徴用工判決-外交保護権と個人の実体的請求権 by こにゅん先生

国際法専門家、こにゅん先生のご説明です
0
こにゅん(건윤 geon-yun) @kooonyun

英語読むのしんどい方のためのツイッターによる自動翻訳。 文章のニュアンスは伝わると思う。 pic.twitter.com/66mlXZv935

2018-11-01 20:19:40
拡大
拡大
ももんが @168v8004

@kooonyun 30日からのツイート全部読ませていただきました。 あの判決について一番丁寧な解説で、とても勉強になりました(二番目は東洋経済の記事ですかね)。 ありがとうございます!

2018-11-02 02:45:07
リンク 東洋経済オンライン 韓国「徴用工勝訴」が日本に与える巨大衝撃 | 災害・事件・裁判 韓国の最高裁判所である大法院が10月30日、注目の判決を下しました。戦時中に日本の工場に動員された韓国人の元徴用工4人が、新日鉄住金に損害賠償を求めた訴訟の上告審において、個人の請求権を認めた控訴審判決… 53 users 496
ももんが @168v8004

@kooonyun 素人なので、今回の一件まで請求権協定というのは個人請求権が消滅して、代わりに自国政府が補償してくれるのが当たり前だと思っていました。 でも実際は外交保護権が消滅するだけというの一般的なんでしょうか?

2018-11-02 03:02:47
こにゅん(건윤 geon-yun) @kooonyun

@168v8004 ありがとうございます。 国際紛争にまでなった事例は限られていますが、ドイツ対イタリアの国際司法裁判所における訴訟では、判決で、国家は条約によって個人請求権も消滅させて戦後処理を行うことは国際法上認められると述べられました。 通常、このような条約を(続

2018-11-02 07:02:58
こにゅん(건윤 geon-yun) @kooonyun

@168v8004 締結する場合、条約当事国としては、個人請求権まで消滅させるとするのが合理的意思だとは思います。ただ、我が国の最高裁が述べた通り、個人請求権を消滅させたと言っても、訴訟上の請求権に過ぎず、個人の実体的請求権は残存していると考えることも十分合理的な意思だと思います。(続

2018-11-02 07:05:52
こにゅん(건윤 geon-yun) @kooonyun

@168v8004 なぜ、実体的請求権を残存させるのが合理的意思かと考えられるかというと、実体的請求権を残しておけば、個人が訴訟で請求することができなくても、国家が自発的に補償をすることは妨げられないですからね。

2018-11-02 07:07:27
こにゅん(건윤 geon-yun) @kooonyun

@168v8004 そういう意味から、我が国の最高裁は実体的請求権は残存しているとしたのだと思います。ただ、このような条約はあくまで戦後処理のためのものですし、多額の金銭も一括で支払う場合は、外交的保護のみ放棄というのは考えがたいと思います。先ほどの国際司法裁判所判決もそのような

2018-11-02 07:09:50
こにゅん(건윤 geon-yun) @kooonyun

@168v8004 ニュアンスのことを述べてはいます。明確ではなかった気はしますが。

2018-11-02 07:10:17
ももんが @168v8004

@kooonyun ありがとうございます。 丁寧なお答えをいただけて嬉しいです。 とても勉強になります!

2018-11-02 11:35:57
ももんが @168v8004

@kooonyun 今回の件で日本政府が大陸や半島に財産を残してきた邦人やシベリア抑留者などに十分な補償してこず、その責任から逃れるために個人請求権が消滅していないという論理を使ってきたことを知りました。 そのために結局他国から付け込まれる隙を作ったように感じられたのですが、その点どう思われますか?

2018-11-02 11:47:40
こにゅん(건윤 geon-yun) @kooonyun

@168v8004 うーん。どうなんでしょうね。 個人的には前提であるその論理が正しいのかわからない部分あるので、何とも言えないというのが率直な意見です。

2018-11-02 11:51:55
ももんが @168v8004

@kooonyun なるほど… 難しいですね…

2018-11-02 11:58:23