「ソウルジェム」と「マジック・ポット」考

「呪われた不死」というのは創作上では古典的なテーマでありまして。
3
smw @Shi_MeiWo

「魔法少女まどか☆マギカ」の「ソウルジェム」の仕組みは実は魔術では古典的なもので、俗に「マジック・ポット」と呼ばれる。魔法使いは自分の命を、魔法的な容器(ポット:宝石やお札など)に閉じ込め、そこからリモコンのように肉体を動かすことになる。肉体と生命を切り離すことで不死を得るわけ。

2011-04-07 01:11:57
smw @Shi_MeiWo

「まどか」では作中、そのように切り離された肉体を指して「ゾンビ」と表現していたが、マジック・ポットで切り離され、腐敗した肉体は「リッチ」と呼ばれる(ドイツ語のLeichと同語源)。絵本などでガイコツの魔法使いが出てくるのは、たいていこれ。初代FFのボスとしても登場している。

2011-04-07 01:20:09
smw @Shi_MeiWo

マジック・ポットでは肉体はリモコンに過ぎないから、壊れたら新しい死体にアンテナに相当するものをつけることで、いくらでも肉体を更新できる。逆にポットを壊されれば即死なので、魔法使いはマジック・ポットをいかに隠すかに血道をあげることになる。

2011-04-07 01:25:25
smw @Shi_MeiWo

原則として魔法使いは知識の量が強さに関わるので、肉体の不老不死よりも精神の不老不死が重要になる。だからこんな呪われた形での不死であっても大歓迎なのである。実際に「リッチ」はその蓄えた知識に裏打ちされた強大な魔法使いとして描かれることが多い。

2011-04-07 01:30:34
smw @Shi_MeiWo

ちなみに、魔女は英語で「witch」だが、男の魔女(?)は「wizard」または「warlock」と言う。また、単に魔法を使うだけでは「魔女」とは呼ばない(ただの魔法使いはマジックユーザー、ソーサラー/ソーサレス、マジシャンという)。魔女は「悪魔と契約する」ことが条件。

2011-04-07 01:51:19
smw @Shi_MeiWo

マジック・ポット追記1:マジック・ポットが出てくる有名なアニメ作品は『ドラえもん・のび太の魔界大冒険』。あの魔王の不死身の秘密は、命を外部に移しているからだけど、あれは巨大なマジック・ポットといえる。

2011-05-06 21:38:12
smw @Shi_MeiWo

マジック・ポット追記2:マジック・ポットの変形として、『それいけ!アンパンマン』の「命の星」がある。これは神通力を持った隕石で、アンパンマンのマジック・ポットとも言える存在。だからアンパンマンは頭を失っても生命を継続できる。なお命の星は、胴体と融合しているそうな。

2011-05-06 21:43:57