-
trend_read
- 11703
- 10
- 2
- 0
第一世代がバイトを辞めて新世代になった説

アルバイトのバカッターが数年ぶりに流行し始めてんの、本社からSNSに関してキツく言われてたであろつ第一世代が卒業や就職でバイト辞めて、新たな世代がバカを繰り返す構図が見えて時の移ろいを感じるな……
2019-02-07 08:42:26
第一次バカッターのさらに数年前はmixiで晒してニュースになってた案件もあるしこれからもバカは脈々と受け継がれてその歴史を紡いでいくことでしょう……(その時歴史が動いたのEDが流れる)
2019-02-07 08:49:21共感

@Asage ツイッヤーでバカやってもうた世代から、チンスタ、tiktokでバカやってまう世代に、ソーシャルジェネレーションが進化しとるやな?
2019-02-07 09:27:12
@Asage 前に話題になった奴を、まるで今起こったかのように 蒸し返して人を騙していくスタイルとかもあって、 しかもバズってるのを見ると時の移ろいは感じますね。
2019-02-07 16:36:59
@Asage @GK_kenken それにしてもやっていい事と悪い事の区別は付けるべき 銀行で覆面被るとか 逆の立場で危機的意識を煽る事はしない とか 基本的な人の信念って捻じ曲げちゃダメな気がするけどな 平和ボケって言われるけど そのくらいが一番だし 楽しむって意味を考えなきゃいけない段階
2019-02-07 20:33:266年周期なのかも

@Asage 牛丼系で炎上する元祖は吉野屋だったかな? ただし、「ギガ盛り」とか言って肉を盛ってただけで、 今回のような衛生的に問題のある行為ではなかった。 …むしろ教訓が生かされず、どんどん劣化して酷くなってるのが気になる
2019-02-07 20:59:24
@murasis225 「テラ豚丼」でした。 2007年のことです。 で、2013年にローソンでアイスクリームケースに入り込んで寝転がる人が炎上 そして2019年の現在、すき屋・くら寿司 6年周期説でも唱えますかねえ…
2019-02-07 21:59:46
@fish_and_chips3 @Jupiter_btg @dariidariidarii @murasis225 あの日星が降った日……
2019-02-08 12:43:43
@Zrx400_mods @fish_and_chips3 @dariidariidarii @murasis225 まるで夢の景色のように、ただひたすらに」
2019-02-08 12:47:30
@Asage 赤々と色付いた紅葉が散り終わった中に、新たな緑の新芽が芽生えるような風流を感じますね……
2019-02-08 16:17:35TikTokの身内ネタ輸入説

最近の「バカッター」案件のほとんどは『TikTok』で身内にウケた動画をTwitterに輸入したら大炎上ってアレのような気がする。「バカッター第一世代が滅びて4〜5年経ったので、知らない世代が歴史を繰り返してる」という説もあるけど、10秒くらいの一発ネタで統一されてるのでTikTok説を支持したい。
2019-02-09 11:08:01共感

@KengoHirasawa どっちにしろただのアホです!!
2019-02-09 14:27:56
@KengoHirasawa んで気をつけたいのがこういう非のある人間に対してのネットリンチは 非のない無実の人より倍タチが悪いのでかかわらないのが吉ですね
2019-02-09 12:54:35