無隣館若手自主企画vol.27 曽根企画『遊行権』まとめ

無隣館若手自主企画vol.27 曽根企画『遊行権』いただいた感想をまとめています
1
りいちろ @riichiros

曽根企画『遊行権』⑤でも、その風合いが、シェルター的な場所の設定やその中の雰囲気を美術や音の尖り方だけに研がず、ある種のバランスを作り、場に温度の実存感を与えていたようにも思う。作り手の今後の作品も楽しみだが、その中でこの風合いは一つの個性ともなり武器ともなるように感じた。 pic.twitter.com/h1BPv3qXOZ

2019-02-12 11:36:51
拡大
りいちろ @riichiros

曽根企画『遊行権』④、役者たちには、個性を際立たせる瞬発力に加えて同じ空間の中に交わらず心情の色を作り続ける演技の持久力があり、惹かれた。あと、なんだろ、繰り返しの中の変化や遊びのありように、けっしてあからさまではないのだがどこか上方の風合いの誇張(ボケとも言う)を感じる。

2019-02-12 11:32:40
りいちろ @riichiros

曽根企画『遊行権』更、閉塞したその場所にあることの繰り返しとその中での変化の質感が多次元の感覚の重なりで渡される。サイコロに導かれて訪れる時間や遊びのバリエーションは、醸された空気の内でのひとときの慰安にも思え、一方それがサイコロの目のかず分であることの限界や閉塞を感じたりも。

2019-02-12 11:25:28
りいちろ @riichiros

曽根企画『遊行権』続、美術が実に秀逸。場にそれぞれの定まり曖昧なテリトリーを描き作品のフレームを支える。衣装への色の差し入れ方の絶妙なさりげなさもしたたか。音の空間への質量の作り方もずっと心を染め続け、様々に寓意が解かれ、時の冗長さや退屈や懈怠感が異なる質感と解像度を伴い訪れる。

2019-02-12 11:19:26
りいちろ @riichiros

2月12日昼に曽根企画『遊行権』①、最初はなにをしているのか分からず、ただ男女4人が散らかった場所でぐたぐたしているようにしか思えなかったが、やがて美術と衣装の色づかいが交わり、ほぼ無意識の領域で音が場のトーンが支配していることに気が付き、そのルーティンと変化の息遣いにのめり込む。 pic.twitter.com/o3bvaUxMy5

2019-02-12 11:14:56
拡大
つかてつお @t2yku_water

先日観た曽根企画『遊行権』の感想が中々整理出来なくて、終演後の感想ツイートに。 「実験」な印象が強かったけど、その分色々と想像力は膨らむ仕掛けで、不意に三ヶ月後とかにまた思い出しそうな作品でした。 個人的にはシリアスなシベリア少女鉄道みたいな感覚でした。 人生(広義)は遊びなんだな

2019-02-12 00:41:48
タカギノゾミ @n_takagi67

前半のシーンが無感情、かつ作業的に繰り返されることで、避難所を取り巻く環境が、急速に悪化の一途を辿る様を表現している。サイコロを振るたびに表情が壊れていく、役者4人の演技と瞬発力に驚いた。

2019-02-12 00:39:56
タカギノゾミ @n_takagi67

平田オリザさん率いる青年団の若手自主企画/曽根企画「遊行権」の千秋楽を観に行く。前後半に分けた構成が斬新だった。 避難所で暇を持て余す人々を描く前半。後半では、前半のシーンを5つのパートに分割し、サイコロの出目をもとに、ランダムに繰り返していく。

2019-02-12 00:39:56
@ma1a0i0k4ka

曽根企画の台本は、当初横書き29ページで、そこからさらに削られて、最終的に24ページ。 俳優にかかる負荷量は、体力・思考力・記憶力・瞬発力・対応力とかに対するものをかけ合わせた総合値であることが分かる。面白い。 負荷の話ばっかりしてますが、ネガティブ発言ではありません笑 楽しみました!

2019-02-12 00:28:22
@ma1a0i0k4ka

うちのシーサーさんたちも、「みなさんありがとう」と言っています。 pic.twitter.com/ZRxzpqtquW

2019-02-11 21:46:43
拡大
拡大
@ma1a0i0k4ka

無隣館 曽根企画『遊行権』 全ステージ無事に終了しました。ご来場くださったみなさまに心より感謝申し上げます。毎回様相の違う作品で、舞台上にいても予測がつかず、いっぱいいっぱいでしたが刺激的で楽しかったです。人生史上に残る負荷の高い演劇でした。お客様の負荷も高かったことと思います。

2019-02-11 21:43:21
papamomo 老年団・サポート・センター (観劇爺)🇺🇦 @kangekipapa

2人の女優、2人の男優のバランスが絶妙! 3回拝見して、4方を囲む座席の位置を日によって変えて拝見したが、演技、表情の見え方が違って面白かった。

2019-02-11 21:08:54
papamomo 老年団・サポート・センター (観劇爺)🇺🇦 @kangekipapa

置き換えられていることや、台詞を途切れさせることで変化が現されていた。 何故ホッ懐炉を饅頭に変えたのか、ペットボトルが一升瓶になり、大きなおにぎりがキャベツになったのかを作・演出の曽根千智さんに伺ったが、なるほど、そう考えてだったのかでしたが、聞いてみないと中々判らない理由でした

2019-02-11 21:08:54
papamomo 老年団・サポート・センター (観劇爺)🇺🇦 @kangekipapa

食料供給も少なくなり、感染での死者が増えている。そのストレスや、倦怠感で荒んで行く避難者達、2幕で描かれたのは、第1幕のホッ懐炉でのお手玉は饅頭でのお手玉に代わり、女の一人は酒に逃避しており、水を飲むペットボトルが一升瓶に変わっている。もう一人の女がかぶり付くおにぎりはキャベツに

2019-02-11 21:08:54
papamomo 老年団・サポート・センター (観劇爺)🇺🇦 @kangekipapa

青年団 無隣館 曽根企画『遊行権』 千秋楽を拝見。(ネタバレ) パンデミックに襲われた世界。避難所で暮らす男女4人。そこでは時間を持て余し、そこにある何かで遊ぶことを考え出して時間を潰すしかない。1幕目でその避難所での生活が描かれ、第2幕でも同じことをすることが繰り返し描かれるのだが、 pic.twitter.com/UtASwuXIZr

2019-02-11 21:08:53
拡大
加藤優一📚新刊4冊発売中 @kato_yuichi

意味など見出さずに、遊ぶことはもうできないのか?遊んでいるようで、遊ばされているのではないか?それでも掴めるものがあるなら、遊び続けるしかないのか?色々考えさせられる舞台でした。連休の終わりなので、燻製とウイスキー楽しんできます。

2019-02-11 18:17:25
加藤優一📚新刊4冊発売中 @kato_yuichi

遊行権という舞台を観てきた。 ディストピアを思わせる舞台の中で、大人たちが追われるように遊ぶ。とにかく遊ぶ。時折、会場全体に「イライラ」や「飽き」が蔓延する。それは、演者による空虚な遊びに、自分も加担していることに気づいた瞬間。

2019-02-11 18:11:03
ゴトウ アヤカ⚮̈ @syk_1129

遊行権みてきた。高速カップソングのシーンがすごい好きだな… あのビー玉の詰まった肉まんはさすがに美味しくいただけない気がする笑

2019-02-11 18:06:13
水野郁子@詞先作曲の人 @chuugaeri20

わたしがみた回はすごくまんべんなく出た(気がする)ので、仕込みようがないのはわかりきっていても思わず仕込みか? と疑ってしまうラッキーな回でしたフフ… twitter.com/sonekikaku/sta…

2019-02-11 06:40:54
曽根企画『遊行権』 @sonekikaku

「サイコロは仕込みですか?」と質問をよく受けます。いえ、完全に運です。仕込みではありません。毎回違う目が出て役者も演出家も冷や汗かきかき、出目を見守っています。昨日はとんでもなく引きが強く大変な回でした。曽根の冷や汗が滝のごとしでした。

2019-02-10 11:22:44
水野郁子@詞先作曲の人 @chuugaeri20

#遊行権 ちなみに開場して会場に入ったら避難所のみなさんがすでに避難してらしたので、そりゃさっさとお客さん入れるわけにはいかないなって思った

2019-02-11 03:03:36
水野郁子@詞先作曲の人 @chuugaeri20

#遊行権 わたしにしては珍しく余裕を持ってたどり着けた(※電話した)んだけど、まってるお客さんみんなチケットで遊んでておもしろかった笑 でも、そのままのデザインがすでにとてもきれいでおしゃれだったから、折っちゃうのけっこうもったいなかったな

2019-02-11 03:01:27
papamomo 老年団・サポート・センター (観劇爺)🇺🇦 @kangekipapa

曽根企画『遊行権』 2度目を拝見。なるほど、これぞ演劇だと確認出来ました。そしてサイコロのシーン。石渡愛さんと堀紗織さんのダンスの違い。体はもちろん、指の使い方も違う。石渡さんのパントマイム的な手の指まで気を配った動きと、堀さんの緩やかな指使い。野郎二人も結構やるな!でした。 twitter.com/papamomo2008/s…

2019-02-11 01:20:55
papamomo 老年団・サポート・センター (観劇爺)💙💛🇺🇦 @kangekipapa

青年団 無隣館 曽根企画『遊行権』 2度目を拝見。舞台美術も初日から変わっている。さてさて、どこまで変わっているのかな。と言っても元々、固定された部分とそうでない部分があるのですが。どうなっているか、楽しみ楽しみ。 pic.twitter.com/hQaOy1DdvJ

2019-02-10 18:55:05
琴松蘭児 @ranko1990

いう発言には今回の作品は結構小難しいゲームをやっていると思ったので(いや小難しいことやってなくはなくないか)と心の中でつっこんでしまって面白かった。いやむしろ小難しいゲームが面白かったのでもっとやれもっとやれっ!と思います。

2019-02-10 23:43:32
琴松蘭児 @ranko1990

『遊行権』は背後にジワジワとある不安感とそれを見ないように頑張る人々だったりとか、演技スタイルだったりとか観ていて感じるものがやはり青年団のそれに近いと感じた。まだ一本目で曽根さんの癖は把握できなかったのだけどアフタートークで「小劇場は小難しい事をやってると思われていて云々」と

2019-02-10 23:36:25
琴松蘭児 @ranko1990

でもって愛も必要も必要、みたいなことを考えながら帰った。 そこの部分(つまり世の中に対して問いたいこと)は絶対あるわけだけど社会にハッキリと何か問うのが怖いなとも思う。こういうところは自分との戦いだけど何とかしたい。

2019-02-10 23:30:14