編集部イチオシ

格安店や無料のネットサービスなどに過剰な品質を求める理由を考えてた話

まとめの簡単な解説文を考えるほど過剰なサービスはできません!(?)
16

過剰なサービスを求める理由はなぜ?

※格安店や無料のネットサービスなどで、期待したほどのサービスが受けられないという話について。
(飲食店とかネットのコンテンツ配信とか。そういう意味ではTogetterも無料のコンテンツ配信サービスか)

※よく考えると、無料有料よりも安易に高品質を求めすぎって話かも。

ゴロ助 @garumoso

人をアテにしすぎてる発想が強くなりすぎると、「自分ができないことを他人はできるから仕事にしてるんだろう」とか思ってしまって、やたら高品質なサービスを相手に求める発想をしてしまうのかもなあ…とか思ったりする。

2019-02-12 13:06:28
ゴロ助 @garumoso

その発想がさらに強くなると、それこそ他人が趣味でやってるようなことにまで質の良さを求めるような感覚になるのでは…?と。

2019-02-12 13:10:35
ゴロ助 @garumoso

例えば、趣味の延長で法人商業化してる同人サークルと、「中立公平な報道をしてます」って自ら言ってるマスコミ企業をひっくるめて「金払ってるんだからちゃんとしたもの出せ」とは言えないのではないか?と。

2019-02-12 13:35:40

「(その業界の)プロの定義」「(その業界の)プロの品質」の認識が、客とプロで大幅に違っていて、行き違いが起きている?

客が完璧主義だから?

ゴロ助 @garumoso

そう考えると「やたら高品質なサービスを相手に求める」のは、当人が考えている「できて当たり前」の水準が異様に高すぎるというか、自分が同じことをするとミスる可能性高いからやりたくないような、完璧主義なところもあるよなあ。 これって、メンツというか妙なプライドが高すぎるってことかも。

2019-02-12 14:23:15
ゴロ助 @garumoso

つまり、人をアテにして自分ができないやたら高品質なサービスを求めるのは「自分自身の人生のハードル高くしすぎ」な面がその人にあるってことかな。自覚して好きで高くしてるなら楽しめることもあると思うけど、もし自覚してなかったら人生がとても苦しくなりそうだ。

2019-02-12 14:34:57

期待に対する向き合い方の違い?

ゴロ助 @garumoso

ハードルって、期待とも言い換えられるか。期待そのものは大切だけど、過剰な期待をしたときには、自分にとっても周囲にとっても辛くなることはあるもんなあ。なんか最前線で働いてるビジネスマンとかはそういうの辛くなさそうというか楽しんでやってそうなイメージ。

2019-02-12 14:48:31
ゴロ助 @garumoso

あー、定年退職したモーレツ社員さんとかが、お店に対して過剰なサービスを求めてトラブルになる話とか度々あるけど、そもそもそんな「期待」の概念が違う可能性はありそう。

2019-02-12 14:52:20

期待するのはいいけど、期待が裏切られたときに自分が起こす行動は気をつけた方がいい

ゴロ助 @garumoso

他人をアテにしすぎてる当人が、自分自身を卑下して自分の判断を信じないで、プロアマ問わず他人に判断を任せる仕事を頼んで、その結果が気に入らなかった時にキレる案件とかは「自分の判断も感情も外部委託してることを自分でよしとしてる」っていう感覚が薄いからこそ起きるんだろな(経験談)

2019-02-12 14:08:09
ゴロ助 @garumoso

あー、さっきの「他人をアテにしすぎてる人が、他人に判断を委ねてその結果が気に入らなかった時にキレる案件」って「自分の判断も感情も外部委託してる」から良くないって考えてたけど、判断そのものを委ねることは問題ないな。「キレる感情だけを外部委託すんな!」ってことか。

2019-02-12 15:07:11

過剰な品質を求めるだけじゃなくて
限られた範囲のサービスをどう活かすかを楽しんでみたり
本当に必要なら競合する業種に乗り換えてみたり
って行動もできるしなー