重要文化財の万田第二竪坑に残された有明第一立坑の最新機器について

万田第二竪坑の制御機器の一部は三井三池炭鉱の有明第一立坑というA型櫓の予備品を流用していた可能性について
1
いたや @AKAIWA8095D

三井三池炭鉱の有明第一立坑(A型櫓)はどこの会社が造ったものなのか。 たぶん、新R型と同じで東京芝浦電気なんだろうけどその一手だけが出てこない。

2019-03-05 00:00:44
いたや @AKAIWA8095D

三井三池炭鉱の万田坑についてなのだけど、この炭鉱で使用していた晩年の機材が超絶ゲテモノな上に忘れ形見の可能性がある

2019-03-05 00:18:38
いたや @AKAIWA8095D

三井三池炭鉱の万田坑はR型櫓があり、現在残っている第二竪坑はそれら機材がそのまま残っている。 第一竪坑は色々あって北海道へ行って気が付いたら解体されてた pic.twitter.com/Ar2NtthyuY

2019-03-05 00:22:28
拡大
いたや @AKAIWA8095D

その万田第二竪坑の巻室の中に明らかに明治時代に造られたとは思えないようなものが鎮座してる。 最初は後になって機械更新されたものかなーと思ってスルーしていたのだが pic.twitter.com/BeOfOrxrrh

2019-03-05 00:25:34
拡大
いたや @AKAIWA8095D

辺りを見渡すとそこらかしこに明治生まれの竪坑にはあるはずがない機材の数々、しかも改造痕が見て取れた。 pic.twitter.com/aWQjnMJG8O

2019-03-05 00:27:47
拡大
いたや @AKAIWA8095D

調べていく中で一つ一つ機材を見て回る時間がなかったのですべてを確認できたわけではないけど、その中で一つだけ見つけてしまった決定的なものがこちら。 『有明より整備入荷予備』とかかれてたもの pic.twitter.com/pnfac0oA1D

2019-03-05 00:30:40
拡大
いたや @AKAIWA8095D

何となく察していたというか、デッキチェンジ項目(しかも2段限定)と加減速リミットスイッチ。そして東芝製。 これ、まさかとは思うけど・・・まさかと脳裏を嫌な予感がよぎった

2019-03-05 00:33:42
いたや @AKAIWA8095D

ただ、問題が一つあって

2019-03-05 00:35:28
いたや @AKAIWA8095D

万田坑に残されている機材の中には二次抵抗短絡盤が残っていたということから、これらが元より使用されていた立坑巻上機はインバーター制御のものではないということになる。 インバーター制御ではない立坑で、かつデッキチェンジ、かつ東芝製ってどこなんだろうと模索していたら一件だけでてきた

2019-03-05 00:37:41
いたや @AKAIWA8095D

今も残る世界遺産、万田第二竪坑の制御機器の一部は元々・・・三井三池炭鉱の有明第一立坑というA型櫓で使用していた機材の予備品を流用し、晩年の万田坑で活躍させていたというゲテモノだった

2019-03-05 00:39:30
いたや @AKAIWA8095D

三井三池炭鉱が閉山する直前になって交換した理由は分からないけど、今も残る万田坑に残されている機器の何点かは今は無き最後の新鋭機器だった有明坑の忘れ形見・・・まさかこんな場所で現在は完全に破壊されて更地とされてしまったA型櫓の機器を見れるとは思わなかった

2019-03-05 00:42:52
いたや @AKAIWA8095D

たぶん、万田坑を訪れる人の多くはただの機械程度にしか思わないと思うけど。立坑を調べている人には感慨深い品物だと思う。 立坑業界の晩年に造られた新鉱の多くは殆ど解体され、鉄屑となって投げられている。その中でもたまたま予備品として供出された部品の一部がこうやって現代まで残ったのだから

2019-03-05 00:45:43
いたや @AKAIWA8095D

久々に立坑の胸アツ案件にぶち当たったので気持ちがよい

2019-03-05 00:53:24
いたや @AKAIWA8095D

それにしても、なんで閉山直前になって機材を交換する必要があったんやろな

2019-03-05 00:56:19
いたや @AKAIWA8095D

北炭幌内みたいに壊れて応急処置からの閉山って感じもしなくもないけど

2019-03-05 00:57:25
いたや @AKAIWA8095D

そもそも、天下の三井鉱山が晩年まで明治期の機材を使用して平成の世まで生きながらえたってのがすごいよ。

2019-03-05 00:58:10
いたや @AKAIWA8095D

ところで、池島第一立坑に使用していた水銀整流器はどこに行ってしまったのか・・・。プーリー軸のタコだけは残っているのに、2階の大元が完全に空っぽらしいんだけど

2019-03-05 01:00:25
いたや @AKAIWA8095D

万田坑は晩年について調べなきゃいけないけど、宮原坑は初期について調べなきゃならぬのがつらい

2019-03-04 21:43:12
いたや @AKAIWA8095D

色々と気になって三井三池炭鉱の万田坑の竪坑について資料を見ていたけど、あの竪坑って日本で初めての国産ドラムロープ(メインロープ)を使用した竪坑櫓だったのか・・・。東京製綱小倉工場製だわ

2019-03-04 21:42:02
いたや @AKAIWA8095D

宮原坑では大型重量物の運搬を竪坑から行う際に、既存のケージを撤去して櫓に搭載されている小型シーブなどを用いて運搬を行ったとガイドのおっちゃんが言ってたけど信じられない。何が楽しくてそんな面倒な作業をするのか

2019-03-04 21:44:56
いたや @AKAIWA8095D

この辺は九炭技を参照するのが好ましいけど、あいにく持ってないんだよな

2019-03-04 21:47:17
いたや @AKAIWA8095D

宮原坑について調べようとする気が起きないのはなぜだろうか。 やる気が起きない。、

2019-03-04 22:00:12
いたや @AKAIWA8095D

やはり宮原坑に伝わる特殊巻のケージ取り外しの話がおかしいな。そんなことするより三川でも行って斜坑で降ろしたほうが圧倒的に早いはずだし、ケージの取り外しって下手すれば1日以上かかる面倒な作業だぞ

2019-03-04 22:07:43
いたや @AKAIWA8095D

やはり宮原坑の竪坑巻上機が特殊巻きの為にわざわざケージを全部撤去してから搬入するってやつがよく分からん。ケージの多くは最下段を特殊貨物として縦に大きく空間を取っているけど、それでもないのにわざわざ竪坑搬入というリスクを侵してまで行うだろうか?

2019-03-05 01:14:38
いたや @AKAIWA8095D

そういえば、万田坑も宮原坑も昭和30年代後半まではロープガイド方式でウッドンガイドではなかった

2019-03-05 09:08:19