
2019年1月30日分 共同親権 単独親権 by かりるーむ cari.jp

「単独親権制度は憲法違反」 異例の裁判、最高裁の判断に注目 どうせまた逃げる気満々なんだろうけど、そろそろ付記なり、現状の問題点への指摘なり、追加コメントでも出したらどないですか??最高裁判所さん?? mainichi.jp/articles/20190…
2019-01-30 16:45:15
@ahiruouji 「親は子どもの幸せを願う」という推定自体が、大多数で成り立たずおかしい場合には、そもそも婚姻中の共同親権もおかしいことになりますし。 推定から外れる「子どもの幸せにならない親」からだけ親権を奪えばいいと思うのですが、それではダメなのですか?
2019-01-30 16:49:41
「毎日新聞で離婚後単独親権制度違憲訴訟を取り上げていただきました」 ⇒ ameblo.jp/spacelaw/entry… #アメブロ @ameba_officialさんから 単独親権制度は違憲だ❗️
2019-01-30 16:57:13
@inotake77 → 「親権者が単独で決定できることから迅速な対応が可能になる」 病院への入院、学校への入学で親権者のサインを求められますが、婚姻中の共同親権下でも、一方のサインしか求められないですね。病院側は共同で合意したかどうかは気にしていないのでは?離婚後も気にしないのでは?
2019-01-30 17:07:54
@hasumi29430098 結愛ちゃんの事件では、 『前のパパ(実父)がよかった』とのことです。 頻繁で継続的な実父との交流があれば防げた事件かも知れませんね。 #面会交流 #単独親権 #親子断絶 #共同養育
2019-01-30 17:10:40
有責配偶者の下に子がいる場合、有責配偶者からの離婚請求できない、非監護親は離婚したいが親権を失いたくないからやはり離婚請求できない=破綻に争いがないのに、共同親権の選択がないために、不毛な訴訟を展開するよりも、受理せよ、という争いをしようと「協力」できるのではないか twitter.com/r34CXRsvHnOj2G…
2019-01-30 17:30:17
@koga_r @inotake77 う~む。 これが、同性婚や夫婦別姓なら、あり得そうですが、離婚当事者ならまず離婚したいが先に出てくるので、共同親権させろと離婚届出して不受理にさせるということはおおよそ考えにくいのでは?
2019-01-30 16:22:33
実際の依頼の声を元にしています 潜在的には多く存在する可能性を感じています 単独親権制の真の悲劇は、離婚が制限され仮面夫婦を続けること 子どもが不和にさらされることからの負の影響は否めず 子どもが成人してからの離婚係争はもっと悲劇的だったり
2019-01-30 17:30:17
「別居中でまだ共同親権のはずなのに、なぜ片親による親子の引き離しが起こるのか?離婚後の共同親権を求めることは無意味ではないのか?」…どうやら離婚後の生活を想定して、別居中から片親と子供だけの生活を築き上げてしまうことを容認する風潮があるようです。
2019-01-30 17:30:40
「単独親権制度は憲法違反」 異例の裁判、最高裁の判断に注目 mainichi.jp/articles/20190…
2019-01-30 17:41:22
@inotake77 日本ももともと父親単独親権でしたね。
2019-01-30 17:45:49
@KeiLawyer 婚姻時の共同親権状態でも、 連れ去り親の意思だけで、 やりたい放題ですので、 迅速な対応や転居など については、全く問題にならないですね。 今後、連れ去りが犯罪になれば、 そのような問題も出てくるかもしれませんが、 刑事と民事は別の話ですし。
2019-01-30 17:50:15
@NobusyukeTanaka @kyoudousinken そもそも日本が離婚後共同親権認めてないのが悪い!!! 虐待やDVが無い限り子供達にとっての最大の福祉なのだ!!! 日本は『連れ去り天国』より『連れ去り地獄』と表現するが相応しい!!!
2019-01-30 18:01:04
「単独親権制度は憲法違反」 異例の裁判、最高裁の判断に注目 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
2019-01-30 18:05:25
離婚後に「単独親権が当たり前」というのは「子」にとって酷な話なのではないでしょうか。ニッポンの単独親権の背景にあるものについて書きました。考え直したい「家」制度~「家」から「個人」を尊重する社会へ~ globe.asahi.com/article/120910…
2019-01-30 18:05:51
日本では離婚後、夫婦間で醜い親権争いが起こります。離婚後も共同親権だと争いがなくなると思います(もしくは離婚後、共同親権か単独親権か夫婦間で選択できる制度にして欲しいと願います。)先進国で共同親権でない国は日本だけです。 「ペンは権力よりも強し」 pic.twitter.com/NABKeRSv7X
2019-01-30 18:10:19




@inotake77 現在、 親権希望者にとって、 連れ去りが最も合理的なことは明らかです。 弁護士が進めるくらいですから。 ただし、単独親権制度でも、 連れ去りを犯罪化することはできますし、 現在、連れ去りを合法とする法制度があるわけでもありません。 法の問題ではなく、 裁判所の問題と言えましょう。
2019-01-30 18:12:03
@ahiruouji 婚姻中も共同親権ですが、 一方の了解があれば、 良しとされてますね。 離婚後の共同親権も、 同様ではないでしょうか?。 特に支障が無いように思います。
2019-01-30 18:33:07
釧路の篠田弁護士 養育費8割が未支払いって言うが、母親の9割以上が支払ってない事とか 難しいって言う共同養育導入で、養育費の支払い率が向上するとか そう言う統計データは、無視する辺り かなり怪しいと思うぞ #共同親権 #共同養育
2019-01-30 18:38:01
@SandraHaefelin 仰る通りです。共同親権を基本として、親権者不適格な者に親権停止で対応するべきです。 養育費、面会交流の不履行が単独親権のまま是正されるはずが ありません。 EU国籍の方にも被害者がいることはご存知かとは思いますが、国際問題として世界にアピールして下さい。
2019-01-30 18:49:21
そうかぁ、12年関も父娘は断絶状態だったのね。 離婚後単独親権制度の弊害だよなぁ。 子どもを傷つけるだけじゃないか単独親権制度! 故・有賀さつきさん、一周忌で父がはじめて明かした本当の「病因」(週刊女性PRIME) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
2019-01-30 19:11:35
単独親権者死亡後に、自動的に親権者が変更されるわけではないから、親権者変更手続きが行われたのかな? という興味をもってしまう仕事頭 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
2019-01-30 19:18:17
「単独親権制度は憲法違反」 異例の裁判、最高裁の判断に注目 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… 一方で虐待防止などの観点から慎重論も根強く… ってイヤイヤ単独親権制度のほうが、虐待リスク高いだろ!
2019-01-30 19:18:58
@aishirakawa1 共同親権、共同養育制度にすることで、両方の実親から目が行き届くようにしてください。 子連れ離婚後の実母と継父による子ども虐待殺人はもうやめさせましょう。
2019-01-30 19:30:29
署名にご協力ください。改正児童福祉法は児童の人権を社会が守るものとした。面会交流は子どもの人権です。行政による面会交流支援制度の条例整備や共同親権制度、共同養育制度等、自治体が国に意見すべきです。rf2hw2.wixsite.com/rf2hw2/blank-26
2019-01-30 19:31:35