リクルートがやっていることは素晴らしい(ORスルーな)のかバカのくせにフェミとか思い込んでいる連中からすると炎上案件なのか

子どものいない人が管理職についた場合、部下の子どものお迎え〜寝かしつけを部下の家で数日間ひとりで体験する制度がある 〇ところで自称フェミはみな金持ちのメス奴隷なので、たとえばカルロスゴーンがDVをやっていても全く意に介しません。しょせん札びらではたけばすぐ意見を変えるのがフェミニストです。 〇他方、金を持たない人をみると発狂し、男性なら犯罪者予備軍、女性なら名誉男性といい気持ちが悪い気持ちが悪いとわめき散らします。なら病院に行けということしか言えないんですけどね。子供以下ですわ。赤ちゃんより退化するって日本人の女性は平気らしい。特にフェミというとそうなるのが名誉みたいです。 〇さてリクルートの年収は微妙です。こんな時はどうするんでしょうか。 〇上司が男性気持ちが悪い上司が女性、男性にもやらせろ、これがフェミの論法ですから、どっちかわからないんですよね。
0
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

そのような義理はないのだよなぁ

きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

いろんな企業のいろんな子育て制度が耳に入るけど、今まで一番「すご!!」と感動したのはリクルートにお勤めの方から聞いた「子どものいない人が管理職についた場合、部下の子どものお迎え〜寝かしつけを部下の家で数日間ひとりで体験する制度がある」というやつで、先進企業すごい。本気。

2019-01-24 13:18:05
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

ちなみに上司が来る為に例えば晩御飯作っておいたり等のお膳立てするのかと聞いたところ、「子どもをみながら晩御飯を作る」もしっかりとプログラムに組み込まれて体験するらしい…すごい…

2019-01-24 13:22:40
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

期間としては1週間ぐらいらしいのだけど、これやってみるのとやらないのと、全然違うんだろうな。そのうち介護とかも同じようなトピックにあがってきそう。

2019-01-24 13:25:25
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

リクルートマーケティングパートナーズさんのPRリリースはこちら。その名も「育ボスブートキャンプ」という名前だそうです。 prtimes.jp/main/html/rd/p…

2019-01-24 13:29:05
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

これ見ると必ずしも「部下」の家に行くわけではない感じですね。動画を見ると、ちゃんと体験後に家に帰ってきた社員のお母さんにそのまましっかりとヒアリングをしている…やっぱりめっちゃすごい…

2019-01-24 13:41:02
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

@chapimaresan もうこれをやってみようという姿勢そのものが、「会社として超本気」ですよね。リクルートさん本当に優秀な方が多いから、余計にちゃんと回るんだろうなぁとひたすら感動しました。

2019-01-24 13:43:12
せつげん @chapimaresan

@kiyomimi 本当に同意です。 まず、体験して「知る」ことから始める姿勢に感動しました🥺 その着眼点と実行力を見せられて、やはり優秀な方々の集まりだと唸りました。

2019-01-24 13:50:00
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

色んな解釈をする人が居るんだなぁと思いますが、基本は「子育て世代に優しくね❤️」的な生っちょろい優しさではなく、「リソース配分が命題のマネジメントが時間の制約を抱えた社員を辞めさせずに活かしきる手法を知りたい」「時間制約のある社員がマネジメントと具体策を検討するきっかけが欲しい」の

2019-01-24 19:21:56
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

両方のニーズが揃って機能する施策だと思うので、やっぱり運用できる社員の意識の高さも含めて「すご…」となる。

2019-01-24 19:21:56
ぴいち @pppesco

@kiyomimi 子どもが居るか居ないだけで?欲しくても出来なかった管理職の方もいらっしゃいませんかね…?何か違和感。

2019-01-24 20:13:58
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

@ricosicosi 当然育児に留まらず色んな事情を抱えた人がいらっしゃるはずです。PRリリースを見る限りは「希望者対象」なのかなと思われるので(インターン提供家庭も希望者っぽい)、育児中の 部下を理解したい人など希望者に選択肢が提示されている分には良いのかなと思いました。あくまで私は、ですが。

2019-01-24 20:25:35
Naohiro Tsuji @flyingtenor

@kiyomimi リツイートされた貴ツイートをたまたま読んだのですが、受け入れる側(部下)も大変でしょうね。 部屋を片付けるとか、余計な手間についてはどう考えるか?「個」の部分に入り込まれることになるし、「預かる/預ける」ことによる責任問題もある。 私なら「来て欲しくない」と拒否するでしょう。

2019-01-25 09:08:27
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

@flyingtenor 企業が出されているリリースを読む限り、場を提供するご家庭・参加する管理職どちらも希望者という事ですので、Tsujiさんのように「来てほしくない」ご家庭や、「家庭を視察する必要はない・したくない」と思う管理職の方は「利用しない」ということで事足りるのではないかと思います。

2019-01-25 13:55:56
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

@flyingtenor 同時に、そういう手間を乗り越えて事前準備をし、相互理解を図って対話を作りたいというビジネスとしての積極的な意図が「管理職」「子育て中の労働者」の両方にないと成立しないので、単純に別の会社がトライして成功するものでもないだろうなと個人的には思います。

2019-01-25 14:02:40
イチヒロ @i_chi_hi_ro_lh

これが本当に先進的と言えるのかは、本当に個々の実例がわからないと判断できない。 それは強制参加? 子無しへのハラスメントに当たるケースがあるのでは?(寧ろ大いにハラスメント どんな事情で子どもがいないかは人それぞれ。制度体験者の心や尊厳を傷つけるならば廃止すべき。 twitter.com/kiyomimi/statu…

2019-01-25 19:42:51
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

「希望者だけ」とリプライつけても付けても「強制なのか!」って来るけど気になるならURLクリックして欲しい…ご家庭も管理職も希望者だけ、やりたくない人はやらないでいれらるし、ご不安なご家庭はご両親の判断で参加しなくて良いのです。しかも他社の福利厚生制度。 twitter.com/i_chi_hi_ro_lh…

2019-01-25 19:57:58
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

私が「すごいと感動した」のは、「部下を理解したい」管理職と「マネジメントに理解してもらい働き続けたい」現場の職員がちゃんといらっしゃり、マッチングして運用されてるポイントです。なので「これを全員が!」とか全然思わない。両者揃ってないと無理。

2019-01-25 20:01:35
鈴木春子(suzuki haruko) @suzukiharuko

@kiyomimi 子どもを預けなければいけない部下がかわいそうな気がします。

2019-01-25 22:39:22
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

@suzukiharuko コメント付ける時、出来ればどんな情報が他にあるのか見ていただきたいです。 何度も書いているように、管理職も社員も「希望者だけ」です。預けたくなかったり、自分の為になるとは思えない人はやらなくても良いのですよ。

2019-01-25 22:45:51
鈴木春子(suzuki haruko) @suzukiharuko

@kiyomimi 説明不足で申し訳ありません。「希望者だけ」というのが実際には全員強制という職場にいたのでそうなのかと判断しました。

2019-01-25 22:48:31
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

@suzukiharuko あの大きな企業で3家庭だけなので全く全員強制ではないと思いますよ。興味あれば貼ってあるリンクみてください。

2019-01-25 22:52:49
きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi

何か知らんけど必死にリクルートさんの制度の擁護をしてて、今まで何とも思ってなかったのにもしかして好きなんじゃ…?みたいな変な感覚に襲われてる。

2019-01-25 22:57:25