
イン #DevSumi #devsumiB pic.twitter.com/Ohj3hWpuSi
2019-02-15 09:53:44

タイトルはエンジニアだが、それ以外の人にも評価が高い #DevSumi #devsumiB
2019-02-15 10:04:20
将来の学びを加速させるために学ぶ 理解するため #DevSumi #devsumiB
2019-02-15 10:07:03
Fortran 2018 というのがあったりする。 en.wikipedia.org/wiki/Fortran#F… #devsumib
2019-02-15 10:09:59
デブサミ2日目開始!@nishioさんのエンジニアの知的生産術からスタート。書籍も面白かったので期待! #devsumiB #devsumi pic.twitter.com/9Xq592qcwX
2019-02-15 10:10:16

ただ学ぶだけでなく、学びを加速させる必要がある。 #devsumiB #devsumi pic.twitter.com/OedvhyMJZM
2019-02-15 10:10:32

言語は過去の言語の積み上げで生産性の高い言語がでてきた 今後もそうなる、そのためには学びの生産性を高める必要がある #DevSumi #devsumiB
2019-02-15 10:11:05
理解は仮説 挙動が違うと理解改善のチャンス #DevSumi #devsumiB
2019-02-15 10:14:47
知識と資本論とテクノロジストの条件 scrapbox.io/nishio/%E7%9F%… #devsumiB #devsumi
2019-02-15 10:15:21
仮説検証のサイクルを小さくする ソフトウェアエンジニアは恵まれてる 何度も何度も短い期間でできるから #DevSumi #devsumiB
2019-02-15 10:17:10
2件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sl… “ヤフー株式会社におけるフロントエンドの取り組み #devsumi #devsumiB” htn.to/5vGq57
2019-02-15 10:18:05
本を書くことによって得られた知見が同じ本の中に書かれている!メタでおもしろい。 #devsumiB
2019-02-15 10:19:22
「学ぶ」はインプットとアウトプットが重要。実際に手を動かし、インプットした知識を検証して正しいかを検証することで学びが進む。 今年もアウトプットをしていこう!! #devsumiB #devsumi
2019-02-15 10:19:48
アウトプットが大事 フィードバックを受けることで加速する 知的生産術 #DevSumi #devsumiB
2019-02-15 10:21:12