マスコミによる過大解釈「猫を飼うと心臓発作のリスクを下げられる」か?

「猫を飼うことで心臓発作リスクが抑えられる」という情報を目にして発端を検索したところ、まぐまぐニュースの記事『ペットは心臓発作のリスクを下げる』がヒットした。米国脳卒中協会(ASA)国際脳卒中会議で報告された研究とのことだが、当然ながら研究者のAdnan Qureshi博士は相関から因果に飛躍するようなミスはしておらず、まぐまぐニュース側が不正確かつ不誠実な記述をしているだけだった。
4
ボルボラ @zairic0

このツイートの情報だけでは『猫を飼うと心臓発作のリスクが減る』という因果関係までは言えないように思う。「猫を飼ったことがある人」は、猫を飼えるくらい裕福であるか、或いは猫の飼育という面倒なことをしようと思える人なので、そうでない人に比べて体調管理能力のある人の比率が高いだけでは。 twitter.com/biki_relic/sta…

2019-01-27 15:16:04
biki@全力回避フラグちゃん!他 @biki_relic

科学トリビア(地球の支配者 ネコ編④) 【ネコを飼うと「心臓発作」のリスクが30%も減る】 米国の研究で判明。ネコを『飼ったことがある人』『飼ったことがない人』それぞれ2000人を、10年に渡って追跡調査した結果、前者は心臓発作による死亡率が有意に低かった。まさにネコは福を招く。 #いぐのべる pic.twitter.com/026kUmgiYh

2019-01-18 20:12:55
ボルボラ @zairic0

これはあくまでも勘だが、「米国の研究」とやらがきちんと論文になっているのであれば、おそらく私がいま言った程度のこと、すなわち「因果関係を示す調査結果ではない」点に関してはResults and Discussion及びConclusionの部分に明記してあると思う。

2019-01-27 15:23:21
ボルボラ @zairic0

はっきり言って、これはいつものことなのである。研究者がこういった調査結果を論文として発表すると、決まってマスコミは論文の考察部分を削ぎ落とし、センセーショナルな見出しをつけて記事にする。「相関関係を調べたものなので、因果ではない」と書いてあっても無視する。いつもだ、いつも。

2019-01-27 15:26:56
ボルボラ @zairic0

論文を読んでみないと何ともだが、かなり高い確率で、Conclusionに『猫を飼っている人の心臓発作リスクが30%低いことが判明したので、今後猫を飼っている人々の社会階層や生活習慣、住環境等をより詳細に調査し、リスク低減に繋がる要因を探りたい」などと書いてあるのではないか。

2019-01-27 15:31:51
ボルボラ @zairic0

勿論、「猫を飼っていること」が本当に心臓発作のリスクを減らしている可能性もある。動物とのふれあいでストレスが軽減されるとか、まあ絶対に考えられないというわけではない。ただ、それは紹介された比較だけでは分からないことだ。(ところでイヌを飼っている人とも比べてみたいですね?)

2019-01-27 15:34:23
ボルボラ @zairic0

「動物を飼っている人」ではなく、「猫」だけにした理由は気になる。もしも犬の場合も調べて、「猫を飼っている人は、犬を飼っている人よりも心臓発作のリスクが低い」という結果が出るなら、かなり興味深い。

2019-01-27 15:38:43
ボルボラ @zairic0

ここでなぜ「いつものこと」と半ば決めつけているかというと、その手の報道記事を読んで「なんちゅうクソ研究だ。元となった論文を批判してやろう」と思って論文を漁ると、私がやろうと思っていた批判が論文本体では全回避されていることが多かったからである。(本当に論文からクソなこともあるが稀) twitter.com/zairic0/status…

2019-01-27 15:46:45
ボルボラ @zairic0

「猫と心臓発作リスクの低減」をちょっと探してみたら、その研究を行ったQureshi氏の見解を紹介した記事が出てきた。やはり『今回の発見は因果関係を示す証拠ではなく、猫の飼うことと心臓発作リスクの低減との間の相関関係を示しただけである』と本人も認めている。 (medicalnewstoday.com/articles/98432…pic.twitter.com/Phh7rkMNUO

2019-01-27 16:03:36
拡大
ボルボラ @zairic0

まあABCニュースの取材で答えたという記事だが、まあ論文も同じようには書いてあるだろう。 あと「犬を飼っている場合は、おそらく効果はあるものと思うが、猫ほどの相関関係は見られなかった」(※大意)と犬についても調べたようだ。

2019-01-27 16:07:26
ボルボラ @zairic0

ともかく"The link could be to the personality and lifestyle of cat owners and not to the fact they have a cat"(この相関は猫を飼っているという事実によるものではなく、猫の飼い主のパーソナリティや生活習慣から生じたものという可能性がある)と思い切り書いてあるので終了ですね。

2019-01-27 16:18:25
ボルボラ @zairic0

かくして、私が意気込んでやろうと思っていた「因果ではなく相関というだけでは?」も「犬の場合はどうなの?」も見事に両方とも避けられてしまった。結局、こういうことばかりなのです。

2019-01-27 16:21:44
ボルボラ @zairic0

しかし、Medical News Todayでこの記事を書いたCatharine Paddock博士は(専門家なので当然ではあるのだろうが)科学的かつ網羅的な記述をしている。逆のことを示した研究(犬の飼い主のほうが猫の飼い主よりも心臓発作リスクが低い)も紹介しているし、まともに調べている……というのも偉そうだが。

2019-01-27 16:42:10
ボルボラ @zairic0

これがまぐまぐニュースの手にかかると、見出しは『心臓発作のリスクも30%減。猫や犬と一緒に暮らせば、いいこと尽くめ』(mag2.com/p/news/143083)と因果関係を匂わすものとなり、「猫よりも犬の飼い主の方が心臓発作リスクが低いという研究もある」は「犬にもリスクを下げる効果がある」になる。

2019-01-27 16:46:52
ボルボラ @zairic0

「相関関係であって因果関係ではない」は無視だし、別の研究における「猫よりも犬の飼い主のほうがリスクが低い」となっている比較否定も無視だ。結果、「犬と猫には両方とも心臓発作のリスクを下げる『効果』がある」という誰も言ってない主張にまとめあげられる。

2019-01-27 16:49:16
ボルボラ @zairic0

ブログ更新しました。:日記 vol.031 研究者の見解が報道機関に捻じ曲げられる~猫は心臓発作のリスクを下げる?。 blog.livedoor.jp/ronka/archives…

2019-01-27 17:45:43