伊豆の乱~堀越公方の滅亡

3
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

堀越公方の足利政知は乱暴者で素行が良くない嫡男の茶々丸に元服すら許さず、茶々丸を廃嫡にした上で牢獄に監禁していた。 pic.twitter.com/XGgvwBhgNq

2019-02-11 20:15:32
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

足利政知の側室の円満院は息子の潤童子を第2代目堀越公方にさせたい為に政知に茶々丸の讒言をしたという。ゆえに茶々丸の素行不良も事実かどうかはわからない。 pic.twitter.com/9MRmASvIf7

2019-02-11 20:20:34
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

堀越御所跡。室町時代に伊豆を拠点とした堀越公方の足利政知の御所跡地である。この付近は地元では「堀越」と呼ばれているようだ。 pic.twitter.com/kW0omtp7uH

2019-02-11 20:25:54
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

円成寺跡。滅亡した北条氏館跡地に建てられた北条氏の一族を弔うための寺院だった。堀越御所は円成寺を接収して作られた御所であった。 pic.twitter.com/TwHe6uwzgA

2019-02-11 20:32:52
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

足利政知は延徳三年(1491年)に病没したが、廃嫡されていた茶々丸の幽閉は続けられた。茶々丸は継母の円満院から虐待を受けながら土牢の中で青春時代を過ごしていた。 pic.twitter.com/VDB5HS28o7

2019-02-11 20:45:23
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

足利政知が死んでから3ヶ月後の七月、茶々丸は土牢の牢番を殺して脱獄した。脱獄した茶々丸はすぐに継母の円満院とその息子の潤童子を惨殺した。 pic.twitter.com/wJ5XmQqknn

2019-02-11 20:49:49
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「母殺し」と「弟殺し」を行い実権を奪った足利茶々丸は家臣の間でも極めて評判が悪かった。茶々丸は対立した重臣の外山豊前守と秋山蔵人の二人を殺した。 pic.twitter.com/iBAJpq4lo4

2019-02-11 21:01:26
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

興国寺城跡。今川氏親の家臣の伊勢宗瑞は手柄を立てて興国寺城という城を貰っていた。伊勢宗瑞はこの城から伊豆の情勢を伺っていた。 pic.twitter.com/jezQMMoKVz

2019-02-11 21:15:59
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

修善寺温泉。伊豆にある湯治場。伊勢宗瑞は修善寺に湯治を行うふりをして自ら伊豆に潜り込み内情を調べていたという。 pic.twitter.com/AVP3pAbwoX

2019-02-11 21:22:37
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

明応2年(1493年)、伊勢宗瑞は逆賊茶々丸を討伐する為に伊豆に進軍した。伊豆の豪族達は茶々丸を見捨てて伊勢宗瑞に味方をした。 pic.twitter.com/P4AfvQBsnt

2019-02-11 21:38:03
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

守山城跡。堀越御所の詰城である。伊勢宗瑞に攻められた茶々丸は守山城に篭り抵抗を続けた。 pic.twitter.com/NIMDJlnUao

2019-02-11 21:43:20
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

願成就院跡。願成就院は北条時政によって守山の麓に建てられた寺院だった。広大な池も存在していたが伊勢宗瑞の伊豆征伐の戦禍に巻き込まれ焼失したという。 pic.twitter.com/b7uR2qiGSX

2019-02-12 06:28:31
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

伊勢宗瑞に敵わぬことを悟った茶々丸は守山城から降りてきて、この願成就院にて自刃した、という話が定説だったようだがこれは事実ではないようだ。 pic.twitter.com/dvWqiuH33w

2019-02-12 06:34:08
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

守山城は天然の要害だった。伊勢宗瑞は守山城をなかなか落とせなかったのだろうか、、どちらにせよ孤立していた茶々丸は伊勢宗瑞に降伏し、その後追放された。 pic.twitter.com/GUoRJUKKzT

2019-02-12 06:42:10
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

伊勢宗瑞による伊豆征伐はまだ完了したわけではなかった。堀越公方の重臣な関戸吉信は茶々丸の味方をし続け、伊勢宗瑞に敵対の姿勢を見せた。 pic.twitter.com/6eHqOy5ggW

2019-02-12 06:49:55
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

深根城跡。守山城を追われた足利茶々丸は重臣の関戸吉信の守る深根城に逃げ延びてきた。伊勢宗瑞はこの山城を攻めた。 pic.twitter.com/6xEg9gC6rL

2019-02-12 07:22:00
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

明応7年(1498年)伊勢宗瑞改め北条早雲は、深根城の堀を周辺の住民の家を破壊して、その瓦礫で深根城の堀を埋めた。 pic.twitter.com/fP890Xjo5i

2019-02-12 11:45:07
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

瓦礫で埋められた堀を渡り北条早雲の軍勢は深根城を攻めた。深根城には戦争を避けて避難してきた住民が多数いたという。 pic.twitter.com/R0KANXtrP6

2019-02-12 12:04:33
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

北条早雲の軍勢は深根城に居た老若男女全てを皆殺しにした。そして早雲は殺した人間1000余りの首を深根城の周りに並べた。 pic.twitter.com/2eJi4YKwOu

2019-02-19 22:22:53
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

八幡神社。深根城跡を少し奥に歩くとある神社である。 pic.twitter.com/IZkyInfLnO

2019-02-13 08:25:35
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

深根城跡に存在する八幡社は深根城の鎮守社だったのだろうか。もしそうだとしたら八幡神は深根城を見捨てたというべきだろう。 pic.twitter.com/XhBpr0MNRb

2019-02-13 16:44:39
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

深根城は見せしめの為に北条早雲によって皆殺しにされた。四公六民の善政の影で早雲は非情な殺戮も行っていた。 pic.twitter.com/brE7ncUmqL

2019-02-12 12:19:26
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

深根城主の関戸吉信は、既に自刃していた茶々丸の首を抱えて長男と共に逃げた。そして梨本というところで自刃したという。 pic.twitter.com/RlAkyxrQ5u

2019-02-12 12:25:07
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

深根城で自刃した茶々丸の墓は深根城西の山中に存在する。地元では「御所の墓」と呼ばれているようだ。 pic.twitter.com/JbxQoyRNtA

2019-02-12 15:39:11
拡大