#SCReading ソーシャルリーディング第12回「最終回:訳者あとがき、全体を通しての感想など」

2019/3/9開催の #SCReading ソーシャルリーディング第12回「最終回:訳者あとがき、全体を通しての感想など」をまとめました。 p355~の「訳者あとがき」および、全体を通しての感想などのやりとりです。 タグ付きツイートをただ集めただけとも言えます(^-^) 抜け漏れ等ありましたら修正しますのでお知らせください。 続きを読む
0
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

明日3/9(土)6:00〜は #SCReading 、訳者あとがき回です。 p355〜、訳者あとがきにて、各章の構成や全体を振り返ってくれてるので、ダイジェスト的に読むもよし、全体を通しての感想などをやりとりできたらいいなと思ってます(^-^) twitter.com/azuazu1011/sta…

2019-03-08 19:48:19
あず「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第9章まで読了したこの分厚さ。(と、例によってドッグイヤーしすぎなわたくし) 訳者あとがきもとてもよいので、来週はp355〜「訳者あとがき」とともに、全体を振り返る会にしようかなと(^-^) #SCReading pic.twitter.com/kc9njHQEmr

2019-03-02 09:34:11
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

#SCReading ソーシャルリーディング第11回『第9章 「批判に答える」 』をまとめました。ご参加ありがとうございます(^-^) 次回は3/9(土)6:00~:第12回「訳者あとがき」です。 p355~の「訳者あとがき」および、全体を通しての感想などをやりとりできたらいいなと思ってます。 togetter.com/li/1326516

2019-03-09 01:01:39
かぶりえ @kabu_rie

6時ぴったり(^-^)おはようございます(^-^) @azuazu1011 ちゃんも起きられたかな〜 #SCReading

2019-03-09 06:01:45
かぶりえ @kabu_rie

『あなたへの社会構成主義』を最初に読んだのは3年前かな。もしかして「アイデンティティ」や「意味」のようなものを実在するものとして扱ってませんか?と指摘されて薦められた本でした。 私が本当にそう思っていたかは別として大変読みやすくて痛快で薦めてもらって感謝してます(^-^) #SCReading

2019-03-09 06:11:11
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

@kabu_rie わー!おはよう〜〜目覚まし止めていつの間にやら二度寝しかけてた、声かけてくれてありがとう(^-^) #SCReading

2019-03-09 06:17:44
かぶりえ @kabu_rie

翻訳がとても読みやすかった(^-^)訳者あとがきに読みやすくするための翻訳の工夫やガーゲンさんのところに滞在して書いた時期があったことなど書いてあり、素晴らしいお仕事だと思いました。違う言語で同じ世界観を伝えようとする翻訳には、社会構成主義的な経験がたくさんあるのでは。 #SCReading

2019-03-09 06:18:17
かぶりえ @kabu_rie

@azuazu1011 おはよう〜( ´ ▽ ` )ノこのところ参加できなかったから、私も起きられてよかった〜 #SCReading

2019-03-09 06:19:08
かぶりえ @kabu_rie

@azuazu1011 ちゃん今回は読書会の企画運営ありがとうございました(^-^)通読してみての感想はどんな感じ? #SCReading

2019-03-09 06:20:34
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

訳者あとがき。とても読みやすい訳に助けられてた感じがあったので、分厚い本文を読みながら感謝しきりだったなぁ。内容的にも、訳者あとがきも本文と同じ感覚で読めました。 #SCReading

2019-03-09 06:21:56
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

p355〜訳者あとがき。本書全体の俯瞰にもなっていて、とてもよい感じ。(私自身はやらないんだけど)、あとがきや解説から読む人ってこんな感じで「概観把握」したいとかなのかな、と思ったりする。 #SCReading

2019-03-09 06:23:06
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

@kabu_rie ほんとだ、ここのところお互いすれ違ってたしね(^-^) まとめ回に同じ時間を共有できる、てのはやはりいいなぁ(起きてみてしみじみわかる感覚だな( ´ ▽ ` )ノ) #SCReading

2019-03-09 06:26:11
かぶりえ @kabu_rie

移動やメディアのテクノロジーの進歩があり、Twitter然り、テレビや新聞に替わるメディア然り、日本も「一億総中流」ではなくなり転職が一般化し、新しい職業も生まれてる。世界に多様な価値観や解釈があることがより体感しやすくなって、社会構成主義は受け入れられやすくなったんだろうな #SCReading

2019-03-09 06:32:05
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

@kabu_rie こちらこそおつきあい頂いてありがとう(^-^) やはりひとりでは読み通せなかったと思うなぁしみじみ。かぶちゃんのつぶやきや、やりとりで精読の深まりがさらに、みたいな感覚。 読む前はナラティヴのワードに惹かれて。通読してみて、社会構成主義の“開いておこうとする姿勢”を痛感したなぁ #SCReading

2019-03-09 06:33:23
かぶりえ @kabu_rie

@azuazu1011 “開いておこうとする姿勢”かぁ、なるほどそうだね(^-^)何に開いておこうとか、どんな風に開いておこうとか、開いておくと何が起こるとか、そういうイメージもあるのかしら #SCReading

2019-03-09 06:35:33
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

@kabu_rie へぇーーー!面白い問いかけだね(^-^) 「実在」の有無から入る、みたいな感じか〜〜 #SCReading

2019-03-09 06:35:52
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

p355, ガーゲン先生がかつて生粋の実験社会心理学者として、「社会的交換」や「自己」の研究に携わっていたこと。社会構成主義への移行。「タオ・インスティテュート」。タオ=道。 #SCReading

2019-03-09 06:37:52
かぶりえ @kabu_rie

@azuazu1011 論文読んでもらってもらったフィードバックだったので、どのような書き方がそう思わせたのかはわからないけど、何かあったんだろうね(^-^)ゞ #SCReading

2019-03-09 06:38:42
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

p357, “社会構成主義は、何かがあること、何かが起こっていること、それまでも否定しているわけではないのです。ただし、それが「何であるか」を捉えようとしたとたん、私たちはコミュニケーション、特に言説の世界に否応なく足を踏み入れることになります。” #SCReading

2019-03-09 06:39:13
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

“なぜなら、私たちが「その何か」に与える「意味」は、私たちをとりまく関係性の産物だからです。” #SCReading

2019-03-09 06:39:53
かぶりえ @kabu_rie

ひとつの伝統や規範に縛られているだけではもう、息苦しくてかなわない、と思う人や思える人が増えてきたんだと思う。かといって批判や抗議や敵対することが目的ではないと思う人も。お互いに自尊心を感じながら、共に居ることはできませんかという問いかけ。 #SCReading

2019-03-09 06:44:24
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

@kabu_rie 本当に開けるかどうかの手前のところなイメージだな。“開いておこうとする姿勢”って。 多様な価値観に対して、変化し続ける状況に対して、「そうかもしれないしそうじゃないかもしれない」という態度で開いておくと、受け止めやすい感じ。“受け入れる”前の“受け止める”がやりやすくなる感覚 #SCReading

2019-03-09 06:45:14
かぶりえ @kabu_rie

@azuazu1011 受け止めると受け入れるは違うんだね(^-^) #SCReading

2019-03-09 06:48:44
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

@kabu_rie ほんとにねー!とっても読みやすい翻訳だったよね。伝えたいことの本質を捉えて、小さくしたり簡素化したりするのではなく、入り込みやすい文章にしていく、積み重ねていく、本当に素晴らしいお仕事だなと感じた。伝える、つないでいく、てこんな形もあるんだなぁと思った(^-^) #SCReading

2019-03-09 06:51:23
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

@kabu_rie うん、本とは別のところで、コーチさんとの対話の中で「受け止めと受け入れ、の違い。yes/agree」が出てきたんだ。なるほどなー、まずはそのまま受け止める、agree or notの前に。 そういう違いを実感したのも、ちょうど社会構成主義を読んでるタイミングとしてぴったりだったんだ(^-^) #SCReading

2019-03-09 06:59:43
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

p358, “ここで大切なこと”。“すなわち、「物理的事実」「自己」「心」などの「常識」は、本来、私たちにとって豊かな資源-なめらかなコミュニケーションや社会生活を可能にするもの-であるはずだということ” #SCReading

2019-03-09 07:01:28