NICT サイバーセキュリティシンポジウム2019 #nict_sec

3
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

今日は NICT サイバーセキュリティシンポジウム2019 に来ています。 pco-prime.com/2019cybersympo/ ハッシュタグとかわかりませんので適当に。 #nict_sec

2019-02-07 12:45:36
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

NICT理事 門脇 氏による開会挨拶。 #nict_sec

2019-02-07 13:01:31
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

今年のトピック。前半は量子計算機に関するものが。量子計算機の出現が、どう、暗号技術に関わってくるかを。 #nict_sec

2019-02-07 13:02:17
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

後半は、いくつかの話題を。NICT が開発した STARDUST について、成果を紹介してくださるのではないかと。続いて、セキュリティ教育について。SecHack365 を。若い世代。昨年、第一期の卒業生を送り出した。今回は名物トレーナーに。最後の講演として、 #nict_sec

2019-02-07 13:04:38
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

サイバーセキュリティーの今後の展望を。最後に、パネルディスカッション。IIJ 根岸 様、 @piyokango 様、NW世界では有名。ソフトバンク・テクノロジー 辻 様。ご自宅でも、趣味の一環で、サイバー空間の観測をする、と。井上室長が、どういうふうに話を持っていくのか?興味深い話が。 #nict_sec

2019-02-07 13:06:32
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

来賓挨拶。総務省 泉 氏。経済、社会がデジタル化。IoT 機器で得られた情報がサイバー空間へ。ソサイエティ 5.0 と総務省では。ここで、地域に疲弊や東京一極集中が少しでも改善するのではないかと。従来であったサイバー攻撃がリアルの世界にも影響を与えると。 #nict_sec

2019-02-07 13:08:34
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

NICT は、研究開発の分野で貢献。さらに人材育成で。NICTERなど、可視化の技術。サイバー攻撃がどのように行われているか、どう対処するか。 #nict_sec

2019-02-07 13:09:34
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

人材育成、毎年 3000名を超える方を育成していただいている。国、地方自治体、最近ですと東京オリパラでの人材育成も。 #nict_sec

2019-02-07 13:10:29
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

さらに若手の育成もしていただいている。日本のサイバー人材を増やしていただけたらと。 #nict_sec

2019-02-07 13:10:50
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

新しいプロジェクト。脆弱性を有する IoT機器の調査。IoT 機器はパスワードの設定が不備なものが多い。それを調べる。2月20日から。NOTICE というもの。NICT が、2億という IPアドレスにあたってみる。入れるところにはパスワードも入れて入ってみる。法律を改正して、5年間。NICT に。 #nict_sec

2019-02-07 13:12:13
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

あえてやらなければならないということが政府の認識。 #nict_sec

2019-02-07 13:12:22
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さんによる「量子計算機の到来を正しく恐れたい」です。 #nict_sec

2019-02-07 13:14:12
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん:これまで、公開鍵暗号の安全評価をやってきた。攻撃者をモデル化して。今回は、量子計算機を用いたときにどれくらい弱くなるかを。 #nict_sec

2019-02-07 13:15:15
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん:暗号技術と安全性: ・安全性の根拠となる仮定が正しいか? ・仮定のもとで安全性が適切に証明されているか? ・適切に実装されているか? ・サイドチャネル攻撃に対する耐性はあるか? #nict_sec

2019-02-07 13:16:09
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん:素因数分解はそもそも難しいのか?: ・理論的に知られていること →多項式時間アルゴリズムは知られていない →知られている最善のアルゴリズムは准指数関数時間 #nict_sec

2019-02-07 13:17:20
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・実験で確認されていること →2009年12月:768ビットの素因数分解 →数体ふるい方を利用 →ふるいフェーズ:1500年 AMD Opteron Processor #nict_sec

2019-02-07 13:17:50
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん:将来は?: ・計算機能力の向上 →ムーアの法則 →スーパーコンピュータの性能向上 #nict_sec

2019-02-07 13:18:31
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん: ・暗号の将来の脆弱性を正確に予測するには →理論的にどこまでわかっているか? →現在の技術で実際にどこまで破られるか? →計算機能力の向上の将来 #nict_sec

2019-02-07 13:19:17
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん:CRYPTRECでは ・理論的な最新成果をもとに ・現在の立ち位置を把握し ・将来の計算能力を推定する CRYPTREC Report2017 cryptrec.go.jp/report/cryptre… #nict_sec

2019-02-07 13:20:05
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん:量子計算機を用いた場合は? ・古典計算機では根拠を積み重ねて評価している ・量子計算機でも同じようにやりたい #nict_sec

2019-02-07 13:20:30
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん: ・「安全」「危険」の極論ではなくて →できるだけ正確に危険性を理解したい →もしくは理解に向けて少しでも前進したい #nict_sec

2019-02-07 13:21:10
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん:量子アルゴリズム: ・1985年:Deutschが、ルオウしチューリングマシンを提案 ・1994年:Shorの素因数分解アルゴリズム ・1996年:Groverのアルゴリズム(探索問題) #nict_sec

2019-02-07 13:22:39
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん: ・1994年:Simonのアルゴリズム(周期関数の位相) #nict_sec

2019-02-07 13:22:58
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん:量子計算機と暗号を取り巻く環境の変化: ・ポスト量子暗号の募集 →2015年8月:NSAがポスト量子暗号への移行を →2016年2月:NISTがポスト量子暗号の標準化計画を公表 →2022~2024年までに標準化 #nict_sec

2019-02-07 13:24:25
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

國廣さん:Noisyg Intermediate-scale Quantum の開発: ・非常にノイズがいっぱい ・誤り訂正しない ・そんなに大きくない 色んな会社が開発 ・Google 72量子ビット, IBM 50量子ビット, Intel 49量子ビット #nict_sec

2019-02-07 13:25:37
1 ・・ 7 次へ