福島県伊達市のひとたち

伊達市の人口は6万7000人。 ・福島県二本松市のひとたち http://togetter.com/li/132248 とはずいぶん違う雰囲気だ。
7
@shunsoku2002

RT @tadagenpapa: 福島県福島市で中学校の教師をしています。福島市は放射線が強く学校では窓を開けるとその数値が10倍近くに跳ね上がります。夏に窓を開けないと教室は40度を超えるため小さな子どもが通う学校にだけでも冷房の設備を設置するよう国県市にお願いしていますがまるでとりあっていただけないのです。

2011-05-04 17:25:58
@shunsoku2002

@saynosaynow 困ったことに、フクシマの中の福島市では「何気ない日常」を現在も継続中の人々が多数います。「危険だ」といっても、「窓を開けるな」と言っても通じません。マスクもしません。手洗いうがいもしません。

2011-05-04 20:06:31
@shunsoku2002

RT @FCDT1979: 奥さんの同僚が、「先日、幼稚園の子供起ちを公園芝生で遊ばせてきましたよ♪」奥さん「えっ~芝生ので…。」「地面には放射線物質がたくさんあるんだよ…。」同僚「知らなかった…。もう安全だと思っていた…。」「まだ危険なんだ…。」そんな2人はこの辺の一番大きな総合病院の看護師です…。

2011-05-04 21:00:40
@shunsoku2002

@tadagenpapa 避難しないで、集団生活を続けることを想定するのは、非常に困難です。放射性物質を室内に入れないためには、トイレの換気扇も止め、できれば目張りするほうが良いことになってます。福島市の学校で、その状態を保って、換気できるような構造の建物はないと思います。

2011-05-04 21:08:22
天地人★アルデバラン★星花愛 @arudebaran60y

RT @kamitori: RT @shunsoku2002: 5月3日に長崎大学山下教授が学校に年20mSvを当てはめる理由は「今は非常事態なんですから」と言っていた。それはなんという法律に書いてあるのでしょう?この国は形式上は法治国家で法に基づかない人権制限や権力の発動は許されていないはずですが。

2011-05-04 22:39:05
@shunsoku2002

ここまで状況が進むと「AERA」表紙の「放射能が来る」は事実だったことが分かる。次は、孫社長の東日本脱出論が現実になってしまうのだろうか?

2011-05-04 22:56:53
ゆみ @milk_sh

あの気味の悪いニヤニヤ笑いの意味=「研究材料が増えて嬉しい」だったのか!!! RT @shunsoku2002:【拡散希望】福島県民は長崎大学大学院山下教授によって、「ヒバクシャ」認定されました。 http://bit.ly/jEHGmr

2011-05-05 13:41:34
@shunsoku2002

学校の20ミリシーベルトは、安全サイドに取っているんだって。1から20ミリの最上限取っておいて、良く言うよね。政府支援チーム。

2011-05-05 14:27:53
@shunsoku2002

政府支援チームQ&A(ラジオ放送)にて。計画的避難区域の年20ミリシーベルトは緊急時の20~100ミリシーベルトの数字なので避難が必要。学校の年20ミリシーベルトは回復時の1~20ミリシーベルトの数字でそれは安全よりにしてあるので、20を下回ったら、全く普通に生活して良い。え?

2011-05-05 15:01:50
@shunsoku2002

@thoton @sitesiriusもし政府が避難基準を年1ミリシーベルトにすれば、首都圏まで入るってわかって言ってます?そしたら支出の増加じゃ済まない。福島や郡山だけ避難させる年10ミリだと基準の根拠出せません

2011-05-05 17:02:49
@shunsoku2002

@shunsoku2002 @thoton @sitesirius間違う人がいると困るので補足。1ミリシーベルト超えるのは、首都圏の一部です。今のところは。

2011-05-05 17:09:02
@shunsoku2002

@Odabokunen 文部科学省のSPEEDIでみると、飯舘村はもちろん、伊達市の一部まで、1歳児だとすでに100ミリシーベルト累積してます。仮定形はもう使えません。

2011-05-05 21:44:42
@shunsoku2002

SPEEDIのデータ張っておきますね。http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/0312-0424_in.pdf 文部科学省公認1歳児の内部被曝等価線量図です。川俣町も半分くらい100ミリに入ってます。あの山下教授でさえ効果がでると認める数字です。

2011-05-05 21:54:59
@shunsoku2002

@onomine 福島市は、きっとそれ以上にぬるいです。市街地の屋外で普通に食べ物売ってるし、そこに体操のお兄さんとか、お笑い芸人とか来てますから。もう、自治体と県は「復興」と称して、地元農産物の販売拡大に躍起です。自分たちが避難対象地域にいるとは、決して思いたくないみたいです。

2011-05-05 22:23:26
@shunsoku2002

福島野菜ランチ大人気 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/XkqgM5z via @yomiuri_online葛尾村の野菜は、ちょっときついなあ。本来は、山奥の、良い環境の村なんだけどなあ。今はなあ。

2011-05-05 22:31:29
bouzu_3 @bouzu_3

これは?!葛尾村(全村避難区域)ってあんた!子供に食わせてるし! RT @shunsoku2002 福島野菜ランチ大人気 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/XkqgM5z via @yomiuri_online

2011-05-05 22:51:50
@shunsoku2002

@lovepeacemama 想像ですが、来週当たりから屋外活動解禁になり、その後窓も全開になりそうな気がします。これまででさえ、気をつけないと開けようとする人いたし。

2011-05-05 23:36:28
@shunsoku2002

SPEEDIの図を見て、改めて気づく不思議。私が住むところよりずっと線量が高かった福島市中心部が、なぜか私が住むところより低く評価されている。二本松、郡山も同様に、そして県外も同様に低く評価されすぎている。もしかして、「想定外」の広さで放射性物質が広がったので、評価できない?

2011-05-05 23:40:56
@shunsoku2002

長崎大学大学院山下教授が福島県立医科大学入学式で挨拶。「皆さんはこの(放射線被害の)分野に対して、間違いなく世界一の学識を有するようになる。」さらに福島県富岡町出身の文部科学事務次官も列席。この大学、作業員が高線量被曝したときに担ぎこまれた病院を付属に持っている。さすがは福島県立

2011-05-06 19:34:39
@shunsoku2002

@hideon_h @kinchan3580003 @tim1134 福島県内でも知らない人多数。テレビか地元紙で、大きく扱わないと、気づきさえもしないのだと改めて思う。

2011-05-06 19:43:38
@shunsoku2002

とにかく、自宅が1歳児で内部被爆累積100ミリシーベルトライン内に入ってしまったことは、浜岡原発が止まっても、取り戻せはしない。文部科学省のSPEEDIの結果を、もう少しみんな真剣に受け止めようよ。自宅よりも福島市中心部のほうが一貫して放射線量高かったんだから。

2011-05-06 19:54:54
@shunsoku2002

@kikutijun いや、もう福島市、二本松市、本宮市、郡山市は手遅れのような気がするし。それぞれがばらばらな数字見てるから連帯できてないけど、宮城県や茨城県だって、結構な数字でてるし。これから、東京だけでも20ミリ以下に抑えようという決断だったんじゃなかろうか。

2011-05-06 19:58:16
@shunsoku2002

@kikutijun もう、TVで放送されてないから、福島の人はほとんど気づきません。PCもネットもtweetも知らない人が圧倒的多数です。

2011-05-06 20:04:09
@shunsoku2002

RT @tea0710: 首都圏が年20mSvに達する可能性もあることを考えて福島の基準を決めているのではないかと思ってしまいます。首都圏からの全員避難は国家破綻を意味すると考えているからでは。それでも移住させてほしい。医療が破綻する。遺伝子損傷は取り返しつかない。@thoton @Quambei

2011-05-06 20:07:28
@shunsoku2002

武田先生http://takedanet.com/2011/05/post_bda2.html「観光客が来ない」については、福島氏郡山市周辺と会津を一緒に論じないで、とお願いする。会津がダメなら、隣県沿岸地帯はもっとダメだろう。サッカーは前から国際試合ないから。

2011-05-06 22:09:20