高力ボルト不足で日本経済に大変なことが起きつつある

この高力ボルト不足は、いわば建設産業の米なんだ。米騒動で食糧不足と同じくらいの全国への波及の可能性があることを、政府関係者には肝に銘じてほしいのである。
46
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

高力ボルト不足の件だけども、豚コレラと同じで、現場業者は受注と納品が出来ないと入金目処立たず経営的に飛んじゃうから「出来るフリ、受注予定」で構えているし、一方、発注者側も事業計画ありきで金融機関の融資受けてるから「順調なフリ、完成予定」の構えだから、今後大変なことになるんだよ。

2019-02-24 20:01:43
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

だから、今年から来年まで、「高力ボルト不足で工事が遅延、受注不可能、工期守れない」っていうことを世間の常識にして、金融機関に周知して中小起業への緊急融資や、事業融資の金利見直しとか返済リスケジュールまで、国交相と金融庁が組んで政府が指導しないと、タテマエを信じると大恐慌になるぞ。

2019-02-24 20:04:37
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

いいか!高力ボルトが足りないから、国交省の役人が「安定供給するように…」と、対応したフリのためだけの紙を配ってもP何にも解決しないぞ。もはや今年の秋以降までは、安定供給は出来ないんだ!だから、日本国内の全ての事業工期が延期された世界の中で、アタマを働かせないとダメなんだぞ。

2019-02-24 20:08:26
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

今できることは、日本国内で施工中の工事でボルト不足の影響なく予定工期で完成可能な工事は何パーセントか?契約済みだが着工できない工事が何件あるか、金融機関の審査通っていが、工事契約出来ない工事が何件あるか、今、設計中だがボルト不足で前に進まない工事が何件あるのかを把握することだ。

2019-02-24 20:12:06
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

放っておくと、仕事がありまくりなのに、入金がまったく読めなくなって、末端の業者と、川上の設計会社から死ぬぞ。そしたら理由がわからない金融機関はビビって益々、設計会社と現場の中小企業に金を貸さないから、受注倒産するし、事業主が工事遅延の損害賠償とか言い出したら、一気にトブぞ。

2019-02-24 20:16:18
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

このボルト不足で工事が出来ない、納品できないから入金がない、契約できないから入金がない、完成しなかったら事業融資金利で吹っ飛ぶから賠償、危ないから金貸さない、連鎖が始まったら、豚コレラより早いぞ。

2019-02-24 20:18:46
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@free_justice_bl 構造用ボルトとその接合において、不正はできない仕組みなんですよ。この鉄骨構造においては、現在の日本の建設業事情において、妥協案ってものがないんです。だから余計にパニック恐慌の可能性があるのです。

2019-02-24 20:34:36
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@free_justice_bl 中堅のデベや事業主がトビそうになって施工側に「なんとかしろー!!」って叫び出したら、そこから金融機関に泣きを入れだしたら、もう終了なんです。政府が先に金融機関に情報提供と解説と指導を入れて、どっしり構えさせないと超ヤバイんですよ。

2019-02-24 20:39:02
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@lkj777 釘がないので  蹄鉄が打てないので 馬が走れない  馬が走れないので 騎士が乗れない  騎士が乗れないので 戦いが出来ない  戦いが出来ないので 国が滅びた  すべては蹄鉄の 釘がなかったせい

2019-02-25 08:59:54
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@lkj777 For want of a nail  For want of a nail the shoe was lost.  For want of a shoe the horse was lost.  For want of a horse the rider was lost.  For want of a rider the battle was lost.  For want of a battle the kingdom was lost.  And all for the want of a horseshoe nail.

2019-02-25 09:00:47
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

高力ボルト不足による建設工事ストップがどれくらい危険なインパクトか書いておく。現日本の年間建設工事規模は2018年の統計で約60万棟だ。構造別には木造、鉄筋コンクリート(以下RC造)、鉄骨鉄筋コンクリート(以下、SRC造)に鉄骨だが、そのうち鉄骨造の占める割合は約12万棟で約20%。

2019-02-25 15:29:00
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

年間着工棟数では鉄骨造は20%だが、市場規模、建設費用総額の約27兆円に占める鉄骨造の額は10兆8000億円で40%を超えている。ちなみに木造は棟数44万5000で数の上では75%だけれども、費用総額では9兆3400億円で35%でしかない。つまり、日本の建設投資のメインは鉄骨造だということ

2019-02-25 15:34:49
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

日本の全銀行の国内貸出し残高はいくらあるかというと500兆円で、そのうち建設・不動産部門が25%程度を占めていると考えられるので…。125兆ということになる。鉄骨造の総工事金額が10兆だから、貸出残高のうちの2.5%の増減が起こりかねないということになる。

2019-02-25 15:49:50
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

しかも、10兆は建設鉄骨工事市場に関するものだけであって、実際はその建物を活用する不動産事業や製造業、流通業にも波及するわけだから、数10兆規模の変動だってありうるということなんだぞ。

2019-02-25 15:52:21
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

だから、たかがボルト?ネジ?と舐めてはいけない。速攻に工事推移中の案件の完成度と、受注済みで着工待ちの案件と、融資決定し設計計画中の案件のすべての進捗状況と重要度を調査して一時的に配給制くらいまでを、国土交通省は検討しておかないといけない。今、災害がきたら大変なことになる。

2019-02-25 15:56:52
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

この高力ボルト不足は、いわば建設産業の米なんだ。米騒動で食糧不足と同じくらいの全国への波及の可能性があることを、政府関係者には肝に銘じてほしいものである。

2019-02-25 15:58:44
Yosiaki-Miyazaki @ysakmyzk

@lovemj2010 @mori_arch_econo 近代の世界中のモノはネジでできていると言っても過言ではないと思います。 その素材精度がモノの出来をも左右する。 ライカもポルシェも当時はそこが圧倒的な質の高さを保っていました。 建築レベルでは、高品質の鉄とその加工精度からみて日本製はやはり今でもトップレベルではないでしょうか、、。

2019-02-25 16:29:18
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@ysakmyzk @lovemj2010 ネジの頭やネジ山で鋼繊維を切らないように製造するのがキモなんです。 pic.twitter.com/qi02aF0QU7

2019-02-25 17:03:31
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

それだけかな?→「高力ボルト」不足 過剰発注の可能性で国交省が要請 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…石井国土交通大臣は、17日の記者会見で「高力ボルトの納期の遅れから市場が混乱し、重複発注や水増し発注などを誘発して、実需以上の注文が一時的に膨れ上がっていると考えられる。」

2019-05-17 16:02:23
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

アメブロを更新しました。 『「ボルトがない!」で建設パニック⑩』 ameblo.jp/mori-arch-econ…

2019-05-17 16:13:07
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

高力ボルト不足、国交省が建設業者などに協力要請 | MBS 全国のニュース mbs.jp/news/zenkokune… 国土交通省は過剰発注を防ぐため、建設業界の団体などに使用する工事などを明確にした統一の発注様式の利用を促す方針で、こうした協力要請は異例です。

2019-05-17 16:15:50
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

高力ボルト不足、国交省が建設業者などに協力要請 | MBS 全国のニュース mbs.jp/news/zenkokune… 国土交通省は過剰発注を防ぐため、建設業界の団体などに使用する工事などを明確にした統一の発注様式の利用を促す

2019-05-17 16:23:34
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

国土交通省は業者の行動のせいにしようとしている。ボルト不足は、注文の書類の書き方の問題じゃないんだぞ。 建設業者が架空の発注をしていたと決めつけているが、ならば、むしろ、今後は。間に合った工事から、ボルトキャンセルの山になるはずだが、そういう話は全然聞いていないぞ。 twitter.com/mori_arch_econ…

2019-05-17 16:26:08
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

大臣も記者会見し始めたが…→高力ボルト不足で日本経済に大変なことが起きつつある - Togetter togetter.com/li/1322795 @togetter_jpさんから

2019-05-17 16:32:29
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

国土交通省が無策の言い訳として「業者がパニック買いしてるだけ」とせず、迷える民草を正しく導くのがお上の仕事ではないのか?全体の工事量に対しボルトの必要量がいくつで、ボルトメーカーの供給量がいくつで、各社の発注量がいくつか、それを示して安心させてやるのがエリートの務めだろう。

2019-05-17 16:39:31