朝日新聞「早野龍五氏コメント訂正」はなぜ起きた?・記事により対応が異なるのはなぜ?(2019.2.17作成)#宮崎早野論文問題

8

2019.2.21 黒川眞一さんによる朝日新聞記事訂正の不誠実さの指摘


添田孝史 @sayawudon

「「年平均」は誤りでした」と訂正しているけど、早野氏が取材時にはそう言っていたのか、それとも記者が勝手に「年平均」という表記にしたのか、この訂正を読んでもわからない。だれがどの段階で間違えたのか明確にしていない、悪い官僚的訂正の見本ww asahi.com/articles/DA3S1…

2019-02-16 20:56:55
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

NHKも同じコメント出してるから、早野氏から送られたものではと推察。カギカッコの中の修正は間違いなく本人確認するだろうし、それなのになにも書いてないのが気持ち悪い。 →被ばく量を過小評価 論文修正へ 01月08日 16時41分 archive.is/GXy65 twitter.com/sayawudon/stat…

2019-02-17 10:44:12
添田孝史 @sayawudon

NHKも同じコメントなら、朝日の奥歯に物が挟まったような訂正文は、誰に何を配慮したのか、気になるところ。 twitter.com/kinoryuichi/st…

2019-02-17 11:42:43

🌈白石草 @hamemen

訂正しておわびします。 被曝線量過少、論文修正へ 実際は3倍「意図的でない」 早野龍五・東大名誉教授ら 訂正:2019年2月16日:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM2H…

2019-02-16 10:46:31
🌈白石草 @hamemen

「年平均1ミリ以下になる」とのコメントの修正。記事の誤りなのか、発言の訂正なのか。 被曝線量過少、論文修正へ 実際は3倍「意図的でない」 早野龍五・東大名誉教授ら=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

2019-02-16 10:56:47
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

朝日記事の早野氏のコメントがサシカエに。 前→「(一般人の線量の上限と規定されている)年平均1ミリシーベルトを超えないレベルに収まると考えている」 現在→「避難指示が出されなかった地域では、長期で見れば年1ミリシーベルトを超えないレベルに収まっているはずだ」 ぜんぜん意味が違う。

2019-02-16 11:51:10
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

訂正がわかる記事とわからない記事がWEB上に混在。これはひどい。 表記なし→ 市民の被曝線量、3分の1に過小評価 東大名誉教授論文 ow.ly/KU0o30nIKCY あり→被曝線量過少、論文修正へ 実際は3倍「意図的でない」 早野龍五・東大名誉教授ら ow.ly/DhzE30nIKCB

2019-02-16 11:54:53
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

先に、早野氏の論文が政治的に利用されてると書いたけど、これも象徴的ではないかと。記事のコメントは、掲載前に本人確認することもあるし、万が一修正するなら確実に本人確認をしてる。今回のもそう。その中で早野氏は一貫して、生涯平均で年間1ミリを超えないと主張してた。

2019-02-16 11:58:00
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

でも生涯の平均なんていう基準はない。一方で、生涯で平均1ミリを超えないって書くと、なんとなく低いように感じる効果はあるわけで、それこそ政治的な表現なんじゃないのかなと思う。今回の訂正は指摘を受けてのものだろうけど、仕方なく直したのかな。変更経緯がわからない。

2019-02-16 12:00:31
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

それに他の記事でも「被ばく量が3倍になっても1年の平均では1ミリシーベルトを超えないレベルに収まると考えている」(NHK)てコメントがあるので、お詫びするなら朝日じゃなくて早野氏じゃないんだろうかとも思う。間違ったコメント出したのは本人なんだし。間違いの認識なかったかもだし。

2019-02-16 12:07:56
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

間違いの認識がないというか、意図的にそうした表現にしていたのかもしれないし。ただ、記事でもそこを指摘しておかないといけなかったのかというのはあるか。一発目で指摘できてないと、妙な表現(今回のは政治的表現)が独り歩きしちゃうから。

2019-02-16 12:09:28
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

archive.is/WTebV 「(一般人の線量の上限と規定されている)年平均1ミリシーベルトを超えないレベルに収まると考えている」 アーカイブ記事↑と違う? asahi.com/articles/ASM17… 「避難指示が出されなかった地域では、長期で見れば年1ミリシーベルトを超えないレベルに収まっているはずだ」

2019-02-16 13:43:24
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

これは訂正入り。1月9日の記事をいつ訂正? asahi.com/sp/articles/DA…

2019-02-16 18:00:28
🌈白石草 @hamemen

しかし…早野さん。「高い人は生涯100ミリ超えますよね?」という私の質問には、「再解析できないから答えなられない」と返信してきたのに、こういう答えはできるのか。 twitter.com/kinoryuichi/st…

2019-02-16 14:55:02
内田 @uchida_kawasaki

市民の被曝線量、3分の1に過小評価 東大名誉教授論文:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM17… 小宮山亮磨、大岩ゆり、古源盛一 2019年1月8日22時33分 懐かしいお名前が

2019-01-09 12:29:36

上記訂正が入った記事(訂正コメントがあったり無かったり)の記者らが翌週に出した記事に関するまとめ

関連まとめ

まとめ 『見捨てようとした追加被曝』宮崎真・早野龍五論文、 内藤論文問題 関連まとめ一覧(編集中) 宮崎真・早野龍五論文の問題要約 ・倫理指針違反(信じられないぐらい規模) ・不適切な計測で集めた出鱈目なデータを集計・分析している。 ・データの分析に明らかな間違い(意図的かどうかは不明)が多数存在する。 ・黒川レターに回答する意志が見られない。 11503 pv 611 2 users 120
まとめ 木野龍逸 ( KINO)(@kinoryuichi)氏による、早野論文に対する違和感と、論文内容の破綻は「政治的色彩.. 早川論文がここに来てなお、矛盾点を含んで居ることに対する考察 1681 pv 52 1 user 1