愛知県の近鉄名古屋線沿線に、こんなものが登場している。こちらは近鉄弥富駅。

#近鉄弥富駅 #なんで #平成最後の平成ドヤー pic.twitter.com/c37nfsCiBH
2019-02-22 20:22:20

近鉄弥富駅になんかあったwwwwwww 誰かやれよやれよ pic.twitter.com/AFB65HxRUj
2019-02-20 18:05:33


近鉄弥富駅のよく分からないサービス pic.twitter.com/ZJhNfqrSjQ
2019-02-27 18:33:09

近鉄弥富駅で、「平成記念写真撮影セット」でてた。どの駅でも、こんなサービスやってるのかしら? #平成最後 #平成 #近鉄 pic.twitter.com/f3Kw5scSvs
2019-02-21 14:30:51

近鉄弥富駅にあった平成額縁持っての写真サービス、蟹江駅にもあるという情報を入手して高まっている
2019-02-27 20:51:10
近鉄蟹江駅。

先週近鉄蟹江駅で見つけたんだけど、有名な小渕首相の「平成」はこんな身近な場所に放置されてたのかw pic.twitter.com/MGYurpiQDE
2019-02-26 19:27:52

近鉄蟹江駅の今 話題のやつ。 富吉駅にもあるそうです。 pic.twitter.com/gJx8Ows0J9
2019-02-27 20:54:53


※富吉駅の情報は見つからず…残念。

近鉄弥富駅は近鉄蟹江駅管理の有人駅ってwikiに記載があったので、あの平成のレプリカは蟹江にいる駅長のアイデアなのかもしれない。
2019-02-27 20:16:14
リンク
Wikipedia
近鉄弥富駅
近鉄弥富駅(きんてつやとみえき)は、愛知県弥富市鯏浦町西前新田にある、近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線の駅である。駅番号はE11。 近鉄線では愛知県最西端の駅になる。地上にあるが標高は海面を下回っている。 待避可能な島式2面4線のホームを持つ橋上駅である。改札口は1ヶ所のみ。出入口は南北双方に1ヶ所ずつとなっている。 内側2線(2番線と3番線)が主本線、外側2線(1番線と4番線)が待避線である。 近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り。 近鉄弥富駅の利用状況の変遷を下表に示す。
リンク
Wikipedia
近鉄蟹江駅
近鉄蟹江駅(きんてつかにええき)は、愛知県海部郡蟹江町本町十一丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線の駅である。駅番号はE08。 待避可能な島式ホーム2面4線を持つ地上駅で、内側2線(2番線と3番線)が本線、外側2線(1番線と4番線)が待避線である。駅舎は線路北側(名古屋方面行きホーム)桑名寄りにあり、各ホームへは構内踏切で連絡しており、地平面とホーム間はスロープ状となっている。ホーム有効長は6両編成に対応している。 近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り。 近鉄蟹江駅の利用状況の変遷を下