2019.3.12-13 NASEM 核・放射線研究委員会ワークショップ「米国での核・放射線緊急事態後の集団での長期健康モニタリングの開始・実施におけるチャレンジ」視聴ツイートまとめ

1
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

2019年3月12〜13日のNASEMワークショップのサイト、ウェブキャストや各発表者のスライドがアクセスできるように整理されている。 dels.nas.edu/Past-Events/Ch… 谷川氏の県民健康調査についてのスライド dels.nas.edu/dels/resources… Togawa氏の『TM-NUC』提言についてのスライド dels.nas.edu/dels/resources…

2019-04-04 05:39:48
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

3月のワークショップの報告書が出た。 Long-Term Health Monitoring of Populations Following a Nuclear or Radiological Incident in the United States | nap.edu/25443#.XUPVI3K… via @theNASEM twitter.com/YuriHiranuma/s…

2019-08-02 15:18:38
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

Challenges in Initiating and Conducting Long-Term Health Monitoring of Populations following Nuclear and Radiological Emergencies in the United States: A Workshop : Division on Earth and Life Studies: dels.nas.edu/Upcoming-Works…

2019-02-21 07:29:09

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

Challenges in Initiating and Conducting Long-Term Health Monitoring of Populations following Nuclear and Radiological Emergencies in the United States: A Workshop : Division on Earth and Life Studies: dels.nas.edu/Upcoming-Works…

2019-02-21 07:29:09
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

3月12〜13日に開催される、全米アカデミーズ(NASEM)の核・放射線研究委員会のワークショップ 「米国での核・放射線緊急事態後の集団での長期健康モニタリングの開始・実施におけるチャレンジ」のプログラム dels.nas.edu/resources/stat… オンライン参加を無料で申し込める。 eventbrite.com/e/long-term-he…

2019-02-21 07:39:44
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

福島医大の谷川氏が、”The Fukushima Registry”について、IARCのTogawa氏が、IARC国際専門家グループ『TM-NUC』の提言「核事故後の甲状腺健康モニタリングの長期戦略」について発表予定。 (まあ、大体、何言うか想像つくけど、一応、オンライン傍聴の申し込みしてみた。) pic.twitter.com/RpBkL6Yeg1

2019-02-21 07:44:03
拡大
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

申し込んだのはいいけど、東海岸時間だから3時間の時差のため、2日目の開始時刻がポートランド時間の朝5時。起きれない悪寒w 1日目だけ傍聴できれば十分かな。

2019-02-21 08:11:37
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ちなみに、「全米アカデミーズ」とWikipedia日本語版に出ていたNASEMの正式名称は "National Academies of Sciences, Engineering, and Medicine” で、NAS (National Academy of Sciences) もその一部。

2019-02-21 08:14:01
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

5月8〜9日のワークショップ「米国における低線量放射線研究の将来」にもオンライン傍聴申し込んでみた。 Gilbert W. Beebe Symposium on the Future of Low-Dose Radiation Research in the United States dels.nas.edu/Upcoming-Event… 傍聴申し込みサイト(2月25日まで) eventbrite.com/e/gilbert-w-be…

2019-02-21 08:25:12
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

プログラムのドラフト版。 dels.nas.edu/resources/stat… 2日目の午後のセッション「低線量放射線研究の新方向」に、Barcellos-Hoff氏が “Systems Biology” の発表で出られる。この方の論文、甲状腺検査ファクトシート(fukushimavoice2.blogspot.com/2018/02/20179.…)の放射線影響の箇所で、すごく参考にした。 pic.twitter.com/bLe3P0uqyl

2019-02-21 08:30:38
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

文献番号48、52、53が、Barcellos-Hoff氏の論文。放射線は、がんの発達をイニシエートもプロモート(促進)もできる「完全発がん物質」であること、システム生物学の視点からの放射線起因発がんについて学んだ。 48 sciencedirect.com/science/articl… 52 ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P… 53 ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…

2019-02-21 08:35:45
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

5月の低線量放射線研究ワークショップのセッション1で、「日本における低線量放射線プログラム」という発表をされる Ignacia Braga-Tanaka III という方の名前、初見。 環境科学技術研究所の田中イグナシャ氏。獣医師なのか。 researchgate.net/profile/Ignaci… jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL…

2019-02-21 08:41:42
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

Experimental studies on the biological effects of chronic low dose-rate radiation exposure in mice: overview of the studies at the Institute for Environmental Sciences tandfonline.com/doi/abs/10.108…

2019-02-21 08:43:54

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

この流れの理解、重要。 甲状腺がんと放射線の影響に関するIARC国際専門家グループ「TM-NUC」について fukushimavoice2.blogspot.com/2018/02/iarctm… TM-NUC報告書の概要和訳 togetter.com/li/1271480 報告書2(TM-NUCによる知識の格差を埋める提案)  togetter.com/li/1326459 日本財団提言 nippon-foundation.or.jp/media/archives…

2019-03-11 14:00:22

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

あと5時間で開始。 全米アカデミーズ(NASEM)の核・放射線研究委員会のワークショップ 「米国での核・放射線緊急事態後の集団での長期健康モニタリングの開始・実施におけるチャレンジ」 twitter.com/YuriHiranuma/s… ライブ中継livestream.com/NASEM/events/8… プログラム dels.nas.edu/resources/stat…

2019-03-12 15:50:58
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

始まった。 Watch CHALLENGES IN INITIATING AND CONDUCTING LONG-TERM HEALTH MONITORING OF POPULATIONS FOLLOWING NUCLEAR AND RADIOLOGICAL EMERGENCIES IN THE UNITED STATES: A WORKSHOP by NASEM on livestream.com livestream.com/NASEM/events/8…

2019-03-12 21:31:09
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

このワークショップ、CDCの提案&主催。目的は、過去の核事故と核以外の事故から学ぶこと。

2019-03-12 21:35:23
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

結論や勧告を出すのが目的ではない。報告書は来秋の予定。

2019-03-12 21:41:02
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

100 mSvが適切な基準なのか?という議論もこの場であるといい、とCDC。

2019-03-12 21:55:37
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

セッション2、始まった。健康調査について。放影研の発表。原爆調査で、妊婦がおにぎりの支給してもらいに来て、妊娠してるので余分にほしいと申告した時点で、ABCCが、妊娠おめでとうございます、と色々情報入手し、調査票渡した、と。

2019-03-12 23:48:09
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ツイートが全然追いついてないけど、セッション2は興味深いのがいくつかあった。特に、線量評価についての、Till氏の発表。ちなみに、この動画配信、アーカイブが後で観れるらしい。

2019-03-12 23:50:06
1 ・・ 5 次へ