編集部イチオシ

IT土方のブラックボックスあるある

皆様にもこういった経験に覚えがあるでしょうか? なければどうぞお幸せに
39
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

こ、これは、、、 それぞれが勝手気ままに作り込んで、後から誰も手を入れられなくなっているパターンと見ました。 おそらくCOBOLが悪いのではなく他もブラックボックス化していて、既存のシステムに手が付けられないと判断するとそれを補完するサブシステムが増殖し、混沌具合がより深まる (^^) twitter.com/h_okumura/stat…

2019-01-26 11:44:37
Haruhiko Okumura @h_okumura

厚労省の統計処理システム mhlw.go.jp/sinsei/chotatu… ソフトウェア構成図には COBOL,FORTRAN,C,Perl,シェル,… pic.twitter.com/vJfKgAjPYq

2019-01-26 11:08:42
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

さて突然ですが、IT「あるある」怪談の、始まり始まり〜 (このお話は架空のフィクションですが、みんなどこかで聞いたことがあるような物語 ^^) 昔々ある役所に、統計処理システムがありました。そのシステムは、もう10年以上前にCOBOLで構築されたものでした。

2019-01-26 13:53:44
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

そのシステムのメンテのために専門技術職員も雇用され続け、ある時、10年ぶりに統計の見直しが入りました。今まで、A,B,C,Dと分かれていた項目が、A,B,C,D1,D2と変わることになりました。既存のシステムをちょっと項目を増やして処理入れればできそうなのですが、さてここで問題が生じました。

2019-01-26 13:53:45
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

まず、その担当の専門技術職員がCOBOLが得意ではなかった。当時の担当者など、当然もういるわけない。でもソースコードは大事に保管されていたので、色々四苦八苦して、おそらくここをいじれば動くだろうというアタリはつきました。しかし、ここで次の問題が生じました。ビルドする環境がない。

2019-01-26 13:53:45
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

どうも、前の前のシステムにはその開発環境が入っていたらしいのですが、、、今のシステムに入っている環境でもできるようにと入札要件に書いてあり、似たような開発環境は納入されていました。これならできるかもと試しにビルドしてみたら、よくわからないエラーが沢山出てコケてビルドできません。

2019-01-26 13:53:45
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

色々調べてみると、なんとかという追加のパッケージが必要だったらしいのですが、前の担当者に聞くとそんなもの何に使っているのかわからなかったので、予算が削られた関係で外してしまったというのです。あらあら。困った担当の人は、考えました。

2019-01-26 13:53:45
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

そこのDの処理を行っていた部分をD1とD2に変えて行う処理だけ、ぼくが得意なFORTRANでサブシステムを構築しようと。丸々システムを置き換えるわけじゃないから、結果としてそちらの方が安上がりで速くできるだろうと。そして、その時は無事になんとか目的のものが仕上がりました。めでたしめでたし。

2019-01-26 13:53:46
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

と、もちろんめでたくないのです (^^) その10年後、今度はA, B, C, D1, D2から、Eの項目が増えることになりました。で、同じ経過の繰り返しなので省略し、その当時の担当職員はperlが得意だったので、Eの項目をperlで処理するサブシステムを構築できました。めでたしめでたし。

2019-01-26 13:53:46
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

と、もちろんめでたくないのです (^^) その後続の担当者はたまげました。なんで一つの処理を行うのに、いくつもの別のサブシステムを使って処理しないとならないのかと。こんな面倒なこと勘弁してくれと。でもシステムの改修はとても厄介そうでできれば手を付けたくない。

2019-01-26 13:53:46
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

そして、複雑なコマンドを何度も叩いていたところを、シェルで処理するようにし、コマンド一発で済むようになりました。これでコンピューターの苦手な職員さんでもバカチョン式に使えるように便利になりました。めでたしめでたし。

2019-01-26 13:53:46
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

と、もちろんめでたくないのです (^^) その後継の新しい上司がやって来たのが、やたらと知識のある人だったのが困りました。こんな複雑怪奇なシロモノを動かすために、博物館にある化石のような高価なシステムをいつまで使い続けてるのだと。この程度の処理ならJavaならPCでもできるだろう、と。

2019-01-26 13:53:47
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

新しい技術専門職員も、大学ではPCの開発しか習ってこなかったのでわからんぞ、と。perl?、10年くらい前に盛んに使われていたとは聞いています、と。COBOL?, FORTRAN? 前世紀にそんな名前のものがあったらしいと確かに教科書で読んだ覚えはあります、と。

2019-01-26 13:53:47
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

と、お話の途中ですが、家の用事で買い物に出かけないとならなくなりました (^^) 続きはどなたか、リレー小説式ででも書いてください! (多分、誰が書いても同じような物語になるはず、、、)

2019-01-26 13:53:47