2/18~2/24に閉幕する注目の美術展まとめ

2/18(月)~2/24(日)に閉幕する注目の美術展をまとめました。見逃す前に、ぜひ会場へ足を運んでみてください!
1

2月24日(日)閉幕

リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 特別展「開館20周年記念 蜷川実花展ー虚構と現実の間にー」(大分展) 写真家の枠を超え、映画、デザイン、ファッションなど、ジャンルにとらわれることなく多彩な活躍をしている蜷川実花。 本展では、「虚構と現実」というテーマを切り口に、アーティストの写真の本質に迫る。色鮮やかな花々を撮影した「永 1
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて 2015年に世紀末ウィーンのグラフィック作品コレクションを収蔵した同館。このコレクションは、アパレル会社の創業者、平明暘氏が蒐集したもの。1897年の分離派結成から1914年の第一次世界大戦勃発までのウィーンでは、グスタ
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 特別展「顔真卿 王羲之を超えた名筆」 中国の歴史上、東晋時代(317–420)と唐時代(618–907)は書法が最高潮に到達した。書聖・王羲之(おうぎし、303–361)が活躍した東晋時代に続いて、唐時代には虞世南、欧陽詢、褚遂良(ぐせいなん、おうようじゅん
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 瞬間瞬間に生きるー岡本太郎とジャズー 「オレは過去も無視して、未来も無視して生きている。現在この瞬間瞬間に爆発して生きるんだから」 過去にすがらず、未来に甘えない。それが岡本太郎の生き方だった。いまこの瞬間にすべてを賭ける。この人生観を文字どおり体現する音楽
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 岩本拓郎 すべての いろと かたち 「すべての いろと かたち」。一辺わずか11センチの正方形の画面にそれが沸き立つように溢れている。 40年以上にわたって無類の抽象絵画を描き続ける画家・岩本拓郎(いわもと・たくろう、1951年島根県生まれ)。東京藝術大学
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン フィンランド陶芸 芸術家たちのユートピア フィンランドの美術・工芸は、1900年のパリ万国博覧会において高く評価され、世界的な注目を集める。万博での成功は、当時ロシアからの独立を目指していた民衆に誇りと自信を抱かせて建国の原動力となり、同時に手工業の活性化を促し
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン マリメッコ・スピリッツ フィンランド・ミーツ・ジャパン マリメッコは、1951年にアルミ・ラティアによって創業されたフィンランドを代表するテキスタイルメーカー。初期よりデザイナーやアーティストを招聘し、彼らに自由な創作の場を提供することで独創的なデザインを生み出してきた。マリ
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン REBORN 蘇る名刀 日本刀の輝きは、時代を超えて人々を魅了してきた。しかし長い歴史の中で、大坂城落城、明暦の大火、関東大震災など、戦乱や天災に巻き込まれ、焼けただれ、鉄の塊となってしまった名刀も多くあった。 名刀と呼ばれる刀剣は、ある時は特
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 碧南市制70周年記念事業 開館10周年記念 生誕130年 佐藤玄々(朝山)展(愛知展) 碧南市藤井達吉現代美術館は、芸術活動の基本にある「人間とは何か」というテーマを深彫りするために、機会ある度に人物彫刻など、様々な彫刻表現を取り上げる展覧会を開催してきた。 佐藤玄々[1888(明治21)-1963(昭和3
リンク 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン 松江泰治 地名事典| gazetteer 1980年代からモノクロ写真を発表してきた松江泰治(1963年、東京都生まれ)は、2005年、初のカラー写真集を発表。撮影機材や現像方法など、テクノロジーの進歩とともに絶えず変化する新技術を積極的に取り入れながら、新しい

ご参考までに…!感想まとめ

megu @donmegu

やっと蜷川実花展に行ってきました\(^o^)/ 凄くキレイな写真ばかりで、母とプロが撮るのはこんなに違うんだ😂と感激しまくりました😍モノクロに変えて母載せてみました😄 まだ行ったことない人オススメですよ😁#蜷川実花展 #大分市美術館 pic.twitter.com/hZMxNk3zIn

2019-02-13 21:12:02
拡大
拡大
拡大
拡大
ポップコーンシュリンプリウ @riucos888

蜷川実花展フィルタなしiPhoneカメラ撮影のこんな写メじゃ伝わんないけど目が元気もらって全身エナジーメラメラでパワー溢れてます燃えてます pic.twitter.com/xk4gVaQeac

2019-02-10 17:00:22
拡大
拡大
拡大
拡大
clover🍀 @mind_compass

世紀末ウィーンのグラフィック(京都国立近代美術館) ウィーン分離派の活動や作品を知る良い機会になりました。多彩な図案集、クリムト、シーレ、ココシュカの素描作品、版画に建築、初めましての出会いも沢山あってとても楽しかったです〜😊 2/24迄 #Bura_Bi_Now pic.twitter.com/LOdt4c3Nbw

2019-02-11 14:14:30
拡大
拡大
拡大
拡大
さよ @hiyoco311

行って来ました!顔真卿展!!注目はポスターや入場券にも使われている日本初公開の『祭姪文稿』。 碑は『紀泰山銘』唐・玄宗筆。 pic.twitter.com/Jhe3ZdQx6M

2019-02-14 23:21:22
拡大
拡大
ベッド・イン・ベッド @bedinthebed

三連休最終日。岡本太郎記念館を初訪問。こぢんまりした空間に所狭しと置かれた作品の数々!企画展は「岡本太郎とジャズ」。正直ジャズのことはよく分からないけど、作品や映像とともに聴ける空間があり純粋にとても楽しかった。瞬間的即興的なエネルギーの発露が共通点かな。なんか元気出た〜。 pic.twitter.com/Y13ahdAimG

2019-02-12 00:16:44
拡大
拡大
拡大
すみれ @ropurop

武蔵野市立吉祥寺美術館 「岩本拓郎 すべてのいろとかたち」 わずか11センチの正方形の中に広がる世界。 溢れ出る色彩の美しさに圧倒されました。 pic.twitter.com/6nYvlyRlHG

2019-02-07 17:02:57
拡大
satomi @satomix112

フィンランド陶芸、marimekkoSPIRIT。岐阜県現代陶芸美術館で開催中! 北欧とマリメッコ好きな人にはたまりませんよ〜〜🇫🇮 楽しかった👍 2月24日まで‼️ @gpmomca #marimekko pic.twitter.com/ZXdX2y4ImH

2019-02-10 17:25:35
拡大
ついったーが気になる不動行光・極 @fudo_yukimithu

一日越しだけどREBORN蘇る名刀とても良かったよ。震災や山火事等色々な事情で朽ちてしまっていた名刀ばかりが集まって再刃の詳細も知れてまた刀達の色々な歴史が知れたよ。燃えて黒くなったままの刀も展示されてたけど決して恥じる事なく残されて言い伝えられている事を誇りに思っている感じだったよ。 pic.twitter.com/BTL1euDyGv

2019-02-12 21:28:38
拡大
しょうふう @yuri7011

碧南で佐藤玄々展観てきた。数年前日本橋三越にふらりと入って、吹き抜けのホールにそびえ立つ巨大な天女像に度肝を抜かれたんだけど、この人の作品だったのね、と。 pic.twitter.com/gu3UQgFoeA

2019-02-12 20:58:08
拡大
opata punto @Punto_tabao

松江泰治の回顧展へ。素晴らしい展示だった。 その場を離れたくない作品が幾つもあり、いまだに心がざわついている。写真だからこその面白さが凝縮されていて、とにかく元気が出たのでした。 場所: Hiroshima City Museum of Contemporary Art instagram.com/p/Bt07QibnOFj/…

2019-02-14 00:27:23
拡大