2019-02-28のまとめ

関西景気レポート ショートコメント vol.131 オフィス市況の東阪格差は変わらず~空室率の低下は進むも、賃料などの動きには大きな差 世界を見る眼:文在寅政権の経済学~「所得主導成長」とは何か 国際金融トピックスNo.335 国際収支から読み解く日本の製造業の対外取引 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 関西景気レポート ショートコメント vol.131 オフィス市況の東阪格差は変わらず~空室率の低下は進むも、賃料などの動きには大きな差 / rri.co.jp/chiiki/pdf/sho…

2019-02-28 00:18:42
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

鬼商事が公表しているデータによれば、東京、大阪、名古屋の各ビジネス地区では、過去数年にわたって低下傾向が続いている(図表1)。大阪、名古屋は直近で3%を下回っており、東京に至っては2%を下回る水準にある。これは2000年以降で最も低い水準であり、各地でオフィス需要が増えている

2019-02-28 00:18:43
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

オフィスの平均賃料であるが、東京が大きく伸びている一方、大阪の伸びは非常に緩慢である。2013年1月の水準を100とした場合、直近の19年1月は101.1にとどまっており、東京の126.9とは比較にならない。

2019-02-28 00:18:44
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

大阪は13年半ば以降、ほぼ横ばいの動きが続いている。5年以上も横ばいが続くというのは、90年代にまでさかのぼっても例がない。いかに空室率が大きく下がっていても、貸室面積が増えている中での低下なのか、そうでないかの違いは非常に大きい。

2019-02-28 00:18:44
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2013年1月と比べて、大阪の市場規模はほとんど変わらないのに対し、東京は約1.3倍に大きくなっている。これらをふまえて、現状の大阪のオフィス市況を総合的に判断すると、少なくとも空室率は下がっていることから、需要が拡大傾向にあることは間違いない。

2019-02-28 00:18:45
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ただし、貸室面積や平均賃料の推移を含めてみると、力強さに欠けるといわざるを得ない。

2019-02-28 00:18:45
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

世界を見る眼:文在寅政権の経済学~「所得主導成長」とは何か / ide.go.jp/Japanese/IDEsq…

2019-02-28 00:19:40
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

政府にとって衝撃的であったのが、2018年5月24日に発表された2018年第1四半期の家計動向調査の結果であった。そこでは所得下位20%(第1分位)と所得下位20-40%(第2分位)の所得が2003年の統計作成開始以降、最大幅の下落を示した。

2019-02-28 00:19:40
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

さらに上位20%(第5分位)の第1分位に対する比率を示す5分位比率が5.95倍と、これも史上最大を記録した。所得増加や格差の縮小どころか、下位階層の所得は減って格差が拡大してしまったのである。

2019-02-28 00:19:41
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 国際金融トピックスNo.335 国際収支から読み解く日本の製造業の対外取引 / iima.or.jp/Docs/topics/20…

2019-02-28 00:22:13
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

財務省が2月上旬に発表した国際収支統計によると、2018年の日本の経常黒字は19兆932億円と前年から2兆8,582億円減少した。主因は貿易黒字の減少であるが、サービス収支の赤字幅が拡大したことも経常黒字の減少に寄与した

2019-02-28 00:22:13
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

電気機器(同4.5兆円→1.8兆円)は、いまだ2010年の水準を大きく下回るものの、2015年以降緩やかに増加を続けている

2019-02-28 00:22:14
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

携帯電話などの通信機器、およびテレビなどの音響・映像機器は2010年時点で赤字であり、その後電気機器の黒字が増加に転じた2015年以降も赤字が拡大傾向を続けている

2019-02-28 00:22:14
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

電気機器の輸出の推移 電気機器の輸入の推移 pic.twitter.com/UTeRh1Wq93

2019-02-28 00:22:15
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

機械機器類3分野の輸出入の推移をみると、電気機器の輸出は一般機械および輸送用機器と同様に、2017年以降2年連続で増加している。また、輸入も同様に3分野がともに増加しているため、これら機械機器類の黒字拡大の原因は輸入の減少でなく、輸入増加の勢いを上回る輸出の増加である

2019-02-28 00:22:16
1 ・・ 7 次へ