#mgtorg2018_0121

経営組織論第14回授業「ラップアップ」のつぶやきです。
0
長岡 健 @TakeruNagaoka

経営組織論 第14回授業 「ラップアップ」 #mgtorg2018

2019-01-21 10:24:47
そね @S94861947

授業支援システムでリフレクションペーパーが全ての回、未提出になっていました。授業内で紙で提出したのですが、提出としてカウントしていただけていますか? #mgtorg2018

2019-01-21 11:17:34
朱雀 @sa_ketora

暗記ではないとは言えども、実体験がないからどうしても腑に落ちる感じの回答が書けん。上部の言葉というのか。 #mgtorg2018

2019-01-21 11:18:27
みーこ @_7tr22

経験学習で成長するのは一人前まで #mgtorg2018

2019-01-21 11:25:39
Radius rod @jotaka0311

既定路線で進んできた会社がどのようなターニングポイントを経て、上役の人の意識がどうして変わって会社の雰囲気が変わったのか… こういう視点も大事なのかな #mgtorg2018

2019-01-21 11:27:57
りな @Rina_Sally49

#mgtorg2018 損得勘定で目先の成果に追われてしまう人はなかなか組織変革できない。

2019-01-21 11:35:25
りな @Rina_Sally49

#mgtorg2018 顧客の好みなど変化がはっきりとはわからないビジネス。アンラーニングできないつまり今までの成功に固執してしまうのは、変化に気づいていないからなのか。それとも気づいているがまだ平気と安心してしまっているからなのか。

2019-01-21 11:36:41
たくみ(授業用アカウント) @umibooose3

損得勘定だと既存の損益に意識が行きがちだから変革は起こりづらいのかな。で「とりあえずまだ問題は起こってないから大丈夫」という考え方に。 ホワイト企業に組織変革できたましたって会社はその前の組織体制でかなり行き詰まってから変革してることが多い気がする。 #mgtorg2018

2019-01-21 11:40:06
りな @Rina_Sally49

#mgtorg2018 茹でガエルにならないためには、同じ組織内の人や居心地のいい場所だけにとどまらず、違和感を感じたり、刺激を受けたりする越境活動をすることで同じような発想だけにならないように新しい発想ができるようにする。

2019-01-21 11:42:05
Aki(月曜2限) @Aki299609286

茹でガエルは最終的にどうなるんだろう。平日仕事で土日は友達と遊ぶ。その繰り返しをしてたらどうなるのでしょうか。会社で変革を起こさず倒産するのでしょうか。 #mgtorg2018

2019-01-21 11:43:00
みーこ @_7tr22

慣れ親しんだ組織を越えて自分のアタリマエを揺さぶるのが越境活動 #mgtorg2018

2019-01-21 11:43:44
りな @Rina_Sally49

#mgtorg2018 関心や興味を横に広げていく。水平的学習。

2019-01-21 11:44:20
りな @Rina_Sally49

#mgtorg2018 専門知識は重要だけど、視野の狭い考え方になる。アマチュアリズムでも横に広げて興味関心を持ち視野の広い考え方にできるようにする。

2019-01-21 11:46:45
みーこ @_7tr22

プロジェクトチーム。ひとりひとりが判断する、チーム内に階級はない、その中で誰かを頼らず自分からどこまでも考えて動いていく必要がる。自由でなんとなくいいなって感じするけど、想像より責任感や主体性が問われる #mgtorg2018

2019-01-21 11:57:14
たくみ(授業用アカウント) @umibooose3

組織をネットワーク化しつつ機能させるにはには何が必要なんだろうか? 共通の目的とか社会的存在意義? 文化? #mgtorg2018

2019-01-21 11:59:44
Aki(月曜2限) @Aki299609286

なぜ終身雇用と年功序列はなくなったのですか?? #mgtorg2018

2019-01-21 12:06:51
gsiek @gsiek1

受け入れの下地がない人と話するのは難しい。上司だったら忖度しつつこちらの姿勢を受け入れてしまうような 表現力が重要な場面もあるかも #mgtorg2018

2019-01-21 12:21:06