特別支援教育にかかわる教員の専門性について

3
j_takapy @j_takapy

特別支援学校の教員って、「障害」に対する専門性が必要なのは当たり前だけど、「子ども」や「教育」についての専門性が意外に軽視されてるんじゃないだろうか。

2011-05-04 07:29:34
サトポン @dattan_dance

「障がい」のフィルターを通してからの教育であったりしますね。それが過度になり出来る事をさせなかったり… RT @j_takapy 特別支援学校の教員って、「障害」に対する専門性が必要なのは当たり前だけど、「子ども」や「教育」についての専門性が意外に軽視されてるんじゃないだろうか。

2011-05-04 08:09:31
j_takapy @j_takapy

「障害」に囚われすぎているのかもしれませんね。一般の教育に対する専門性がもっと求められてもいいと思うのですが。RT @satoshi_nanda: 「障がい」のフィルターを通してからの教育であったりしますね。それが過度になり出来る事をさせなかったり…

2011-05-04 08:50:31
j_takapy @j_takapy

特別支援学校における小・中・高等部の一貫した教育が難しいのは、そのためのツール(支援計画など)を使いこなすスキルが現場の教員にないから。

2011-05-04 11:16:04
j_takapy @j_takapy

また、教員間のスキルの開きが大きすぎるのも継続した支援ができない理由の一つだろう。要するに引き継げない。

2011-05-04 11:16:48
j_takapy @j_takapy

例えば医者は、一定レベルの技術を持っていることが保証されているので、私たちはある程度安心して病院に行くことができる。では、教員は?

2011-05-04 11:21:00
j_takapy @j_takapy

まあ、医者は嫌なら変えられるし、変えることについて何ら負い目はない。でも担当の教員を変更することは容易ではない。

2011-05-04 11:21:22
noname @sunnysideyogini

@j_takapy 学級や担任、学校は選べない。児童が折り合いをつける方法を親子で模索するしかない……医者なら変えられます。学校は変化・進歩しません。苦しいところです

2011-05-04 11:24:32
j_takapy @j_takapy

教員免許って、何を保証しているのかな?

2011-05-04 11:25:40
j_takapy @j_takapy

教員は、保護者や子どもたちがそのような状況に置かれていることを心に留めて教育して行かなければいけませんね。RT @sunnysideyogini: @j_takapy 学級や担任、学校は選べない。児童が折り合いをつける方法を親子で模索するしかない……医者なら変えられます。学校は変

2011-05-04 11:45:28
noname @sunnysideyogini

@j_takapy 実際は私の子供達は素晴らしい教員に担任してもらっていて、いつも感謝です。でも教員のばらつきが大きくて、新年度はかなり不安です。

2011-05-04 11:52:58
j_takapy @j_takapy

@sunnysideyogini 親の立場で言うと、うちの子もそうで、とてもありがたいです。教員の立場で言うと、教員間のばらつきを少なくし、保護者の不安を和らげる努力をしなければと思っています。

2011-05-04 12:04:01