Dürer & 測距儀 「4の11」ホンモノ イメージ 存在検証 準備 もうちょっと

Dürer & 測距儀 「4の10」AI が推定した設計図の検証準備 https://togetter.com/li/1320066
0
timekagura @timekagura

写真内に 赤い A点と 緑色 B点を 描き加えた。 高層建物 最上部が 上野 不忍池 水面に映ってる。 pic.twitter.com/ERLemsj3Qa

2019-02-17 11:43:17
拡大
timekagura @timekagura

写真1枚の画像は、 スーラの点描画と同じ ドットの集まり。 写真画像を 手続きなしで xy座標平面に描き移(うつ)すのが 従来の理論物理学者達。 だが、推論機能のAIなら、 人工知能。機械学習なら、どうするか。 pic.twitter.com/GPjqTR8i5N

2019-02-17 12:00:28
拡大
timekagura @timekagura

俺は推理小説を ほとんど読まないが シャーロック・ホームズになった気分で、 写真画像を分析しよう。 やりたいことの紹介。 まずは、設計図 頭レベルでも わかること。 設計図 頭レベルでの準備だから、 光行差トリック 入ってないバージョン。 天動説と一緒 自分は動いていない。で、考える。

2019-02-17 11:53:09
timekagura @timekagura

俺が貴殿に発する 最初の問いは、 写真画像、 額縁フレーム内に不在となった 情報は、なんだ。の、謎々(なぞなぞ)。

2019-02-17 11:47:47
timekagura @timekagura

iPhone XR スマホを持って 写真撮影した俺だ。 スマホカメラアイと俺の区別は面倒なので、 スマホカメラアイ存在局所点を Z点と、命名する。

2019-02-17 11:50:35
timekagura @timekagura

まずは こんな感じ。 スマホを持った俺を Z点 青色で描いた。 なんかおかしい。 平面写真や 美術館で平面絵画を 撮影したわけじゃないので、 高層建物 A点は この図で もっと右。 水面で反射した 高層建物上部イメージ位置 B点は Z点に もっと近い。修正しよう pic.twitter.com/tovVjA02D3

2019-02-17 12:26:53
拡大
timekagura @timekagura

左から カメラアイ Z点 不忍池 の反射位置 B点   高層建物 最上部 A点。 側面図みたいなのが できた。 pic.twitter.com/kci9rQEkV3

2019-02-17 13:27:39
拡大
拡大
timekagura @timekagura

俺の視線方向は 奥行き方向だけど 被写体に向けて。 貴殿は、 写真フレーム内に不在の撮影者と 不忍池と高層建物を 黒板に描いた横方向に延(の)びる 数直線上に3点を描く感じに 3次元空間内で 90度回転させて、 位置関係認識してるのに 気付いたと思う。 pic.twitter.com/7nV1LK4Nxp

2019-02-17 12:51:49
拡大
timekagura @timekagura

これを 「東晃史(ひがしあきふみ)の90度回転」 と呼ぶ。 この空間認識のトリックというか 自分で自分を騙していることに気付くのが 第一歩。 俺が等時概念、等時性を知ったのは 東晃史博士から。 ガリレオ先輩から直接じゃ なかった。 黒板に位置関係描くと、 赤紫色の人型、 自分を忘れる。 pic.twitter.com/7hvpcX4v6U

2019-02-17 12:55:40
拡大
timekagura @timekagura

さて、ここでは常識範囲内のことだけ言及して 今回分を閉じよう。 最初、写真画像を見たときは、 写真内のドットすべて、 同時刻の映像要素だと思った。 pic.twitter.com/IcxFZfLgfB

2019-02-17 13:02:06
拡大
timekagura @timekagura

でも、分析すると 事象の順番は、 太陽の光で 高層建物 最上部 A点での光の反射。 次に不忍池 水面のB点での反射。  最後にカメラアイ Z点に光子が届いた。の、 3つの事象時刻。 あること、わかった。 pic.twitter.com/3mhnXtNOi5

2019-02-19 06:14:45
拡大
timekagura @timekagura

さらに、 2重スリット実験のような 量子力学レベルでの光の経路 考えるのは 今はしないで、 光は、3次元空間内を直進するレベルで 考えて、 高層建物最上部 A点から直接 スマホカメラアイに情報が届いた経路と 不忍池 水面B点から届いた経路があること わかった。

2019-02-17 13:08:48
timekagura @timekagura

別に不忍池に反射したイメージだけが 特別なわけじゃなく、 他の高層建物 最上部の L点や M点や N点から 直接スマホカメラアイに 到達する光情報経路長さも、 バラバラだ。 pic.twitter.com/ITERLP9CaS

2019-02-17 13:14:57
拡大
timekagura @timekagura

数学者にとって 3次元座標空間の どの点も 同時刻であるのは 宣言だけで自明となるけど、 3次元空間内の観察者にとって、 映像イメージは、 今見た映像イメージの、 各部分の A点 L点 M点 N点までの 空間距離が違うんだから、 数学的 同時刻イメージに揃えるには、 どうするかって話になる。 pic.twitter.com/ZTW4qgnHaG

2019-02-17 13:21:40
拡大
timekagura @timekagura

スマホカメラは 太陽の光が 高層建物 A点 L点 M点 N点 で、同時刻に反射した情景を 1枚の写真では 再現できなかった。 動画から 高層建物群それぞれの 同時刻を抽出すればいい。 あとは並べ方のテクニック。

2019-02-17 13:38:32
まとめ Dürer & 測距儀 「4の12」 等高線みたいな世界 Dürer & 測距儀 「4の11」ホンモノ イメージ 存在検証 準備 もうちょっと https://togetter.com/li/1320160 1115 pv 2