
『作りにいった時に窓口の人から「本当に作るの?本当にチャージするの?」と言われた』“日本一ダメな交通系ICカード”は福井県で発行されている『ICOUSA』らしい
-
bbawithggi
- 145964
- 680
- 194
- 356
日本一ダメな交通系ICカードは福井県で発行されているICOUSAだった?

@Tobishimaliner そうなんです。すまいるバスと、駅前のごくわずかの店舗でしか使えないんです。まあ、「ICOCAより安くてICOCAより不便」と覚えてもらえばいいですね。
2019-02-15 20:01:48
@Tobishimaliner 持ってはございません。だって、いちいち、財布からカード出すより、百円握り絞めて、バス待ってたほうが、早いし
2019-02-15 20:04:44
@BUS94741993 なるほどな~ 福井市の人でも持ってない人がいるとは驚きだわw 確かに使いにくそうだもんね...
2019-02-15 20:06:15本当にダメダメな様子…

ダメダメ度では飛び抜けてるよ。 ・駅前の市の案内所で「何ソレ」と軽くあしらわれる ・公式では使えることになっているスーパーで「そんなカードあったっけ」「そういえばあったけどどこで売ってるか知らない」と言われる ・結局のところ、まちづくり福井の事務所でしか手に入らない 実話です。 twitter.com/Tobishimaliner…
2019-02-16 08:25:04
ちなみにバスで利用する場合、運賃箱にはIC読取部は付いておりません。 カード利用を申し出ると、運転士がどこからともなくハンディ端末を出してくれますので、それで決済するのだそうです。
2019-02-16 09:02:06
コミュニティバス「すまいる」の乗車一回につき100円のところ、コレを使うと90円で乗れたのだけど、もうそのサービスは終わっているので、うまみが一切ないICカード。
2019-02-16 19:09:54
日本一ダメなICカード、それは自分が作りにいった時には窓口の人から「本当に作るの?本当にチャージするの?」と言われた伝説のカード twitter.com/Tobishimaliner…
2019-02-16 18:03:13日本各地にダメダメな交通系ICカードがあるようで…

これ福井大学の近くに通っている時期に見かけたことあるがわざわざ手に入れようとは思わなかったな。 同じ北陸でも富山のえこまいかの方が114514倍有能。 twitter.com/Tobishimaliner…
2019-02-16 13:38:26
日本一ダメなICカードがバズっておりますが、我が岐阜県にも負けず劣らずダメなカードがございます(笑) なんと電子マネーすら使えません… pic.twitter.com/qTOFeI1bVG
2019-02-16 16:02:33
