2/23-2/24 狭山北条氏講演+明石城坤櫓

2
日光81 @nikko81_fsi

天正十八年以降の北条氏を学びます。図録どなたかいる人いらしゃいます? pic.twitter.com/ty7FaRcioD

2019-02-23 13:34:14
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

北条の話を聴きにきていますが… pic.twitter.com/Sj08PVxYC4

2019-02-23 13:34:39
拡大
日光81 @nikko81_fsi

いやー北条も家をつないでいくのに、苦労したはるねぇ。おもしろかった。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2019-02-23 15:41:43
日光81 @nikko81_fsi

しかしなんかすごい建物やわ pic.twitter.com/qvzWTgEMig

2019-02-23 15:55:19
拡大
日光81 @nikko81_fsi

狭山北条氏よりだいぶん先輩な狭山池。 pic.twitter.com/MBphW0GtOz

2019-02-23 15:57:39
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

狭山藩陣屋跡。下池は枯れているが残ってるし、上池の池沿いの道のカーブは往時を想像させる。 pic.twitter.com/ins3E836jX

2019-02-23 16:09:42
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

北条氏直・氏規から今日のお話。北条氏直、赦免されて河内一万石を与えられ大坂に屋敷を構えようとしていたらしいが娘しかなく、元から氏規の子助五郎を養子としていたらしい。その意味では正統な北条家第六代なのかも?氏盛の『盛』は家祖伊勢盛時(宗瑞)から取ったらしい。

2019-02-23 16:31:04
日光81 @nikko81_fsi

てことは豊臣旗本として、北条家は宗家と美濃守家(氏規)と併存していたんだな。氏規と氏盛が肥前名護屋で同陣。屋敷は大坂城下。氏盛は久宝寺町の北条家屋敷にて病没。氏規が亡くなった屋敷と同じか別か?北条の将来を託された氏盛、氏直氏規遺領併せ一万一千石で大名に復するも32歳で病没。

2019-02-23 16:37:08
日光81 @nikko81_fsi

氏直、氏盛と若くして亡くなる当主が続く不幸。後が心配な氏盛、口述筆記にて遺言状。1608年当時、嫡子を秀頼に出仕させ、片桐且元を頼れという興味深い内容。伏見の徳川、大坂の豊臣どちらにも与せざるを得ない二重公儀の微妙な情勢の現れか。

2019-02-23 16:40:31
日光81 @nikko81_fsi

氏盛没後を託された七人の重臣に朝比奈氏が三人。これ、氏規が今川の人質として松平竹千代と過ごした時からの縁故だろうか?小田原北条の家臣団とは切れている印象だが、やはり氏規ゆかりの家の人たちが一定数いるのかな。井出半左衛門も本国遠州だとか。

2019-02-23 16:45:18
日光81 @nikko81_fsi

この内、年の近い朝比奈与兵衛を嫡子太郎助の側近にあてている。自らの余命が短いのがわかっていたからかもしれないが、次代の準備を怠らない北条らしさを感じた。太郎助が家督を継ぐ頃、片桐且元による狭山池の拡張工事完了。領地の一部が水没し代替地を充てがった且元の書状が残る。

2019-02-23 16:50:59
日光81 @nikko81_fsi

で、ようやく今日の主人公、北条氏信の登場。初名は氏勝。寛永二年に25歳で亡くなっていて、元和三〜元和九年の間に改名しているから氏信と名乗ったのは短いね。改名の理由はわからないみたい。氏勝時代の花押、左右の○がなんだかかわいい。 pic.twitter.com/RAWHrppdC9

2019-02-23 17:03:13
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

氏信所縁の品として所用甲冑と江戸の菩提寺の墓石。甲冑は150〜160の小柄な人向けらしく、袖には大きく銀泥で三ツ鱗。胸板には対蝶。対蝶は家祖伊勢氏の紋らしく、さりげなく小田原北条のルーツを忘れないあたりが素敵。

2019-02-23 17:08:29
日光81 @nikko81_fsi

東京広尾にある祥雲寺。狭山北条家の菩提寺だったが、故あって昭和32年に青山墓地に改葬した際に、北条家墓所の墓石は廃棄されたらしい…ひどすぎる…………が、唯一、北条氏信のだけは残ったらしい。ちょっと機会あれば行ってみよう。

2019-02-23 17:11:25
日光81 @nikko81_fsi

狭山北条家の諸史料は大阪狭山市が寄託を受けているようで。小田原北条五代はご存知黒田基樹先生の研究が進んでますが、狭山北条家はこれから。史料が残ってるならこれからの研究が進む楽しみがあるね。狭山北条家の中に息づく小田原北条家みたいなのがわかると個人的にはとてもうれしい。

2019-02-23 17:14:49
日光81 @nikko81_fsi

最後に個人的な気づき。受領名をみると、狭山北条初代氏盛=美濃守、氏信=美濃守、氏宗=無冠、氏治=伊勢守のち美濃守、氏朝=遠江守とほぼ美濃守なんだよな。美濃守何なんだ?というと、氏規が美濃守。氏規が藩祖として位置づけられてることと関連するんだろうな。

2019-02-23 17:19:47
日光81 @nikko81_fsi

江戸中期の北条氏昉から、氏喬、氏久と三代『相模守』がつづき氏燕は美濃守、最後の氏恭は相模守。氏昉以前では氏康・氏政まで遡るから何かの契機で小田原北条家を強く意識することになったからかな。ただそれでも左京大夫を名乗ることはないんだよな…氏綱、氏康、氏政、氏直と左京大夫なのに。

2019-02-23 17:26:02
日光81 @nikko81_fsi

関東三国志のその後…と題し、米沢藩上杉家、狭山藩北条家、高家武田家と全盛時代の各戦国大名家の有り様が、末裔たちにどんな影響を与えてきたのか?みたいなテーマの企画展があれば入り浸るな、間違いなく。まずは単独で高家武田家もなんか史料集めて、企画展やってくんないかな…

2019-02-23 17:30:00
日光81 @nikko81_fsi

高家衆は『地元』と呼べる自治体が無いからなぁ。支援が厳しいか。あるいは武田家旧温会か………… twitter.com/nikko81_fsi/st…

2019-02-23 17:32:16
日光81 @nikko81_fsi

北条の話なのに最後武田で締めるヤツ(っ'-')╮ =͟͟͞͞ =͟͟͞͞ =͟͟͞͞❖ twitter.com/nikko81_fsi/st…

2019-02-23 17:33:49
日光81 @nikko81_fsi

さわってぐでたま、リアルでやりにきました。ぷにぷにむにむに。#ぐでたま #gudetama pic.twitter.com/2jtkslxVkF

2019-02-23 18:23:40
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

赤い格子の入母屋破風がオシャレな坤櫓が好き。 pic.twitter.com/GN4PSikcYd

2019-02-24 10:31:11
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

梅。そろそろ暖かくなってゆきますの。 pic.twitter.com/GBJktTHNyM

2019-02-24 10:32:49
拡大