
MOBIUS1と言えば、『青』ってイメージが強いと思いますが、僕が最初デザインした時は『赤』でした。<<kono>>
2011-05-03 18:01:23
というのも、MOBIUS1を考えた時は、今(メビウスの輪→リボン付き)と違って、「リボン付き→メビウスの輪」の設定だったのです。<<kono>>
2011-05-03 18:02:40
なので、最初の最初は、「リボン」で、その後、「メビウスの輪」になり、MOBIUS1なんですね。<<kono>>
2011-05-03 18:03:40
で、そもそもなぜ、「リボン」なのか?ってトコロなのですが、これはMOBIUSの少年時代の設定があります。幼馴染が2人いたのです。<<kono>>
2011-05-03 18:05:06
そうですね。「赤いMOBIUS1」は、今見ると僕も違和感あります。ほら。それに'INFINITE-111'だし。笑。<<kono>> http://twitpic.com/4sq77p
2011-05-03 18:11:59
で、MOBIUSについては、その少年時代の、リボン付きになる設定一箇所だけで、他は全く不明(考えていない)ので、皆さんの想像の余地はいくらでもあります。経歴は僕も知りません。笑。<<kono>>
2011-05-03 18:16:17
じゃあ、確信の「リボン付き」に至ったエピソードなんですが、まあ、それは3000フォローの画像と共にツイートします。(切り上げるならこのタイミングだよね?) ACAHを宜しくお願い致します!笑。<<kono>>
2011-05-03 18:17:44
ラーズグリーズの場合、前の座席にはブレイズが、そして後ろの座席には皆さんが乗ってらっしゃいます。(なんだそれ)笑。<<kono>>
2011-05-03 18:20:37
@warararaN オメガ11は何かの記録に挑戦し続けているのだと思います。その挑戦は彼のライフワークであり、我々にはうかがい知れません。<<kono>>
2011-05-03 18:36:26
ちなみに、ラーズグリーズは開発中盤まで全く出てきませんでした。ある日突然、「こんな詩を考えたのでこれを軸にするっ!」って言ったので、お話書かなきゃいけないわ、色は黒に変更するわ、音楽書かなきゃいけないわ、片渕監督にも起こられるわ。大ヒンシュクでした。苦笑。<<kono>>
2011-05-03 18:40:38
まー、そんなもんです。開発とは。ちなみにACAHでは未だひっくり返しておりません。多分。(あ、でも、ちゃぶ台返しだっ!って講義はあったな。無自覚なのかな?)<<kono>>
2011-05-03 18:42:11
ちなみに、(これ言っていいのかな?)ACE5は開発終了後、元データが轟沈して、サルベージもできず、この世にありません。(あれ、言ったらヤバイ???)哀しいです。<<kono>>
2011-05-03 21:23:16
あれ?やっぱり言うとマズかったか???えーと、なしなし。違う、ありあり。データあり。嘘。あれ?<<kono>>
2011-05-03 21:25:43
サスガに最終データはありますよ。マスターのね。ただ、幕間のムービーとかに使われているデータがね。オロオロ。<<kono>>
2011-05-03 21:28:49
おお、まるでオーシアとユークがジャーニー・ホーム歌の基に集うシーンの再現のようですね。ご協力感謝です!(集っているのが、から揚げですが)<<kono>>
2011-05-03 21:46:07