-
marlboro1day20
- 41981
- 452
- 230
- 180

「グーグルマップは地図に表示される情報が誤っているときに、利用者が訂正情報を提案する仕組みを備える。この機能を悪用して銀行などの電話番号を改ざんする。改ざんに気づかなかった利用者が電話をかけると、犯罪者につながる仕組」そこら中に罠がころがってるな。 nikkei.com/article/DGXMZO…
2019-01-30 23:45:50
Google Mapで連絡先を変更してしまい銀行に電話かけたと思わせて暗証番号を取得してしまう手法。これ地味に例えば飲食店への嫌がらせとかの手法としてもありうるかもな。 / “グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増 :日本経済新聞” htn.to/fU1x22qZMCK
2019-01-30 09:23:45
グーグルマップにのっている電話番号が改ざんされて、正しい電話番号だと思ったら犯罪者にかかってるかもしれないという記事 グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
2019-01-30 12:08:32
自分から発話する分これは引っかかりやすいな - 利用者が訂正情報を提案する仕組みを備える。この機能を悪用して銀行などの電話番号を改ざんする。| グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
2019-01-30 12:00:09
グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO… グーグル検索でトップに出てきたから安心だみたいに信じてるとこあったわ気をつけないと
2019-01-30 11:20:44
ネットの情報はどこまで信用していいのか。 グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
2019-01-30 12:45:43
こういうの出てくるとはおもってたけど、検索結果ならそのまま電話かけちゃうよねー ちゃんとホームランページとかまで確認しないといけないな グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
2019-01-30 12:37:55
な、なんて恐ろしいんだ…ふつーにお店とかにここからかけてしまう!気をつけよう…悪人のせいで便利なものが凶器になるのは許せんな。 twitter.com/jingbay/status…
2019-01-30 18:10:36
ちょくちょく変な情報になってるって見かけるけどねただけじゃなくがちで悪用してるひとも居るのかぁ・・・ 言われてみればそりゃ居るよねって感じではあるけど・・・ (・x【みかん nikkei.com/article/DGXMZO…
2019-01-30 12:55:49
世に盗人の種は尽きまじ... グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
2019-01-30 12:50:26
毎回不謹慎ながら思うけど、こういう犯罪をよく思いつくなと関心してしまう。最近Googleマップの情報の精度は前に比べてよくなってるから自分も公式を確認せず信じてしまうことも多い。気をつけないと。 グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
2019-01-30 08:55:03
リバースビッシングか。色んな事考えるなぁ犯罪者側は(-_-;) ■グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
2019-01-30 22:17:11
詐欺師ってのは本当に頭いいよな。もったいないよ。 twitter.com/jingbay/status…
2019-01-30 06:17:15
情報処理基礎演習「インターネット」単元のためメモ。キーワードを買い取って、検索結果上位に詐欺サイトを紛れ込ませるという手口もありましたよね。 G社もA社もプラットフォーマーで丸儲けかと思ってましたが、プラットホームの健全性・安全性を保つコストが問題になっていくのでしょうか。 twitter.com/jingbay/status…
2019-01-30 09:42:07
>利用者が訂正情報を提案する仕組みを備える。この機能を悪用して銀行などの電話番号を改ざんする。改ざんに気づかなかった利用者が電話をかけると、犯罪者につながる仕組みだ これは怖いな。まさに「釣り」だ。 今、Googleの情報が間違っていると思う人は極めて少ない。 nikkei.com/article/DGXMZO…
2019-01-30 20:24:57
@miren_overwatch @jingbay @sikano_tu ビジネスオーナーが正式に申請して郵便などで確認が取れれば修正できないはず
2019-01-30 09:57:46
ビジネスオーナー登録をきちんと行い、自社(自店)の情報を正しい内容に維持管理しておくことが大事ですね #Googleマイビジネス → | グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
2019-01-30 22:04:27