ツイ反応していただけなのに、テーマが無意識のうちにつながっていた件

5
伝左衛門 @yumiharizuki12

昨年7月に報告した時に書いた文が、アセモグルの問題点そのままであることに今気づいた。 <強制保険の国が任意保険の国のイノベーションにうまくタダ乗りしてるかどうかは、独占価格の 程度と市場の厚みの相対関係で決まる。>

2019-02-10 22:56:15
伝左衛門 @yumiharizuki12

本庶教授みたいに日本人が作った医療イノベーションもあるけれど、教授が「研究費は日本の製薬会社にお世話になっていない」と発言して物議をかもしたよね。

2019-02-10 23:01:41
伝左衛門 @yumiharizuki12

これって同時に、資本の限界生産性が独占で吊り上げられてる時には、本当はdeficit gambleができるのにデータ的にできない(やると経済厚生が悪化してしまう)ように見える、というブランシャールの問題意識ともつながっている。

2019-02-10 23:03:29
伝左衛門 @yumiharizuki12

つまり、ツィッターでたまたま思いついたことを書いてるように見えるけれど、実は、意識下に自分の研究テーマ上の関心があるから、潜在的に関係してる話題に反応しているのである。そういう風に人間の脳はできてる、ということだよね。ちょっと前の報告スライドを直そうと思って初めて気付いた。

2019-02-10 23:07:31
伝左衛門 @yumiharizuki12

医療イノベーションは、強制保険の国と任意保険の国、どちらが多いのか? これはすぐには答えられないな。しょせん市場は一つなので、アメリカで開発された薬もいずれ日本でも使われるし、日本の方が高い、ということもない。

2019-02-10 23:33:39
Masahiro Kozuka @Masahiro_Kozuka

@yumiharizuki12 数多くのツイ廃研究者に希望(言い訳?)を与える素晴らしいツイですねwww

2019-02-10 23:37:06
伝左衛門 @yumiharizuki12

強制保険の方が医療の消費者価格は低いから先端医療が広まりやすいとすれば、アメリカの独占的医薬品開発企業も、日欧の強制保険国で広範に使われることをあてにして研究開発投資していることにはなるよね。どっちがただ乗りなのかw

2019-02-10 23:38:30
伝左衛門 @yumiharizuki12

この論文も以前話題にした時、ここに反応したのよ。 独占は資源配分を損ない生産性を下げる一方、同時に研究開発に強いイノベーションを与えるから、1997年以来、独占を禁止・排除したとしても、生産性は数%しか差が付かなかっただろう、と言ってる。 voxeu.org/article/aggreg… pic.twitter.com/szMqBIFHVK

2019-02-11 00:08:05
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

この論文ではイノベーションを内生化してないのだが、仮に独占力が強い企業でイノベーションが起こると、雇用がそっちに移動する。より生産性が高い企業のシェアが上がるので、経済全体の平均生産性は上がるけれど、同時に労働分配率が下がる。

2019-02-11 00:25:28
伝左衛門 @yumiharizuki12

独占を規制すると、静的な生産効率は上がるが、その分、動的な効率性(イノベーション+労働移動)は下がるので、相互に相殺し合って、全体の効果ははっきりしないということ。

2019-02-11 00:28:23