渡邊芳之教授(@ynabe39)の「血液型の話」
-
toshihiro36
- 4183
- 0
- 12
- 4
- 1

「血液と性格には関係がない」というのは「いまのところ関係を証明する事実が示されていない」「既存の知識からその関係を推測できない」というだけの話です。新しい証拠でこれが変わる可能性はある。しかし実際に変わるまでは「関係があるとは言えない」ということです。
2011-05-04 11:14:02
「関係がない」という証明などできない。できるのは「関係があるという証明」だけで,それがなされていない以上「関係がない」と考える。「関係がある」という証明をする義務は心理学者ではなく「血液型と性格に関係がある」と主張する人にある,ということです。
2011-05-04 11:16:34
血液型性格判断させて俺の右に出る人は少ないですよ。なにしろ血液型性格判断の本や資料やグッズを大量に集めて本を書いたことがあるんだから。 http://amzn.to/kOGEXZ
2011-05-04 11:21:47
僕は血液型を当てるのが得意ですよ。名古屋のサイエンスカフェでも実演しました RT @ynabe39: 血液型性格判断させて俺の右に出る人は少ないですよ。なにしろ血液型性格判断の本や資料やグッズを大量に集めて本を書いたことがあるんだから。 http://amzn.to/kOGEXZ
2011-05-04 11:25:17
全員に「A型でしょ」といえば必ず4割当たります。RT @kikumaco: 僕は血液型を当てるのが得意ですよ。名古屋のサイエンスカフェでも実演しました
2011-05-04 11:26:11
もちろん、それのバリエーションです。もう少しだけひねってあるけど(^^ RT @ynabe39: 全員に「A型でしょ」といえば必ず4割当たります。RT @kikumaco: 僕は血液型を当てるのが得意ですよ。名古屋のサイエンスカフェでも実演しました
2011-05-04 11:27:28
狡猾すぎるやりかた。それは万能だ RT @happyjiro: @ynabe39 @kikumaco 私は「A型じゃないでしょ」と言います。
2011-05-04 12:44:13
占い師は打率が重要(笑) RT @kikumaco: 狡猾すぎるやりかた。それは万能だ RT @happyjiro: @ynabe39 @kikumaco 私は「A型じゃないでしょ」と言います。
2011-05-04 12:50:37
コールドリーディングのスタートとしては完璧 RT @happyjiro: 占い師は打率が重要(笑) RT @kikumaco: 狡猾すぎるやりかた。それは万能だ RT @happyjiro: @ynabe39 @kikumaco 私は「A型じゃないでしょ」と言います。
2011-05-04 12:51:24
骨髄移植するほどの病気をしたら性格も変わると思いますよ。 RT @epochankoza: 移植するとABOなんて変わっちゃうんですよw
2011-05-04 11:27:28
むしろ、血液型占いの指摘通りに行動する人も多いんじゃないでしょうか。 RT @kikumaco: 僕は血液型を当てるのが得意ですよ。名古屋のサイエンスカフェでも実演しました RT @ynabe39: 血液型性格判断させて俺の右に出る人は少ないですよ。
2011-05-04 11:27:40
大村正男の「FBI効果」の「I」ですね。 RT @dangohitode: むしろ、血液型占いの指摘通りに行動する人も多いんじゃないでしょうか。
2011-05-04 11:28:38