第39回勉強会「図書館不安についてちょっと考えてみよう」

2019年3月7日(木)に開催された「北海道の図書館職員を中心とした有志による自主的な勉強会(仮)」第39回のまとめです。発表資料などはこちらです→https://sites.google.com/site/since20141203/home/39
2
aki sato @kanosuke

39回勉強会はじまるよー。 今日のお題は○○不安!! #39_hokuto pic.twitter.com/BhpqNJLeMI

2019-03-07 18:01:43
拡大
asaknitlib @asaknitlib

#39_hokuto 今日は図書館不安について。わたしが学生の時は、みんな図書館に頼ってなかったけど、不安とかそういう理由ではなかった気がするなーと思ったり。(みんなどうだったんだろうなぁ…)

2019-03-07 18:03:53
aki sato @kanosuke

現役図書館員もその昔は感じていた図書館不安。でも日本ではあまりメジャーではない…?アメリカでは1980年代後半に研究あり。 #39_hokuto

2019-03-07 18:04:37
aki sato @kanosuke

6000人の日誌から浮き上がってきた「不安」と「恐怖」 (図書館には感じるかもしれないけど書店には感じないのかな?やっぱり目的がちがうから…?) #39_hokuto

2019-03-07 18:07:08
matsubuyaki @matsubuyaki

カード目録の時代の話から…たしかに、あのボックスをどう扱ったらよいかさっぱりわからないだろうな〜 #39_hokuto

2019-03-07 18:08:06
asaknitlib @asaknitlib

#39_hokuto メロンさんの論文からは、アメリカ学生は図書館を使うのはマストだと思ってる(でもこわいと思ってる)ことが窺える。日本の学生ってどうだろ?そこまで図書館使うことをマストだと思ってもらえてるかな。

2019-03-07 18:08:19
aki sato @kanosuke

図書館不安は誰のもんだい? →大学図書館を使う人&中の人のもの by話し手みすみさん #39_hokuto

2019-03-07 18:09:45
asaknitlib @asaknitlib

#39_hokuto いろん~な~不安が~ あるん~だ~な~♪(ごめんなさい)

2019-03-07 18:11:47
aki sato @kanosuke

不安の種類は→状態不安(誰しも陥る可能性のある不安、心配性の人だけでなく) #39_hokuto

2019-03-07 18:11:53
asaknitlib @asaknitlib

ある程度の不安感を持ってないと成果に結び付かない #39_hokuto

2019-03-07 18:12:27
matsubuyaki @matsubuyaki

ふあんとパフォーマンスの話。適度な不安は良いパフォーマンスに欠かせないですよね。わかる。 #39_hokuto

2019-03-07 18:12:42
aki sato @kanosuke

不安は悪いことだけではない (適度なプレッシャーは大事) #39_hokuto

2019-03-07 18:14:33
matsubuyaki @matsubuyaki

図書館の怖さ?北大本館の昔の書庫は確かに怖くなるかも。聞ける人もいないし、お化け出るかもしれないし(私見) #39_hokuto

2019-03-07 18:14:57
aki sato @kanosuke

図書館でどこにいるかわからない、また何がどこにあるかわからない →それは自分だけ…みんなはわかってる→不安 #39_hokuto

2019-03-07 18:16:37
matsubuyaki @matsubuyaki

教員に学生の図書館不安について共有。学生が解ける調べ課題を出してください、と教員に伝えたそう。そこまで連携できてる例、なかなかないですよね #39_hokuto

2019-03-07 18:18:40
aki sato @kanosuke

そんな学生に →あたたかいセミナー (君はひとりじゃない。みんな不安。) そんな学生の先生に →情報共有 (不安な学生いるよ。もっと学生さんが自分でわかる問題だして) #39_hokuto

2019-03-07 18:19:04
aki sato @kanosuke

今日のお話は、 1図書館不安 2図書館不安尺度←ここからはこれ 3 #39_hokuto

2019-03-07 18:22:41
asaknitlib @asaknitlib

#39_hokuto 「わからないことを、わかるようにしてあげる」ことが図書館不安の解決策ではないんだろな。もちろんわかりやすくする努力は必要としても。だから、warmなガイダンス、なのか。

2019-03-07 18:23:56
asaknitlib @asaknitlib

#39_hokuto 学部生でも院生でも、同じくらい不安。

2019-03-07 18:25:26
aki sato @kanosuke

不安尺度のスコアは、コミュニティカレッジ、学部学生、院生、三者では大きな差はない #39_hokuto

2019-03-07 18:25:48
matsubuyaki @matsubuyaki

参加者が事前にやったみんなで図書館尺度結果発表!図書館のひとがやってもベルカーブを描くのですね… #39_hokuto

2019-03-07 18:29:10
aki sato @kanosuke

恥は自分を守るための強い感情、警告 それが不安の根底にある(らしい) #39_hokuto

2019-03-07 18:34:19
matsubuyaki @matsubuyaki

恥という感覚を溶かすのは、人との関係を強く持つこと、話をしっかりきくこと #39_hokuto

2019-03-07 18:36:27
aki sato @kanosuke

壁(恥)を越えるための一手は同調←集団と繋がれている、という気持ち (by マカフィー2018) #39_hokuto

2019-03-07 18:36:57