日本のベンチャーで働く人のキャリアに関する議論

@isologueさん、@tanakatatsuoさん、@yokichiさんなどが登場し、日本のベンチャーで働く人のキャリアなどを中心にした議論が展開されました。
48
前へ 1 ・・ 4 5
Jinho @jinho

流れ追ったけど、流動性とか関係なく出戻れる有能な人以外はベンチャーはNGと感じた・・・ QT @kirik: また和田せんせが凄まじく言いにくいことをさらりと RT @isologue RT @yokichi: ちなみに… (cont) http://deck.ly/~nCb0P

2011-05-06 01:50:50
Lilac @Lilaclog

日本で、最初からグローバルを目指せる人材を集められれば、日本でやってもいいんだけど。RT @yokichi: 中国でも投資契約書が普通に英語で出てくるよ。ケイマン登記。 RT @Lilaclog: あともうひとつは、米国は英語であり、日本は日本語であることは大きい。

2011-05-06 01:52:06
yokichi @yokichi

米国っつーかシリコンバレー・ボストン・NYだね。 RT @Lilaclog: そう思う。そしてこの理由は、世界中の優秀な人が米国に集まるから。20億人と1億人の差。日本では優秀な人が起業しないからではない。RT @yokichi: スゴいメンバーを揃えたいなら、アメリカのほうが楽

2011-05-06 01:52:10
yokichi @yokichi

アメリカのVCでも、シリコンバレー・ボストン・NY以外に投資すると、トップレベルの人材が集まらなくて苦戦するのは良くあるね・・・

2011-05-06 01:53:53
高瀬大輔 @daisuketakase

IPO後のグローバル展開ってやっぱり経験がいるんでしょうか。@yokichi ちなみに、日本ではベンチャーを優秀で若い人がやる事が多く、安い給料でよく働くので、歴史的に見て必ずしも日本のベンチャー投資のリターンは悪くない。IPO後のグローバル展開は壮絶に下手なので、そこから伸びる

2011-05-06 01:55:20
Lilac @Lilaclog

ノースカロライナとかシカゴも、地方政府ぐるみで頑張ってると思いますが、成果はどうなんでしょ?RT @yokichi: アメリカのVCでも、シリコンバレー・ボストン・NY以外に投資すると、トップレベルの人材が集まらなくて苦戦するのは良くあるね・・・

2011-05-06 01:57:04
高瀬大輔 @daisuketakase

日本は意外と起業しやすいかも。@Lilaclog 米国のほうが起業しやすいのではなく、起業した企業が成長して、大きく成功するのが、日本よりやりやすいのだと思う。何故なら人材の流動性が高く、産業の集落があるから。RT @yokichi: アメリカのほうが起業しやすいなんて事はない。

2011-05-06 01:57:11
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

失敗が許される環境、というのも米国の利点だと知人のCEOが。RT @Lilaclog: 米国のほうが起業しやすいのではなく、起業した企業が成長して、大きく成功するのが、日本よりやりやすいのだと思う。何故なら人材の流動性が高く、産業の集落があるから。RT @yokichi

2011-05-06 01:59:47
@keiichi_jpn

まとめると、日本は実は結構起業するのには不利ではないが、不利に感じる「空気」がある。その空気を@isologue さんは払拭したいと。

2011-05-06 02:04:15
前へ 1 ・・ 4 5