MMDが3DCGを~の話への感想まとめ(2/2総まとめ追記)

直前にやった雑多なメモ>https://togetter.com/li/1313779 19/01/30 16:45さらに追加 19/01/31 04:00さらにさらに追加 16:15さらに追加 19/02/01 06:30さらに追加 19/02/02 12:00総まとめ追記>https://togetter.com/li/1313876?page=3 の中ほどから 続きを読む
10
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>1年前の「MMDが日本の3DCGを破壊した」について anond.hatelabo.jp/20190128220133

2019-01-29 16:02:05

Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>もの凄く気になったというか"アカンな"って思った点として【そこまで親しんでいない人にとってMMDはツールの一つでしかないように見えてしまう】わけだが、一年前の記事にも今回の記事にも感じるのだが『想定されていない利用方法をされることへの危機感を理解していない』ように見える。

2019-01-29 18:35:52
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>"広く利用できるようにしたほうがいい"という事を『許容できない場合がある』という問題を理解していないように見える。つまり"利用方向を特定方向に限定し、みだりに他の用途で使われたくない人"をあまり意識してないように見えた。一年前「obj形式などで配布されたら」、今回の「前述のVRの件」

2019-01-29 18:36:02
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>言及された二つの点は同じような問題がある。それは「他への転用がしやすくなる」という問題で、技術関係の人は"広く利用できたほうが便利で好ましい"と思うかもしれないけど、作品公開という点では"想定した利用方法以外で利用されるのは避けたい場合がある"。"だからPMXで公開している"場合もある

2019-01-29 18:36:08
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>もっと言えばMMD用モデルを配布する側には「本当に広く使ってほしいならPMX形式だけでなく他の形式も併せて配布するという選択肢もある」、のに『(他にも用意できるのに)PMX形式でのみの配布である場合がある』ことから「制限されているからこその公開」という点は十二分に考えられるはずである。

2019-01-29 18:36:19
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>この点はもはや倫理的な問題でしかないが、外部への互換利用のどうのが上がる度に言われる「嫌なら不可と追記すればいい」という意見に対しては『公開当時想定されていない利用方法』でありなおかつ『配布者が行方不明でその意思を確認できない場合がある』というどうにもならないケースもある。

2019-01-29 18:36:25
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>特にその辺りが問題となって「外部への利用・互換が許容されていない」わけ。もっと言えば「他でも配布したい人は他でも配布してるでしょ」と言う話。その辺り"便利にしよう"とシームレスにしようとすることを警戒し、阻む風潮があってそれが"素材・人材の不適切な占有"のようにも見られている。

2019-01-29 18:36:33
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>もちろんMMD本体の開発が停滞し、細かい問題が改善されない問題、世界では日夜進むような技術的な部分において古すぎるという問題がどうにかならないものかって話は分かる。それによって古い技術のまま回し続けている状況に憂う気持ちも分かる。だけど"無制限な開発"は範囲の維持を保障できない。

2019-01-29 18:36:48
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>この辺りは当人ではないので言い切れるような話ではないのだけど、もし"MMD本体が開発環境の開放によって「3DCGツールとして」無制限に開発されてしまう場合"目的の使用用途外に及ぶ恐れについて危惧できるのではないだろうか。界隈の開放に関する拒絶反応はそう言った理由もあるのではと推察する。

2019-01-29 18:42:46
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>開放が望ましいと思う人は「より便利な方が良い」と思っているのだと思う。しかし自転車で例えるなら「道幅を広げれば自転車が行き来しやすくなって便利だよ」と勧められても「そこに自動車が入らない保証は?」となるわけ。現実の車なら法があるけど、芸術趣味の世界では法はあまりにも使いにくい。

2019-01-29 18:42:46
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>しかも趣味の世界なので契約・規約関係が不十分すぎるという問題もある。なので扱いを大きく変えるような状況に対してはアレルギーのように過敏な反応を示すことになってしまっている。例え著作権法で守られていたとしても実際に権利を行使するには労力がいるし、対応できるとは限らないのが実情。

2019-01-29 18:42:46

Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>あともう一つ別の部分だけど。「MMD作品なら見てもらえても他の作品が見てもらえない」問題については『そもそも3DCG作品というだけでは(例え凡百のMMD作品より優れていても)、人々が見るわけではない・魅力的に感じるわけではない』という部分もある。勿論「MMDの優位性」による格差はあるけど。

2019-01-29 18:42:47
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>MMDの主な優位性として「様々なキャラのモデルが配布されている」ので、見知ったキャラも見つけやすいから"キャラを目的として探しに来る人がいる・あるいはなんと無しに探してもキャラで目に付く場合もある"ので、『ジャンルに閲覧者の母数が多い』≒『MMDにジャンルとして魅力がある』わけ。→

2019-01-29 18:42:47
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>もう一つはMMDはMMEを使えば特に「様々なモジュールを組み合わせられる」ので技術的な情報共有がされやすく"技術情報や興味を惹くものを探すことも含めて見る"ことがありえる。MMDは「動画から気になったモジュール(モデル・ステージ・モーション等・エフェクト他)を探して使う」ことがあるわけ。→

2019-01-29 18:42:47
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>そういう流れでもいわゆるMMD系の色眼鏡として「MMDじゃないのか」という表現が生まれうる(※単純に偏見を持つ人もいそうだけど)。「MMD外の技術」は「MMDで使えない技術」であるためMMDには共有されにくく避けられるわけ。aviutlとかの流用しやすい範囲であれば多少とっつきやすいだろうけど。

2019-01-29 18:42:47
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>"純粋に作品を楽しむ人"ばかりではなく、そうした"キャラ目当てで作品を楽しむ人"や、"楽しみつつもMMDの技術も探していく人"もいる。特に無料で配布されている範囲なら誰でも使えるわけで、動画で見て知ってMMD上でファイルだけ入れて気軽に楽しむって嗜み方もできる。"MMD動画を見る動機が多い"。

2019-01-29 18:42:48
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>MMDがMMDという界隈を形成した理由の一つとしてそういう部分もあると考えられる。ただまあ勿論MMD内でも全てが共有されているわけではなくて特定の人・個人しか持っていないモデル(主に改変モデル)とかもざらにあるだろうし、見ても参考にできない・引用できないというパターンも少なくないけど。

2019-01-29 18:42:48
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>素材のどうのも含めた色々な事情からMMDと3DCGを分けて考えたい人が多くいて、分けて扱われるようになった。その辺りを「MMDと他の3DCGの分断・隔絶を生んだ」→「その隔絶で3D技術が伸び悩んだ」と見てしまうのはしょうがないとは思うけど、"MMD以外の3DCGコンテンツへの動機の不足"も考えるべき

2019-01-29 18:42:48
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>現状でVRChatなどが流行っているように「別に動機があれば、動機を生み出すような環境があれば人が集まり素材も集まる」と言えるわけで。"そうならなかったそれらを除く3DCG界隈は動機があまりにも限られている"つまり「3DCG自体の求心力の弱さ」は現実だと思って見つめるべきだと考えられるはず。

2019-01-29 18:42:48
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>だってさ、MMDでもアバターchatでもtuberでもない、なおかつオリジナルな3DCG作品をどうやって探す? そもそも「それらでないオリジナルな3DCG作品を探そう」と思う人がどれだけいる? どれだけ見たい人がいると思ってる?って話。もしMMDとかが無いとしても、"他の娯楽作品"と競えるの?って。

2019-01-29 18:42:48
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

>最後に「MMDから3DCGに触れて他の3DCG関係の仕事をしている人」もいるので"仕事にできる技術がある・あるいは別途身につけた人はMMD外へ羽ばたいてる"ってケースもある。悲観的に、悲劇的に見るばかりでなく【3DCGをやりたい人ならMMDだけに固執してない場合もある】ってのは忘れちゃいけない。

2019-01-29 18:42:49
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

ちなみに私もMMD本体の更新は首を長くして待ってる側だよ。"便利になるならそれはそれで嬉しいと思う"だろうけど、ただ言った通り『そう簡単な話じゃない』だろうと思ってる、ややこしい心情の問題もあると考えてる。個人の限界と開放のリスク、『どうにもできない』という状況なのは確かに哀しい。

2019-01-29 18:42:49

※補足>汎用的なデータ形式の3Dモデルなら色んなソフト上で使うだけでなく、技術があればゲームなど独自ソフトへ組み込むことも可能だろうし、あるいは3Dプリンタなどがあれば実物のフィギュアなどへ使うことも可能だと考えられる。そうした『想定されていない使い方』をされる危険性があると想定でき、配布者にとって"不当な利用・不適切な利用"は決して歓迎できることではない。
著作権などの観点から権利が正当なら対応ができる場合もあるだろうが、しかしそうやって対応するには多大な労力を必要とされ現実として対応できるとは限らない。現状でさえ様々な問題が発生しており、余計に警戒している面もある。

※ただしこの点について権利者ではない第三者が「勝手に慮っている状態」であるというのも否定はできない。そうでないと守れない部分があると考えられているため。(現実的に・法律的にどうとかではなく)

1 ・・ 8 次へ