城平京小説ガイド

人様の感想を第三者が勝手にまとめ。 酔っ払っているので抜けがあるかもしれません。 書籍というカテゴリもあるけど、自分の関心からアニメ・ゲーム・マンガに。
4
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

まあ、それはともかく、せっかくなので『虚構推理』発売記念、城平京の全小説の感想を書いてみましょう。 #shirodaira

2011-05-03 16:47:12
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

まず最初はデビュー前の『せめて、本格らしく : 奇絶怪絶変化之機巧』です。著者名は「城平京太」ですが、国立国会図書館蔵書検索・申込システムでは城平京と同一人物の作とされています。 #shirodaira

2011-05-03 16:50:38
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

『せめて、本格らしく』は1996年の作。今から15年前ですね。確か妖怪変化が出てくる連作短篇集だったと思いますが、詳しいことは忘れました。 #shirodaira

2011-05-03 16:51:55
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

次は城平京のデビュー作。「飢えた天使」です。これは『せめて、本格らしく』の翌年1997年に『本格推理10』に掲載された作品です。 #shirodaira

2011-05-03 16:54:06
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

密室の中での餓死、というシチュエーションだけでも辛気臭い話。同じ餓死でもノックスの「密室の行者」みたいに大トリックを使っていれば読後感は爽快なのですが……。 #shirodaira

2011-05-03 16:56:06
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

で、その次が『名探偵に薔薇を』ですね。『虚構推理』以前の城平京の唯一の独立した長篇小説です。 #shirodaira

2011-05-03 16:57:44
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

『名探偵に薔薇を』の第二部は多重解決ものとなっていますが、際立った対照を成す解決とは言いがたいのがやや難点かと。あとは、「名探偵」を前面に押し出しているのがどうか、というところですが。 #shirodaira

2011-05-03 17:02:29
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

「苦悩する名探偵」がどうとか、「名探偵の存在論」がこうとか、という話は私はあまり好きではありません。『二十世紀鉄仮面』くらいぶっとんだレベルなら評価しますが。その点で『名探偵に薔薇を』は私にとっては苦手な作品です。 #shirodaira

2011-05-03 17:04:37
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

『名探偵に薔薇を』の次は「夕べにはパズルめいて」ですね。『創元推理18』掲載作です。電波人間が出てくるあたり城平京らしい作品ではありました。 #shirodaira

2011-05-03 17:07:08
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

このあと、城平京はマンガ原作者に転身して、いわゆるミステリ文壇から姿を消します。その後は『スパイラル 〜推理の絆〜』関係の小説が4冊あるだけです。#shirodaira

2011-05-03 17:11:20
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

で、これがまたすっかり記憶から抜け落ちていて、困ったものです。特に「名探偵 鳴海清隆〜小日向くるみの挑戦〜」が。仕方がないので、それは適当に飛ばすことにします。 #shirodaira

2011-05-03 17:13:02
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

まず、小説版スパイラルの第1作『ソードマスターの犯罪』ですが、これはハッタリまじりのバトルもの。剣術の達人を相手に推理の力で戦うという設定は面白かったと記憶しています。 #shirodaira

2011-05-03 17:16:20
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

2作目『鋼鉄番長の密室』は、捩れた世界設定の中に放り込まれた主人公がツッコミを入れながら謎を解くいう話。これもあまり記憶は定かではないのですが、昔書いた感想文を発掘したので、転載します。 #shirodaira

2011-05-03 17:19:21
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

(転載開始)本編はサブタイトルから明らかなように「密室」を扱っている。だが、作中でいちおう示される「密室トリック」は非常に投げやりなもので、不可能犯罪に興味のある読者を満足させるものではない。(つづく)

2011-05-03 17:20:14
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

(承前)では、ホワイダニットとして優れているのかといえば、そういうわけでもなくて、「この動機はあり得ないだろう」と思ってしまう。(まだまだつづく)

2011-05-03 17:22:05
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

(承前)犯行計画を立てた人物のある価値観が事件をややこしくしているというのがミソなのだが、その人物の価値観ではそもそもあのような計画を実行することはできなかったはずだ、と私は考える。ぼかした書き方で申し訳ないが、実際に読めば一目瞭然だと思う。(さらにつづく)

2011-05-03 17:23:07
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

(承前)では、全然ダメな小説かといえばそういうわけでもなくて、第一章で「リジー・ボーデン」と名乗る少女が現れる場面から、怪著『番長の王国』の概略を説明するあたりまでは非常に面白く読めた。(もうちょっとつづく)

2011-05-03 17:24:06
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

(承前)ところが第三章で事件の説明をはじめたあたりから、爽快感が徐々に失せて重苦しくなってくる。そしてどんどん湿っぽいエピソードが積み重ねられて、事件の絵解きの場面に至る。(あと一息)

2011-05-03 17:25:05
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

(承前)最後の締めくくりがわりと明るかったので、読後に不快感が残ることはないのが救いといえば救いだが……。(転載おわり)

2011-05-03 17:25:54
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

というわけで、『鋼鉄番長の密室』を読んだときの私の印象はあまり芳しいものではなかったようです。 #shirodaira

2011-05-03 17:26:59
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

3作目の『エリアス・ザウエルの人喰いピアノ』ですが、これも記憶ははるか彼方です。当時の感想文から抜粋して転載(さっき全文転載したら意外と面倒だったので)します。 #shirodaira

2011-05-03 17:30:01
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

(転載開始)ミステリとしてどうかというと、広げた風呂敷の大きさのわりに解決が地味なので驚天動地の大トリックを期待して読むと肩すかしを食らわされるかもしれない(転載おわり)

2011-05-03 17:31:06
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

で、最後の『幸福の終わり、終わりの幸福』ですが、これは前3巻とは違って、1冊まるまる「名探偵 鳴海清隆〜小日向くるみの挑戦〜」となっています。 #shirodaira

2011-05-03 17:32:44
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

これも例によって全然覚えていないのですが、表題作は山沢晴雄ばりの狂気のハードパズラーだったような……。うーん、あやふや。 #shirodaira

2011-05-03 17:34:49
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

こうやってみると、昔読んだ小説はわりと覚えているのに最近のほうが駄目というのはとしをとった証拠ですね。ともあれ、城平京の小説作品には一通り言及したので、これでおしまいにします。 #shirodaira

2011-05-03 17:35:58