「変わろうと思うが忘れ去られ、忘れた頃に人がまた死ぬ」虐待死に思うこと

>死人が出て、一瞬だけ変わろうという風潮が起こるのだけど、結局、何も変わらないまま忘れ去られ、また忘れた頃に人が死ぬ、ということを何度も繰り返している気がする。 すごく納得した。 私的なメモに過ぎない。
5
じこぼう @kinkuma0327

生活保護を止められて餓死したケースもそうだったが、今回の児童虐待のケースでも、死人が出て、一瞬だけ変わろうという風潮が起こるのだけど、結局、何も変わらないまま忘れ去られ、福祉にかかるカネや人員はまた減らされていき、また忘れた頃に人が死ぬ、ということを何度も繰り返している気がする。

2019-02-10 13:08:38
じこぼう @kinkuma0327

結局、「人が死ぬとその瞬間から騒がれ、責任の追求が始まり、そして忘れ去られる」というサイクルが繰り返されていく。せめて、死人がでたことで騒いでいる時のエネルギーの5分の1、10分の1でいいから、福祉に予算をつけろ、福祉に人員を割け、と政府に要求し続けることに向けられないだろうか。

2019-02-10 13:21:47
ユニオン医療介護福祉 @seibunion

@kinkuma0327 @kittytyphoon 本当に国が、行政としての責任放棄する現実、革命を起こさないと変革出来ないのかもしれない。資本主義の命よりも金儲け優先の論理があるからだ。

2019-02-10 15:16:17
神島谷仮名 @kashnayajinmain

@kinkuma0327 本気で「子どもの命を守ることを最優先に、あらゆる手段を尽くすとの強い決意で総力を挙げて虐待の根絶に取り組んでほしい」なら予算を付け、人を配することが政府がすべきこと。 「1カ月以内に全ての虐待事案の緊急安全確認」って、すでにギリギリの現場を混乱、疲弊させるだけのパフォーマンス。

2019-02-10 13:30:13
こよな@イタリア地震被災地の「いま」を発信 @koyona_547

@kinkuma0327 「天災は忘れた頃に…」と同じですね。彼女(亡くなった少女)が望んでいるであろうことは「同じことが起きないでほしい」ことなのに、人々はまた忘れ、繰り返すのでしょうね。

2019-02-10 15:23:16