正人ラムネさんへのお返事(20190131)

お返事です。
2
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

さて、正人ラムネさんからのご質問について、以下、まったり書いていきたいと思います。 pic.twitter.com/d1biYD0kng

2019-01-31 08:16:41
拡大
拡大
拡大
拡大
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

ご質問を頂いた流れは、概ねこの《まとめ》で書いた《評価》を受けてのご質問。 togetter.com/li/1314382

2019-01-31 08:19:29
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

ご質問は2点で、 1)これは何点で評価するのか? pic.twitter.com/qMbnFRxzTA

2019-01-31 08:20:23
拡大
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

2)法規制を考える場合の《閾値》をどう考えるのか? pic.twitter.com/VVzw1Pcbif

2019-01-31 08:21:34
拡大
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

正人ラムネさんとは、前にも結構やり取りさせて頂いているのですが、結構いいご質問をくれる方だなぁ、と思っていたりもします。 今回もとりわけ2)が物凄く良いご質問で、なんというか、流石だなぁと思ったりもするのですが。 以下、順番に書いて行きます。 togetter.com/li/992579

2019-01-31 08:24:17
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

まず、ご質問の1)について。 評価困難な要素が混ざるので、アレなんですが、私の評価としては以下のようなカンジです。 pic.twitter.com/8T37UA3uMN

2019-01-31 08:29:15
拡大
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

a)文脈:6/10 b)発言者:不明(0~1点くらいか?) c)意図:9/10 d)内容と形式:9/10 e)言語行為の範囲:不明(0~2点くらい?) f)切迫の度合いを含む、結果の蓋然性:2/10  26~29点くらいでしょうか。

2019-01-31 08:34:29
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

a)文脈  ここについては、日本社会における《社会的/政治的文脈》の問題ですが、これは基本的に「三浦瑠麗のスリーパーセル発言」や今回の「フジTVの韓国人の交渉術発言」と変わりがないので、これらと同じく6点としました。

2019-01-31 08:36:31
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

b)発言者 フォロー数3000以上と、そこそこ影響力がある多いアカウントかな、とも多いましたが、、、悩みつつも「つけても1点かな」と考えました。 ここは悩み中です。 pic.twitter.com/HZhmeQ0DNn

2019-01-31 08:39:34
拡大
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

例えば、  1000 ~ 3000 :1点  3000 ~10000 :2点  10000~30000 :3点    的な表を一回作ってしまおうか、というのも結構前から考えてはいます。  が、今はまだそこまで出来てもいないです。  なので、結構悩んでしまう所なんですが、、、。

2019-01-31 08:43:41
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

C)意図  意図については 9点 で付けました。  まぁ、このTwが扇動的な意図を持って行われているのは、一見して明らかだし、あまり争う余地はないように思います。 pic.twitter.com/2x9LDP8S7T

2019-01-31 08:48:27
拡大
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

d)内容と形式  これも9点で取りました(10点にするか悩みました)。  この種の、所謂《非人間化表現》というのは、歴史的にみても大量虐殺に人間を動員する際に極めてよく用いられる類型ではあります。  これは、また改めてまとめたいとは思うのですが、まだできてません。 pic.twitter.com/JWVm0e7PqK

2019-01-31 08:53:46
拡大
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

なを、これを9点にしたのは、だいぶ悩みつつ、一応これより上に《直接的な殺害/虐殺の扇動表現》というのがあるので、ここで10点つけるのもなぁ、と思ったからです。  ただ、《これより上は全部満点越え》というスタンスで、これで10点つけてもいいのかもしれないし...。まだ悩み中です。

2019-01-31 08:56:35
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

e)言語行為の範囲  つけても2点かな、と考えました。  但し、RT数等のインプレッションが高そうな場合は、更に加点すべきだろうな、と思ってはいます。  このへん、いま見えてる所では不明な点が多いので、とりあえず   0~2点  で考えました。 pic.twitter.com/GNCD0NAzab

2019-01-31 08:59:25
拡大
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

f)切迫の度合いを含む、結果の蓋然性  2点としました。  ただ、これもだいぶ悩みます。この種の《非人間化表現》は、《直接的な暴力》とそこそこ近いからです。  ただ、今回は《直接的な暴力扇動》とも言い難いので2点としました。  これもまだ悩んではいます。 pic.twitter.com/vMUawLC9FD

2019-01-31 09:03:23
拡大
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

以上の次第で、まとめますと a)文脈:6/10 b)発言者:不明(0~1点くらいか?) c)意図:9/10 d)内容と形式:9/10 e)言語行為の範囲:不明(0~2点くらい?) f)切迫の度合いを含む、結果の蓋然性:2/10  26~29点/60点 というのが私の判断です。

2019-01-31 09:10:18
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

結果的にはフジTVの件で書いたコレと、だいたい同じくらいじゃないかな、というところでしょうか。 twitter.com/k3_neoproteste…

2019-01-31 09:11:52
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

こういうイメージモデル図に当てはめて考えると、  1)法規制なんてハナシには全くかからないレベル  2)社会的に文句言われるのは当然ではある  3)企業等における「自主規制」なんかに引っかかる事があっても   しょうがないとは思う くらいのカンジではないかと思います。 pic.twitter.com/ex1MhWRFm7

2019-01-26 16:10:54
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

ざっと見ていただいた通りで...。 このへんのまとめ  togetter.com/li/1059963  togetter.com/li/992579 を書いていた2016年当時からすると、評価モデルの熟成という意味では多少は進んでるようには思います。  勿論、まだまだ課題だらけなのですが。  今後も熟成を図りたいと思っています。

2019-01-31 09:15:46
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

ご質問の(1)については以上です。  ちょっと休憩して ご質問の(2)について書いていきたいと思います。

2019-01-31 09:17:57
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

以下、ご質問の(2)について書いていきたいと思います。 まず、私がよく使ってるこのイメージ図について、折角なので改めてご説明をしておきたいと思います。 まぁ、このまとめ作った時にも書いているんですが、一応改めて。 togetter.com/li/1059963

2019-01-31 09:49:42
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

このイメージ図なんですけれど、基本的にはラバト行動計画の段落20の記載内容をベースに私が勝手にイメージして書いたダケのものではあります。 pic.twitter.com/JH6jJZHuap

2019-01-31 09:51:26
拡大
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

そのラバト行動計画の段落20の記載内容を改めて貼っておきます。 まぁ、HS規制法とかを考えるとしても、最低限、この程度には整理して考えなさいよ、という事を言うてる訳です。 当たり前な話ではあるんですが、HS規制推進派の方がむしろ理解してい人が多くでウンザリする所ではあります...。 pic.twitter.com/PabwqGHhrR

2019-01-31 09:53:29
拡大
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

なを、ラバト行動計画の内容については、こちらのアカウントをご参照頂ければ幸いです。  ⇒ @NoHateBranch01

2019-01-31 09:55:42
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

で、所謂《HS規制法》を考える場合の《違法となる閾値》についてですが、これはですねぇ、正直言いまして、これこそ  無茶苦茶沢山の作業を  何度も繰り返した果てに  初めて見いだせるモノ だという認識をしてはいます。

2019-01-31 09:58:03
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

評価モデルを練り、試行錯誤しつつ、沢山の評価作業を繰り返し、評価例を沢山積み上げることで、ようやく《水準線》は見えます。 これは、法学分野においては《判例》を沢山学ばないと結局実務レベルでは《全く使い物にならない》のと同じような所があります。 描き出すべき水準線はまだまだ先です。

2019-01-31 10:01:22