調光卓とムービング卓の一般的な違いについて

特定のムービング卓の操作説明書、にならないよう、多くのムービング卓が共通して持っていて、「まずここを理解しないと操作できない」という部分に重点を置きます。
21

一般調光卓とムービング卓の違いについて

照明機材の盛り合わせ @lightingkizai

【一般調光卓とムービング卓の違い】 について、解説を目的に連続tweetしようと思います。間違いや情報の偏りがあったらご指摘頂ければ幸いです。うまく行ったらブログ記事化します。 特定の卓の説明にならないよう、「多くのムービング卓が共通して持っている設計思想」にフォーカスを当てます。 pic.twitter.com/fClgEOdaYw

2019-01-19 17:02:57
拡大
照明機材の盛り合わせ @lightingkizai

なお、「一般調光卓」とは、一般照明 (白熱/ハロゲン灯体) の調光を目的とした、フェーダーがずらっと並んでいるようなものを指します。 想定する読者層は、「ムービング卓は知らないが一般調光卓は触ったことがあって、基礎的な概念(パッチ、チャンネルフェーダー等)は理解できている方」とします。 pic.twitter.com/4VcUH6m3EJ

2019-01-19 17:04:01
拡大

①調光卓同様、DMX信号によって操作

照明機材の盛り合わせ @lightingkizai

①【操作はDMX信号で行われる】 ムービングライトはそれ専用の制御信号があるわけではなく、普通のDMX信号によって操作されます。よって、ムービング卓から一般照明を調光することも可能ですし、逆も可能です。 pic.twitter.com/GguyfnwiLi

2019-01-19 17:05:24
拡大
照明機材の盛り合わせ @lightingkizai

ただし、一般調光卓からムービングライトを操作するのは、操作概念が違うので困難です。 同じ信号を使用しているとは言え、コントローラ側の盤面や機能の違いにより全く異なる操作体系になるのです。 あまり良いたとえ話ではないですが、画像にはテレビゲームに喩えた場合の例を載せています。 pic.twitter.com/uF7f3nGL7i

2019-01-19 17:07:33
拡大

②操作単位は「フィクスチャー」

照明機材の盛り合わせ @lightingkizai

②【操作単位は「フィクスチャー」になる】 一般調光卓では、「チャンネルフェーダー」で明るさを調節しますが、ムービング卓の場合は「フィクスチャー」を選択し、各種パラメータを設定します。 なお、Fixture は「灯体」の意味ですが、今日ではスモークマシン等も含むあらゆるDMX機器を指します。 pic.twitter.com/CYmI9kZSWB

2019-01-19 17:09:35
拡大

③パッチは「使用する機器の登録」作業

照明機材の盛り合わせ @lightingkizai

③【パッチは「使用する機器の登録」】 一般調光卓のパッチは「フェーダーと灯体の対応を決める」イメージですが、ムービング卓のパッチは、「どこのメーカーの何という機種を何台、アドレス何番で使用するか」を登録する作業となります。 まっさらなムービング卓を起動して最初の作業はパッチです。 pic.twitter.com/XgFXIymhEG

2019-01-19 17:11:46
拡大

④卓に機種の情報が登録されている

照明機材の盛り合わせ @lightingkizai

【④卓が機種情報を知っている】 パッチ作業で灯体の機種名を登録する理由は、機種によってチャンネルの並び順が異なるからです。機種が異なっても自動的にパン・チルト・色・明るさ等の属性(アトリビュート)ごとに同じ操作になるように、卓には各社の様々な灯体の情報があらかじめ入っています。 pic.twitter.com/4XQuqkkbiU

2019-01-19 17:15:42
拡大

※ちなみに、新機種やマイナーな機種など、卓に登録されて無い場合は自分でチャンネル配列を示したデータ (フィクスチャー・パーソナリティ・データ) を作成することができます。


⑤「パレット」という機能について

照明機材の盛り合わせ @lightingkizai

【⑤絵の断片記憶=パレット】 ムービング卓には、一般的なシーン記憶のほかに、「パレット」と呼ばれる記憶領域が存在します。ムービングは「明るさ」以外にも様々なパラメータ(例:灯体の向き)が存在するので、「灯体の向きだけ」を何個も記憶しておいて、絵作り時に呼び出すことができる機能です。 pic.twitter.com/HkfdzF6rs4

2019-01-19 17:16:46
拡大
照明機材の盛り合わせ @lightingkizai

他にも解説した方が良い機能などありましたらリプください。 キュースタックのトラッキング、LTP辺りは明確に調光卓と異なるので解説すべきだとは思っています。

2019-01-19 17:26:52

ここまで理解したら、実際のムービング卓を触ってみるとよいかもしれません。
「PC卓」にもいろいろあるので、“高級な本格派ムービング卓のPC版”という位置づけのものを使用すると、ここで挙げた概念を理解しやすいです。

  • Avolites Titan One (Titan Simulator)
  • Chamsys MagicQ PC
  • MA dot2 onPC

電気マグロ @denkituna

あー、6年前に初めてムービングを扱って、卓のチョイスをミスって (+設計思想を理解してなくて) まるで思うように操作できなかったことを思い出した。 安いムービングが出てきた今、最初に操作系で躓く人を減らすような解説を書く番かも。

2018-09-23 19:11:04
電気マグロ @denkituna

ムービング卓なんて全部設計思想バラバラだから解説できない!と思いかけてたけど、基本概念はほとんどWholeHog2の延長線上にあることが分かったので、初めてのムービング卓的な記事書きたい

2019-01-05 12:37:25