
Magic Leap Meetup vol.1 まとめ #ML1
2019年1月19日に開催したMagic Leap Meetupのつぶやきまとめです。
今回は米Magic Leap社の初の開発者会議「L.E.A.P. Conference」でもご登壇された、株式会社ワコムの井出社長や、Magic Leap, Inc.の開発者の人達に登壇していただきました。
後半は「体験」をテーマに、実際に被って体験できるMagicLeapコンテンツの展示を電波暗室完備でMagic Leap Oneを参加した方々に体験していただきました。
Magic Leap Meetup Vol.1 のイベントページ
リンク
connpass
Magic Leap Meetup vol.1 (2019/01/19 12:30〜)
# 開催内容 ## MagicLeap Meetup二回目! MagicLeap Meetupは、日本のXR開発者コミュニティの有志が集まり企画運営を行なっている、Magic LeapでMixed Realityな未来を作る全ての方に向けたMeetupイベントです。 Mixed Reality最前線で活躍する著名な方々をお招きし、それぞれの分野での活用や、この先の展望、現場での利用や実際の開発について、皆様の明日からの未 来に向けて活用ください。 今回は米Magic Leap社の初の開発者会議「L.E.A
45
Magic Leap とは?
リンク
CNET Japan
「Magic Leap One」で体験したMRゲームの圧倒的な没入感--リアルに微笑むAIも
複合現実(MR)ヘッドセット「Magic Leap One」開発者版を装着してさまざまな体験を試した筆者が、特に可能性を感じた2つの体験を紹介する。
4 users
62
オフィシャルサイト
リンク
www.magicleap.com
Magic in the Making
This is Magic Leap. We’re adding another dimension to computing where digital respects the physical. First stop: Magic Leap One.
81 users
28202
「L.E.A.P. Conference」でもご登壇された、株式会社ワコムの井出社長が初参戦!
L.E.A.P.カンファレンスとは
リンク
MoguraVR
Magic Leap初の自社主催カンファレンス「L.E.A.P.」参加レポート
(※本記事は株式会社メルカリより許諾を得て、同社のエンジニアリングブログ記事を編集・転載しています) こんにちは。研究開発組織"R4D"のXRチームで、インターンとして主にHoloLensの研究開発などを行なっている、XR Developerの@liketableteninuです。電脳コイルの世界を目指しています。 去る10月9日と10月10日に、ロサンゼルスのMagic BoxにてMagic Leap初の自社主催カンファレンスとなるL.E.A.P.に参加してきました。 L.E.A.P. | Magic
1 user
36
ワコムはMagic Leapと3年の付き合い
リンク
PC Watch
【イベントレポート】 ワコム、HTC VIVE上の編集とCintiqの編集をシームレスに連携するデモ ~Magic Leapと共同でMR環境でペンが使えるソリューションも開発中
ワコムはCES 2019に出展し、パートナーと開発中のペンを利用したVR、MRのソリューションを展示した。
4 users
22
Magic Leapの社員さんも登壇。以下についてお話していただきました。
- Lumin Runtime
- Helio Browser
PCFは、Magic Leapの担当者の方がフライト遅延により、
中止となりました。
参考動画
ご参加の皆様へアンケートご協力のお願い

Magic Leap Meetup vol.1ご参加の皆様へアンケートご協力のお願い。 アンケートが20件以上集まったら MagicLeap社のPraveenさんがMagicLeap日本上陸に向けてなんとかして下さるそうです。 goo.gl/forms/OsG28Vgp…
2019-01-25 12:45:48ここから当日のつぶやきまとめになります。

グッズなど #ML1 pic.twitter.com/i3XBguVRMv
2019-01-19 11:09:46

ステッカーとピンバッジが! #ML1 pic.twitter.com/j2XMC7NWDE
2019-01-19 11:10:12

