
スパコン「速くてたくさんあればいい」とは限らない?/『今のトレンドは省エネハイスペックで、これは現状日本が強い』『スパコンの運用には原子炉1つ分ぐらいの電気も必要とか聞くし』というツイートも

さようならスパコン「京」 ロゴ書かせてもらって光栄でした。 ありがとう「京」 役目を終えたそうです。 instagram.com/p/Btj7osvgAD1/…
2019-02-07 10:03:34
スパコン「京」の廃止の話 「100PFのスパコンがないなら、1PFのスパコンが100台あればいい」 「計算には即時性も重要だから、それでは意味がない」 的なお話が盛り上がってる。諸外国はどうかと見てみると 中国「100PFのスパコンを100台揃えたほうがええに決まってるやん」 米国「せやな」 pic.twitter.com/XkLOdTQP3C
2019-02-07 12:12:28

中国、米国共に、日本のスパコンの約5倍の数をそろえてるの。 まじで「(予算を)持てる富裕国」って感じがして、すごい。 日本は相対的に貧乏になった、とは言わないけど。 1位2位争いに、3位日本がまったく食い込むすきがないですね。
2019-02-07 12:15:02
@Ton_beri 止めて、これからは電算機の分散処理でいけるじゃんとか言ってた人達をdisるのやめたげて。(なお、通信回線における負担について)
2019-02-07 14:03:19
@JDSDE214 分散処理で行けると言っている方たちについては 「そんなに日本の科学技術予算を減らしたいの?」 「可能かどうかと、効率的かどうかは違うよ?」 といってあげましょう、と。
2019-02-07 14:14:32
@Ton_beri ただ、当時でも分散コンピューティングやるとして、制御どうすんの、とか通信回線の負担は?って話は出てたんですよね。 まあ、分散処理に向く処理と集中処理に向く処理があるからソレは切り分けようよ、で済むことなんですけどね。
2019-02-07 14:19:27
ちなみに、中国のスパコンは「テンガ1号」と呼ばれている(物がある)そうです。運用は人民解放軍の下部組織。 中国では、スパコンを「超級電腦」と書くそうで。 なんかかっこいいですね。 pic.twitter.com/6o8FOPOlCQ
2019-02-07 15:01:35


@JDSDE214 @Ton_beri やめて下さい!「もう分散処理にすがるしかないんです」って泣いてる子もいるんですよ!!
2019-02-07 15:21:37
@ponimoe @Ton_beri だいたいこの種のスパコンはLinuxクラスターだった筈 問題はノード台数と個々のノードの性能かも。
2019-02-07 17:04:51
@Ton_beri 世界ベストテンに入るような最高性能のスーパーコンピューターを持ってない国は、そもそもスーパーコンピューターが少ない。二番目でいいなんて言っている国は、あっという間に圏外です。
2019-02-07 17:22:55
現行のスパコンを他の機関へ移転するのが現実的でないというのは。。。 維持費用がめっちゃかかってたのかなぁ?、7年もたってたら、その間に 省エネ技術が研究され、古いスパコンを移転するより新品の速いスパコンを新たに作る方が 安くつく見積りだったのかな。。。 とか思ったりした
2019-02-08 02:12:40
京の置き換え自体は去年ニュースになってるんだよね。だから何で今更という気がしなくもない >スパコンのポスト京、19年度に製造開始へ 理研と富士通:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
2019-02-07 11:09:43
あーそうか京の置き換えで大騒ぎしている人は日本にはスーパーコンピュータが京一台しか無いと思ってるのか…あれは世界で一番になったスーパーコンピュータってだけで他にもスパコンはあるのに知らないんだな
2019-02-07 11:17:18
@Ton_beri 中国のやつは金さえかければなんとかなるやつだしトレンドじゃないんですよ。 今のトレンドは省エネハイスペックで、これは現状日本が強い。
2019-02-07 17:20:32