
元大蔵官僚が告白「作られた財政危機」について考える、やっぱり #財務省ハラスメント ?! #財務省の嘘を暴く
日本の財政危機が言われてから30年以上が経過しているそうです。一度も日本国債はデフォルトせずハイパーインフレにもなりませんが、その危険性を言う人が後を絶ちません。その作られた財政危機について考えてみました。
-
shinchanchi
- 11531
- 343
- 6
- 448

とっくに成人した「大人」が、 ・ハイパーインフレ ・財政破綻(一部の方によると既に破綻しているらしい) ・財政危機(30年前から言われているらしい) ・増税延期で金利急騰ドえらいリスク ・日銀倒産 と言ってるのを見ると 教育やメディアによる「情報」を通じた「誤説明」 の威力が分かる
2019-01-16 12:07:18
財務省などの「誤説明」で財政危機や財政破綻を信じてしまうのは、基礎学力の問題、と思うかもしれない。 しかし、大学出の方から博士号を持つような方、日銀総裁ですら、信じてしまう。(あるいは、ポジショントーク) 論理や思考でなく、感情や嗜好に訴えかける財務省は巧み twitter.com/shinchanchi/st…
2019-01-16 19:58:30
“バランスシートなどは「データ」でしかない” も、1つの「ご見識」とは思います。 しかし、投資をしたり企業の財務分析をする場合は、その「データ」を読み解きます。僕の知識は以下の本がベースです 決算書の暗号を解け! ダメ株を見破る投資のルール 勝間和代 @kazuyo_k amazon.co.jp/dp/427000262X/…
2019-01-17 07:38:24
では、日本政府のバランスシートを見るには?という興味をお持ちの方は、読みやすいこちらがおススメ 上念 司さん @smith796000 の 【本】日本は破産しない!~騙されるな!「国債暴落で国家破産!」はトンデモ話だ! amzn.to/2HdIBmp
2019-01-17 07:45:41
会計の大切さや統合政府のバランスシートについては、こちらがおススメです 高橋洋一さん @YoichiTakahashi の 【本】明解 会計学入門 amzn.to/2RQqx5N はじめに “会計=「お金の流れ」をつかめば、 人や企業の「本当の顔」や「権力の関係」がはっきり見えてくる! ”
2019-01-17 07:45:41