戦う意味について

今回、戦争と平和という議題で声をかけられたので、戦う意味について少し考えてみる。
1
Yujin6 @6yujin

戦う意味)今回、戦争と平和という議題で @tou_ge さんに声をかけられたので、戦う意味について少し考えてみる。(続く

2014-07-02 19:34:45
Yujin6 @6yujin

戦う意味)まず私は基本的に戦争反対だが、無条件で戦争反対な訳ではない。戦うことで出る犠牲よりも戦わないことで出る犠牲のほうが大きいのであれば戦うべきである。同時に、今の日本では戦うことで出る犠牲は大きすぎるので戦争反対である。(続く

2014-07-02 19:39:57
Yujin6 @6yujin

戦う意味)戦う、あるいは戦わないことで出る犠牲とは?死傷者が出ることはもちろん犠牲だが、政府は国民の生命と並んで自由と幸福追求権を挙げた。自由が剥奪されたり幸福追求権が剥奪されたりするのも犠牲だろう。(続く

2014-07-02 19:47:59
Yujin6 @6yujin

戦う意味)無条件反戦主義だと、例えば敵国が日本を侵略した場合、占領を甘んじて受け入れ、敵国の圧政で自由と幸福追求権が剥奪されても「生きているだけ良かった」となる。しかし私はそのように生きる事に意味を見出さない。(続く

2014-07-02 19:53:01
Yujin6 @6yujin

戦う意味)100年前、とある国があった。平和を愛し、武力をほとんど持たず、鎖国状態のもと2度の世界大戦に参戦せずに過ごしていた。だが突然この国は滅びてしまう。1950年、中国のチベット侵攻である。(続く

2014-07-02 19:57:31
Yujin6 @6yujin

戦う意味)チベット人は中国の占領を受け入れることで、自由や幸福追求権の制限と引き換えに生命は残された。漢族が押し寄せ、土地や資源を奪われ、チベット仏教は迫害された。彼らはそれを望んだだろうか?(続く

2014-07-02 20:01:31
Yujin6 @6yujin

戦う意味)これは仮定だが、もしチベット侵攻が今の時代で日本に集団的自衛権があったとしても、日本はチベットのために戦うべきではない。何故なら自衛の根拠がない。日本ができるのはせいぜい在チベット日本人の保護ぐらいである。(続く

2014-07-02 20:05:08
Yujin6 @6yujin

戦う意味)さて、自衛隊にとって戦う意味ってなんだろう?戦うってのは、助けたいもの、あるいは守りたいものがないとできないものだと思う。それはなんだろう?米軍ほどわかりやすく明確な理念はあるのだろうか?(続く

2014-07-02 20:10:06
Yujin6 @6yujin

戦う意味)米軍の理念は自由と民主主義である。本音はアメリカの国益だろうが、少なくとも大義名分はそうである。例え現実は違っても、自由と民主主義が幸福をもたらすと信じて戦うのが米軍である。(続く

2014-07-02 20:12:43
Yujin6 @6yujin

戦う意味)ベトナム戦争時も、米軍は自由と民主主義という理念を掲げて戦った。ベトコンは民族統一を美徳として戦った。理念では勝てないのかもしれない。ベトナム人は例え貧しくても家族が一緒に過ごせる事はかけがえのない幸せだと考えたのだろう。(続く

2014-07-02 20:17:37
Yujin6 @6yujin

戦う意味)ベトナムは多くの国々に蹂躙されながら独立を勝ち取った。傀儡なんか御免だと。大きな犠牲を出してまで守りたかった何かがそこにはある。恐らく虐げられた者しかわからない何かが。(続く

2014-07-02 20:21:20
Yujin6 @6yujin

戦う意味)私はフィリピンで育った。歴史の授業では、アメリカの植民地の時に自由は与えられていたのにもかかわらず、一部フィリピン人はアメリカに歯向かい続けたと習った。自ら勝ち取った自由でなければ意味がないと。(続く

2014-07-02 20:24:21
Yujin6 @6yujin

戦う意味)1986年フィリピンで革命が起きた。血が流れることなく成功したこの革命により、マルコス独裁政権は倒れた。なぜ戦うか。与えられた自由で甘んじることがないのがフィリピン人である。この革命にはいろんな側面がある。(続く

2014-07-02 20:28:10
Yujin6 @6yujin

戦う意味)マルコス独裁政権崩壊後のフィリピンは貧しくなった。国家としての信用を失い、外資に逃げられたという面もある。庶民の生活にも影響を及ぼした。少なくとも、人々はお金のために戦ったとするのは間違いである。(続く

2014-07-02 20:32:12
Yujin6 @6yujin

戦う意味)戻って、日本である。私を含め戦後の平和な時代に生まれ育った世代は、死は想像できても自由や幸福追求権の剥奪はなかなか想像できない。平和ボケとも言えるが、あって当たり前というのは非常に恵まれている。(続く

2014-07-02 20:35:28
Yujin6 @6yujin

戦う意味)戦うことの犠牲があまりに大きく、守りたいものが何なのかよくわからなければ、戦う意味を見出せないのは当然である。失ってからはじめて気づくものかもしれない。が、それでは遅すぎる。(続く

2014-07-02 20:39:13
Yujin6 @6yujin

戦う意味)戦うことで出る犠牲はよく議論されるが、戦わないことで出る犠牲を私たちには想定していない。想定しなければ一面的な議論しかできない。(続く

2014-07-02 20:45:07
Yujin6 @6yujin

戦う意味)繰り返すが私は戦争反対である。お金のための戦争なんかまっぴら御免である。それでも、私には戦う時がある。(続く

2014-07-02 20:53:16
Yujin6 @6yujin

戦う意味)何のために生き、何のために死ぬか。今一度自問自答するか。(終

2014-07-02 20:54:18