文部科学省と大学教員・研究者との相互理解について(柴山文部科学大臣へ)

2019年2月10日、柴山文部科学大臣が大学教員や研究者に対し、Twitterにて意見を求められました。ここでは文部科学省の方々と大学教員・研究者の間にある,お互いへの無理解,その改善のための策についての意見をまとめました。
1
柴山昌彦 @shiba_masa

言うことがあるなら表で言って欲しい。科研費や基盤予算も増額に舵を切りました。

2019-02-10 09:34:10
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

柴山文科大臣「我々が良かれと思ってやっている改革(選択と集中)が否定されているようだ」 落合陽一さん「いや、稼ぎたい研究者は自由に稼がせて短期的な成功を収めさせて、長期スパンでまったり研究して10年に一度イノベーション打つかもしれない研究者には所得保証、という二極化させるべき」 #g1

2019-02-11 10:05:07
chunjp @chunjp

@shiba_masa 国研で研究者をしております櫻庭俊と申します。運営費交付金増額についてはすでに他の先生方より提案されておりますので、より根源的な問題として、(1) 陳情窓口、ここで言う「表」を明確にして頂きたいこと、 (2) 米国Paperwork Reduction Actに相当する制度の希望、以上2点陳情させて頂きます。

2019-02-10 16:19:26
chunjp @chunjp

@shiba_masa したがいまして、正式な陳情窓口の規定か、あるいは現状の意見集約の制度の改善を希望し、陳情させていただきます。また加えて、予算運用効率化のため米国PRA相当の制度を省内だけでも検討していただけると幸いです。ご検討の程よろしくお願いします。

2019-02-10 16:20:58
T. Kitani @tomoyapp

@shiba_masa 文科省予算の競争的資金では比較的裁量を研究者にいただけていることが多いのですが,他省庁からの研究費では不正チェックのオーバーヘッドの過大さが研究者と事務部署を苦しめる問題となっております.国内の研究力の維持・向上のためにも文科省が中心となり省庁間の連携もお願いできれば幸いです.

2019-02-10 15:55:13
てつを @k_k_t_m_n_k_t_w

@shiba_masa @OER3373F 産学連携するなら、大手企業だけに目を向けるのではなく地方の中小企業と連携することを検討してください。 また、担当官僚を置くと思いますが、文科省だけでなく他の省庁の方も入ってもらうと良いんじゃないかと思います。 経産省、農林水産省などいろいろできることはあるのではないかと。

2019-02-10 16:20:31
Souta Hidaka / 日髙聡太 @SoutaHidaka

@shiba_masa 教育にお金と時間の余裕ができるような施策を是非打っていただきたいです。大学に限って言えば,文部科学省のガバナンスを弱化するのがよいと思います。予算配分形式の変更,天下りの廃止等,効果的な予算配分と,認証評価等PDCAの簡素化,を希望します。

2019-02-10 18:34:15
Souta Hidaka / 日髙聡太 @SoutaHidaka

@shiba_masa これまでの文部科学省の施策は,素人が企業経営をするようなもので,的外れで費効果的なものが多く,ガバナンスが強化されてから日本の科学力が低下したという形で因果関係が如実に表れています。今こそ文部科学省が,大学関係者など省庁以外の第三者の立ち会いのもとでPDCA作業を実施するべきです。

2019-02-10 18:35:11
Yo Ehara @yo_ehara

@shiba_masa 予算増やさずに効率化する方法があります。科研費にしろ運営交付金にしろ、どの枠にいくら回すか、大枠まで博士号持った研究者に任せてください。餅は餅屋です。今は不慣れな官僚が大枠を決めてしまい、科研費など一部の枠の中の配分だけ研究者で決めていて、お互い不幸になっています。

2019-02-10 20:01:43
Yoshitaka Ushiku @losnuevetoros

@shiba_masa 前東大教員です。交付金の下げ止まりもさることながら、科研費にかかる申請、審査、執行時の雑務量を削減して下さい。特に管轄省庁の異なる予算では使用ルールが大きく違うものも多く、対応が大変です。

2019-02-10 21:13:54
2008宇宙飛行士試験受験者、2023年度までにサブスリー @KentaSendai

@shiba_masa 『表』って一体どこ? 訴えたいことが伝わる窓口が今までどこにありましたか? 他の方も指摘していると思いますが。

2019-02-10 22:50:16
🍓黒帯女史🎓 🗣 @yamayu_lab

@shiba_masa 北陸先端大准教授(元香川大学特別研究員)の山本と申します。この度は科学技術研究施策にかかる意見をお伝えする機会を頂き有難うございます。数年ほど前から情勢を拝見しており、一番お願いしたいことは、文科省主導の施策の効果のほどを、都度きちんと事後に精査して頂くことです。

2019-02-10 22:53:04
🍓黒帯女史🎓 🗣 @yamayu_lab

@shiba_masa 特に文科省のご担当の方は数年ほどで入れ替わるため、効果的な施策が行われた場合にも、それをご担当くださった方に直接の報奨などがなされる機会が無いのではないか、また逆についても全くないのではないかと懸念しております。施策と結果には因果関係があるはずです。ぜひ都度の精査をお願い致します

2019-02-10 22:53:27
solarisrider @solarisrider

@shiba_masa 文科省の過去の政策の客観的評価を行なっていただきたい。どの政策が効果を生んで、どの政策が失敗だったのかを真摯に検証し、公表いただきたい。

2019-02-11 00:06:38
増田聡 @smasuda

@shiba_masa あるいは「競争的環境が大学には必要」という意見が審議会あるいは官僚のなかで多数なのかもしれません。しかし現場は遠山プラン以来の(あるいは90年代以来の)「競争的環境」が浸透した結果、もはやこのままでは立ちいかないという悲痛な認識を抱えているところが大勢であります

2019-02-11 02:35:10
増田聡 @smasuda

@shiba_masa 大臣が「ほんとうに」大学の教育研究の向上を願うのであれば、ぜひとも、官僚が選んだ審議会の「偉い研究者」の意見ばかりではなく、我々のような(こういう機会でもないと「上」に率直な意見を述べることができない)現場の下っ端研究者の声に、引き続き耳を傾けていただければ幸いに存じます

2019-02-11 02:51:57
増田聡 @smasuda

@shiba_masa 以前、現外務大臣の河野太郎さんが、科研費の申請書類の無駄に煩雑な書式についての研究者たちの不満を聞き、文科省や日本学術振興会に働きかけて簡潔化を実現してくださったことがありました。この一点については河野さんは現場の研究者たちから絶大な支持を得ました(私も恩義を感じています)

2019-02-11 02:57:00
増田聡 @smasuda

@shiba_masa 柴山大臣におかれましても(お立場上難しいことはあろうと思いますが)同様に、大学や文科省を通じてではなく直接現場の率直な声に耳を傾け、可能であればその切実な要望を少しでもお聞き入れいただければ、これほどありがたいことはありません(大学や文科省を通じて率直な声が届くはずがありません)

2019-02-11 03:01:04
八島健助 @kenpigtig

@m_morise @shiba_masa 科研費以外の競争的資金のプログラムの種類が多すぎるので、いくら事務職を増やしても切りがないでしょう。 2年で替る文科官僚が短期のプロジェクトを次々に立ち上げるのが問題。 科研費だけにすれば良いのではありませんか。 これまで長く続いているのは科研費だけですから。

2019-02-11 09:43:14
ワカメ 🇯🇵🤝🇹🇼 @Rhoeigh

@shiba_masa @2020Hitcha 私もこの方のご意見に大いに賛成です。 大学とはなんぞや、ということを文科省の役人は真面目に考えません。 中等教育で習得すべきこと、その順序を役人は考えないどころか、理解できていません。特に数学・物理・化学・生物は専門家がいないのでしょうか。ざっくりメスを入れていただきたいです。

2019-02-11 13:11:22
phyro @phyro

@shiba_masa 柴山文科大臣「我々が良かれと思ってやっている改革(選択と集中)が否定されているようだ」 15年が経過しましたが、何が改善しているのでしょうか。成果に対し国民の理解は得られているのでしょうか。省庁の不適切な統計や評価が相次ぐ中、成果は都合の良い解釈になっていませんか。 twitter.com/Hiroki_Komazak…

2019-02-11 19:36:14
三宅正裕 MD, PhD, MPH @ 眼科 @eyemiyake

柴山文科大臣がTwitterで研究者からの意見を聞いてますね。 官僚からレクを受けるだけでは分からないことが分かっていただけるはず。大臣に出来ることも限られるので、きちんとまとめ総理を説得して欲しいですね。 大臣が総理を説得できるようまとめた資料を準備するのがいいのかも。 @shiba_masa twitter.com/shiba_masa/sta…

2019-02-11 19:45:24
みど。運営費交付金増額が正解。人民。 @bbbbobbob

@shiba_masa 柴山大臣は文科省の官僚と信頼関係を築けてるのでしょうか?不信があるから直接研究者のツイートを大事にしてるのですか?また、学協会からの意見書や国公立大学振興議連の決議等はお読みになっているんでしょうか? twitter.com/doctor_neet/st…

2019-02-12 20:04:11
博士世界編集部 @hakasesekai

@shiba_masa また、大臣の在職時ではありませんが、1年数ヶ月前に文部科学省の官僚の方がご連絡くださり、直接いらして大学院や若手研究者について話をきいてくださいました。ありがとうございました。 これからも、言える機会に意見できましたらと思います。 大学院博士課程の情報誌「博士世界」編集長 大上真礼

2019-02-12 21:04:47