「宇部・小野田線BRT化研究」への反応など

9
中国新聞 @ChugokuShimbun

【地域】 宇部・小野田線にバス専用道検討 bit.ly/2H6Vqiq

2019-01-11 22:03:11
Ueda Shinnosuke🐧 @shinchoen

宇部線はBRTで朝夕の需要を捌ききれるかなぁ… 沿線は空港や商業施設、病院、観光地などがあり潜在需要はある。まずはダイヤや車両や集客策などを見直すべきでは…🤔 逆に小野田線はバス転換を検討する時期にあると思う。全便気動車化(電化廃止)でも削減できるコストは限られるだろうし…🤔 twitter.com/chugokushimbun…

2019-01-12 00:13:19
リンク Wikipedia 宇部線 宇部線(うべせん)は、山口県山口市の新山口駅から山口県宇部市の宇部駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)である。 周防灘に沿って敷かれ、宇部市の中心市街地を貫通する。宇部市中心部および山口市南部(旧阿知須町を含む)と山陽本線の宇部駅・新山口駅との旅客輸送が中心となっている。他線への直通は厚狭駅や下関駅など宇部駅から西側方面のみであり、東側方面はすべて新山口駅が終着駅となっている。 かつては石炭輸送などの貨物輸送が盛んであり、沿線の工場などへの支線が数多く存在したが、主力であった宇部興産向け
リンク Wikipedia 小野田線 小野田線(おのだせん)は、山口県宇部市の居能駅から山口県山陽小野田市の小野田駅までと雀田駅から分岐して長門本山駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(地方交通線)である。 山陽小野田市の南部を縦貫し、山陽小野田市中心部と山陽本線小野田駅との旅客輸送が中心である。かつては石灰石や石炭輸送で賑わった。 雀田駅 - 長門本山駅間の支線は本山支線もしくは(長門)本山線と呼ばれ、最後の旧形国電運転区間として、2003年(平成15年)3月14日までクモハ42形電車が運転されていた(詳細後述)。 全区間を広島支 1 user
げんしんご @bomber45gen

小野田線はバス専用道化の価値はないが、宇部線は意外と面白いかもしれない。 JR宇部線・小野田線のBRT化を研究。宇部市など、人口減少を見据え tabiris.com/archives/ubese… @タビリスから

2019-01-12 09:29:00
リンク タビリス JR宇部線・小野田線のBRT化を研究。宇部市など、人口減少を見据え 山口県宇部市などが、宇部線・小野田線のBRT化の研究を開始します。まだ可能性を探る段階ですが、運行中の路線のBRT化は前例がなく、実現すれば全国初の事例になります。 選択肢の一つ 宇部線は新山口駅~宇部駅を結ぶ33.2kmの路線。小野田線は 1 user 383
リンク Wikipedia バス・ラピッド・トランジット バス・ラピッド・トランジット(英: bus rapid transit, BRT)とは、バスを基盤とした大量輸送システムである。日本語ではバス高速輸送システム(バスこうそくゆそうシステム)とも呼ばれる。 世界初のBRTシステムは、1974年開業のブラジル・クリティーバの統合輸送ネットワーク(RIT, Rede Integrada de Transporte)である。同システムは、2000年開業のコロンビア・ボゴタのトランスミレニオ(TransMilenio)を例として、ブラジル及び世界中の多くの類似システ 4 users 81
リンク 乗りものニュース ローカル線「BRT転換」のメリットとデメリット 新展開は「自動運転」の導入か | 乗りものニュース 経営の厳しいローカル線を廃止して代替バスを運行することは昔からありますが、近年は「BRT」と呼ばれるバスを導入するケースも増えてきました。BRTとはどのようなバスで、どのような利点や課題があるのでしょうか。 30 users 642
黒カモメ @nishimonai_f

僕は逆かな。さすがに宇部線がBRTはラッシュ時に輸送力不足だと思う。 一方の小野田線もバス化するなら専用道を設けるほどの意味はないんだが。小野田線を路線バスにしたら、いつの間にか小野田市街~宇部新川がなくなってそうでもある。

2019-01-12 11:15:23
黒カモメ @nishimonai_f

あと、これ以上宇部線遅くしてどうすんの?感もある。マジで新幹線駅と宇部市街地を結んでるという最大のメリットを捨てる気なの?みたいな。

2019-01-12 11:18:13
🐸かしけん🐸 @Kashiken_N

は?営業中の鉄道を廃止してBRT化?!馬鹿だろ! なんで日本の役人どもはバスなら安上がりで済むと勘違いしてるんだ? 撤去や舗装のコストだって馬鹿にならんし、人件費だって余分にかかるし、何より地図から消えるので鉄道の求心力を失う事になるぞ。 余計な事業費掛けるならそれを赤字補填に回せよ!

2019-01-12 13:21:46
((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ @ex_yakumo

@Kashiken_N BRTにした後に「バスの運転手がいないので減便します」となりそうですね

2019-01-12 13:51:06
黒カモメ @nishimonai_f

これは正論だと思う。道路の保守がタダだと思ってる節があるのよね。普通なら路線バス化でしょう。それが無理なら鉄道でいい。何かの条件がものすごく整わないと、BRTって難しい思う。日立電鉄の例はあるけど...

2019-01-12 13:56:54
🐸かしけん🐸 @Kashiken_N

@akasen_iyomin 鉄道と同じあるいはそれ以上の輸送力を確保できるだけ運転士を集められるとは思えないんですよね

2019-01-12 13:59:51
((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ @ex_yakumo

@Kashiken_N 四千人って言ったら少なくとも100往復くらい要りますよね メリットが何もないような

2019-01-12 14:06:11
🐸かしけん🐸 @Kashiken_N

これに関してはツッコみたい所が3つある ・自動運転化でコスト削減 →全く実用レベルに無いのに何言ってるんだ? ・現在より増便が可能 →現状でも10箇所行き違い設備があるので余計な投資しなくても増便は可能 ・コンパクトシティー化を目指す →軸が無くなるのにどうしてコンパクト化できるんだ?

2019-01-12 14:07:01
KEIN @keinalternative

@Kashiken_N @puyotaroh 宇部〜宇部岬は15分間隔では知らせることはできますか?

2019-01-12 20:06:48
🐸かしけん🐸 @Kashiken_N

@Raymond65535 @puyotaroh 琴芝駅のみが棒線なので行けると思いますよ

2019-01-12 20:15:41
🐸かしけん🐸 @Kashiken_N

@akasen_iyomin 連節バスを導入とありますが、電車1両分しか運べない上に他所での潰しが効かない車両を8000万も掛けて新規導入するメリットは果たしてあるのか、電車なら都会の中古を導入だって出来るのに。

2019-01-12 14:08:45
まっかりりおるすつ @6511F9056

@nishimonai_f バスで安くなるのはまあ事実やけど世間で思われてるほどって感じかな。

2019-01-12 14:09:12
黒カモメ @nishimonai_f

ある程度の距離のある鉄道廃止跡バス専用道、僕が知ってるだけで、福島の白棚線、岡崎の福岡線、富山の四方線、山梨の小笠原方面とかがあるけど、残ってるのは最初と最後のやつだけで、白棚線は専用道区間は短くなってるし、山梨はラッシュ時のみ専用道経由。富山の専用道もラッシュ時だけだった。

2019-01-12 14:10:08
((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ @ex_yakumo

@Kashiken_N あれ八千万円もするんですか!? やっぱりあの計画は問題ありまくりですね 費用や人材もそうですが、現えちぜん鉄道のように国道の渋滞も大変なことになりそうですね。考えれば考えるほど問題点がでてくる

2019-01-12 14:14:29
黒カモメ @nishimonai_f

ここまでの例を見る限り、結局、勝手に保守される立派な道路があるのに、わざわざ自前で車両交換もできない道路持つ意味が見えないんだと思う。時短効果や定時性はそれに勝てない(そもそも一部だけ専用道でも定時性はうたえないだろう)

2019-01-12 14:19:01
黒カモメ @nishimonai_f

そんなこんなで僕はあんまりバス専用道に肯定的になれないけど、なにか成功している例があるのなら考え直さないといけないし、ご教示願います...

2019-01-12 14:21:27
ぷよ太郎 @puyotaroh

@bomber45gen なんか、こういう発想が出てくるのは、地元の宇部興産が大規模な私有専用道を持っているからかもと思いました。 宇部線は、山口宇部空港へのアクセス路線としての活用が見込めますが、BRT化すると直接空港前に乗り入れできる反面、山口線方面は乗り換えるか渋滞する9号を走るかになってしまいますね。

2019-01-12 14:35:34
1 ・・ 9 次へ