七色篠(@nanairosino)のケムリクサ考察ピックアップ

考察ツイ全まとめに入れとくと編集の邪魔なので分離
5

全考察ツイまとめはこちら(いらない)

まとめ 七色篠(@nanairosino)のケムリクサ考察全ツイまとめ(新しい順) モーメントが満タンになってたのに気づいたので 色々抜けてるかもしれない 6257 pv 7

ウスイロ・白色の色吸い関連

ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

考察班らしいことやっておくか。 今回「白色は別の色に染まってしまう」の確定情報が出たわけですが、今回登場した薄色、時間経過で白色に戻っていたわけですが、わかばが近づいた途端緑色に近づいていました。やっぱこれわかば緑ですね。確信しました #ケムリクサ #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/yr5UxyqYRB

2019-02-28 00:20:35
拡大
拡大

↑最新情報

↓以下最初から

ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

#ケムリクサ考察班 ヨモギの色が白から青になってる件、EDの冒頭の姉妹も同じく白からマゼンタに変わっているなと気づきました ケムリクサにおいて「白」は「他の色に侵食される色」なのかもしれませんね 色彩から考察してる人が「白は食っても大丈夫だと思う」と考察してたのの補強になるかな? pic.twitter.com/N2gcvplWYX

2019-02-03 01:21:54
拡大
拡大
拡大
拡大
ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

#ケムリクサ考察班 補足。ケムリクサで白から色を侵食されてるものもう一ついましたね、シロムシ→アカムシ 作中でシロムシがアカムシに変化するシーンはないですが、アカムシがシロムシになるシーンならある あとシロムシのコア?が水色だからミズイロムシかとも思ってましたがやはりシロなんですね pic.twitter.com/ZT8rhN1Lxj

2019-02-03 11:25:37
拡大
拡大
ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

ケムリクサで白は他の色を吸収するor他の色に侵食されるのでは説を提唱している冷奴ですが、3話を見返していて思ったことが一つ 白ケムリクサ、拾い上げた直後からわかばが食べるカットで微妙に緑くなってない?わかばから緑色拾ってない? 色強い勢の協力が欲しいぜ #ケムリクサ #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/112Kszhvns

2019-02-04 21:31:12
拡大
拡大
拡大
ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

自力でやってみた。GIMP使用 やり方があってれば1枚目は大体色相180°くらいだと思う 2枚目は左のほうが色相130°強、右のほうが色相120°くらい? 120って真緑でいいよね?やっぱ白ケムリクサ=色移りする色で、もしわかばから色が写ったならわかば=緑色じゃね? #ケムリクサ #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/VylPvTd3xk

2019-02-05 00:12:04
拡大
拡大
ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

ウスイロまとめとく 最初にわかばから緑を取り、次にヒイラギから青を取り、現在は薄色(紫系統) ヒイラギから青を取った個体がマゼンタを吸収したのかな?その場合すごい濃かった青色は殆ど抜けたのか? それとも最初3枚あったから3枚目だろうか 気になる~! #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/brR5RISOxN

2019-02-13 18:57:59
拡大
拡大
拡大
拡大

ヌシと純正赤虫

ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

ヌシ特有の網目めだま、シロ(ヌシ個体白虫)の眼球ディスプレイの仕切り部分が浮かび上がってる状態説(=ヌシのビーム噴出孔兼目玉部分がシロの目玉部分説) …シロがビーム打てたら確定だけど、いまんとこ飛ばしたのはアイコンタクト通信だけですね #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/HKj5PdWFpO

2019-03-13 00:35:50
拡大
拡大
拡大
拡大
ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

純正赤虫(ヌシの尾部分)、侵食された白虫の中途半端な変形合体姿説 ・円盤状の物が連なってる ・4話ヌシ尾、円盤の窪みに目玉がある ・9話ヌシ尾の突起は白虫のキョカ棒が元? ・8話虫にも六角形の連なりである以外は適用可能 #ケムリクサ冷奴班 #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/HiwfpCBBPL

2019-03-13 01:21:11
拡大
拡大
拡大
拡大
ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

ケムリクサ、赤虫考察、ヌシの下半身考察を昨晩したが、昨晩中にまとめられなかったこととして、水饅頭と白ペラ、7,8話虫がある 4話主には白ペラがハッキリ見えるカットはなかった(これそうかも?と思うカットはあった) 7,8話の大型も蛇腹で、ヌシ尾テイストを感じる 水饅頭は…まとまらん。夜にやる

2019-03-11 12:42:11
ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

やはり4話ヌシは9話赤霧下虫+シロ(ヌシ)含む白虫が融合したものぽいすね 9話赤霧下虫と4話ヌシとの繋がりは分かったぽいですが、9話ヌシと1話潜行型とは形が違うので直結しては見れない でも連なった輪のような部位を持つ赤虫の存在は今後も重要になりそうだ #ケムリクサ考察班

2019-03-11 01:33:33
ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

9話赤霧下の虫は4話ヌシの尾の部分と仮定して4話ヌシを観察し直して見ました。赤霧下虫のケツのマークは4話ヌシとの結合部と思しき場所にもありました そこを分界点と見れば、根・蔦の模様もそこより先にしか無いことが確認出来ました 尾は2種類の輪を組み合わせた形に見える #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/bY1nA9tSwI

2019-03-11 01:27:43
拡大
拡大
拡大
拡大
ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

9話の赤霧の下に4話ヌシと同じのがいる、頭の部位がない。というツイをふと思い出したのでよく確認してきた 4話ヌシの胴部よりうしろ、しっぽ部分だけが動いてるっぽく見えました #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/Qc5VWCR4qu

2019-03-10 22:38:57
拡大
拡大

水饅頭・白ペラ・赤虫の赤線について

ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

#ケムリクサ冷奴班 #ケムリクサ考察班 水饅頭の考察をしていましたが、8話までにまとまりませんでしたのでここで上げます。ぽーい pic.twitter.com/8BbcyEbUUJ

2019-02-27 22:05:48
拡大
拡大
拡大
拡大

↑現在の最終結果(色々諦めた)
8話を経て
白ペラは白虫が変化したものではない純正赤虫の証かもなーとかぼんやり思ってます
ガッツリ考察はまたこんどな!

↓以下はじめから

ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

あっ!?大型青虫、関節部に水饅頭がない!? 1話7話の大型赤虫にはそこら中に水饅頭があるのに…これはこの水饅頭で操作してたり性能強化してたりするのでは? 冷奴だが青虫との差異になる水饅頭・白ペラ・身体の赤い線で「赤のケムリクサ」又はその効果という一つの塊なのでは? #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/78HAGfxQxN

2019-02-23 02:56:27
拡大
拡大
拡大
ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

目の中にある白ペラを虫に取り付いたケムリクサと仮定した場合、繁殖力が強くて他を侵食する植物といえばやはり葛が思い浮かぶが、どうだろう。素人目には似てるかわからない。 そもそも先のツイートでは赤と言ったが白ペラは白だ。薄色以外の白ケムリクサ? #ケムリクサ考察班 #ケムリクサ冷奴班 pic.twitter.com/nVj7SzTFuT

2019-02-23 03:06:51
拡大
拡大
拡大
拡大
ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

作りかけの白ペラ考察乗っけとく。日曜までには完成させたい。2枚目は勢いで作ったので書き直す #ケムリクサ考察班 pic.twitter.com/IIG779PQ6K

2019-02-23 03:09:13
拡大
拡大
ナナイ👹😺🐷🐴 @nanaisino

水饅頭がないと書いたけど正確には「少ない」「小さい」やね 青虫は股下部分に4つ小さな水饅頭があるけど、赤虫は殆どの関節部にあり、股下のは肥大してる ヌシの特徴にも中心部の巨大な水饅頭あるし、やはり水饅頭は重要だ りくの持ってた水饅頭包みアイちゃんも何かあるだろうか… #ケムリクサ考察班 twitter.com/nanairosino/st…

2019-02-23 03:21:50

白ペラのある水饅頭とりなビットについて