
20190114「翻訳者視点で機械翻訳を語る会」関連ツイートまとめ
-
terrysaito
- 16753
- 73
- 10
- 158

「使える分野もあるのかもしれないけど、特許はね」。果たして使える分野はあるんだろうか。誰に聞いても「ばっちり」という人は(少なくともまだ)いない気がする。 #MTS0114
2019-01-14 13:28:24
ingが動名詞か現在分詞か、人間は内容を理解して判別するけれど機械は…という話。授業では、よく品詞の取り違いによる誤訳を見かけます。機械に勝るためには、ここんとこがんばらないと…。 #MTS0114
2019-01-14 13:38:40
「この1,2週間の間にG翻訳が成長した」かと言って、使えるというわけではないけれど、という話。ちょくちょく少しずついじってるのか、ドカンとやってるのか、どっちなんだろうな。 #MTS0114
2019-01-14 13:41:10
人間は「係り受け」を考える。 原文が悪くても、技術的知識を持っていれば、当たり前に係り受けが判断できる。 (がMTにはできないだろう) #MTS0114
2019-01-14 13:43:14
松田さん、同じ原文をGoogle訳、NICT汎用NMT訳、NICT特許NMT訳、人間訳と並べてみて赤ラベル、黄ラベル、青ラベルをつけて比較中。 #MTS0114
2019-01-14 13:44:26
MTについてはまったく不勉強なので完全な私的感想だけど、ここまでのお話では「訳せているか」というよりも「原文が読めているか」が問題になっているように思う。結局「読めてないものは訳せない」ということ。そこんとこは機械も人間も一緒。 #MTS0114
2019-01-14 13:50:01
原稿×特許事務×翻訳会社×翻訳者×校正&チェック=Q 理想は 1.0x1.0x1.0x1.0x1.0=1.0 現実 0.9x0.9x0.9x0.9x0.9=0.6 近未来 0.8x0.8x0.8x0.8x0.8=0.3 #MTS0114
2019-01-14 13:50:41
この計算式、とても良い表現だと思います。 翻訳の品質を保つために関係するものは非常に多い。 #MTS0114
2019-01-14 13:52:20
今度はPEの話。「初心者は誤字脱字くらいにしか手を出せない」「ベテランはアレコレいじらないと気がすまなくなる」>>>「いったい誰に『PE作業』を頼むことに」 私感:これは従来からのレビュー/チェッカー作業にも言えることだと思うけどPEだとギャラはさらに安くなるの?誰得?(自明) #MTS0114
2019-01-14 13:54:24
生き残り作戦 翻訳者よ!武装せよ! 原文を読んでおかしいな?と気づけるだけの知識と感覚を持っておく。 論理的思考力を鍛える。技術を深く理解する。技術を広く理解する。文章力を磨く。 自作辞書を強みにする(用語集の重要性)… #MTS0114
2019-01-14 13:57:02
「生き残り作戦 翻訳者よ!武装せよ!」として論理的思考力、技術の深い理解、技術の広い理解、文章力、自作辞書を勧められている。 #MTS0114
2019-01-14 13:57:21
辞書はお金を出して買うことで作り続けてもらえるのだから、コピーなんてしたら自殺行為である。特に「うんのさん」と「ライフサイエンス辞書」は必ず買うこと、とのこと。 #MTS0114
2019-01-14 13:59:39
CATはMemoQを使用してる。あくまでも自分の翻訳資産の蓄積を目的に使用している。(ツール案件というものは受けたことはない) #MTS0114
2019-01-14 14:02:14
私が辞書製作者/社の方たちをおよびしてイベントをしたり、宣伝したりしているのはまさにそのため。良い辞書は買い続けることによって作り続けてもらえる。この間のジャパンナレッジ然り、毎年のシンポでの「うんのさん」ご紹介然り。SIIはイベントをしたけど持ちこたえて貰えなくて残念だった。 twitter.com/nest1989/statu…
2019-01-14 14:02:56
原文がぐずぐずで不安定な状態にある中で、はて、機械翻訳がうまくいくのか?というのが問い掛けなのでしょうね。 とはいえ、機械翻訳の技術革新は今後も続くでしょうから、翻訳者として生き残るために自己研鑽すべし…と仰りたいのだと思います。 #MTS0114
2019-01-14 14:05:00
「発明企業に顔向けできますか?」「エンジニアに顔向けできますか?」 わたしはよく「原文作者を泣かせない訳文を書こう」と言うんだけど、同じことだよね。一生懸命発明した企業、エンジニアの努力がいい加減な翻訳で無駄になったら、どうするんだという話。 #MTS0114
2019-01-14 14:13:48
松田さんが紹介されてたビデオ。「【感情崩壊】今日、部下が会社を辞める。」youtube.com/watch?v=ihw3ey… #MTS0114
2019-01-14 14:15:20
東京なので断念した「翻訳者視点で機械翻訳を語る会」、現在、以下のハッシュタグで実況中です。終了後も、こちらのハッシュタグで流れを辿ることができますので、興味のある方は是非。 実況してくださる皆さま、ありがとうございます。 #MTS0114
2019-01-14 14:16:35