
「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等なら、なぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発: 1 名前:ニライカナイφ ★:2019/03/12(火) 17:46:08.62 ID:NPCwWjNo9 ◆… dlvr.it/R0htXf pic.twitter.com/3NWYn28vKv
2019-03-13 05:12:33

>日本で育つ男の子たちは「紳士たるもの、女性を守り、敬意をもって大切に扱わなくてはならない」という騎士道精神や、「女性をエスコートする際のマナー」の基本を、家でも学校でも教えられない businessinsider.jp/post-186557 この精神に潜む家父長制的差別性を暴いてきたのがフェミニズムだったのでは…
2019-03-14 07:39:27
これ私も機会があるたびに言ってるけど、英語のいわゆる「レディーファースト」のLadyってのは「女性」ではなくて「身分のある女性」のことで、そこにはとんでもなく古めかしい保守主義が潜んでるんですよ twitter.com/LazyWorkz/stat…
2019-03-14 09:30:11
ではLadyやLadyになる未来のない労働者階級の女性はどういう扱いを受けていたかというと、もうね。酸鼻を極めますよ。そして、身分のある女性でも、その社会の決まり事のレールから外れたら、即刻、ファーストされなくなる
2019-03-14 09:34:28
そもそもが、Ladyっていうのは「貴族男性の妻となった女性」のことで、貴族の女性を意味すらしない。で、それはどういうことかというと、古めかしい身分制度の中では女性は「結婚」しか将来がなかったってこと。
2019-03-14 09:36:03
イギリスの貴族社会で、アラサーになって行き遅れた貴族の女性がどういう扱いを受けるか、それを恐れて娘たちは死に物狂いの婚活をしてたわけです。「レディーファースト」は日本人が考えるほど優しい思想じゃないです。
2019-03-14 09:37:50
イギリスの貴族社会の実情を暴露したのがナンシー・ミットフォードだったけど、彼女と彼女の家族たちの伝記や著作を読むと、「レディーファースト」とは「Ladyという地位を掴み取った貴族女性の権益」のひとつでしかなく、「女性を尊重する」思想ではないことがわかりますよ。
2019-03-14 09:43:30
@MyoyoShinnyo レディファーストの起源は、中世欧州で薄暗い部屋に暗殺者がいないか女性を先に入れて確かめたという説を聞きましたが本当でしょうかね?
2019-03-14 10:10:47
@MyoyoShinnyo 日本でも少し前までは行き遅れた人は人間じゃないみたいな扱いでしたが、それを何十倍も濃くしたような苦難ですか。
2019-03-14 12:41:00
「レディーファースト」についてちょっとバズったから少し語ろうか。私はキラキラの上流階級でも、イギリスのアッパークラスの娘には生まれたくないと思う。21世紀の今はどうだか知らないけど、ナンシー・ミットフォードが書いて伝えたヴィクトリア朝時代末期から20世紀初頭にかけては地獄
2019-03-14 13:12:14
あの時代を描いた作品には「ダウントン・アビー」っていう超有名ドラマがあるけど、あれって父親の伯爵が温厚で理解があって、母親はそもそもアメリカ人なので、娘たちの行動はかなり自由度が高く描かれていた。
2019-03-14 13:16:56
ダウントンでも描かれてたけど、イギリスの貴族の娘は年頃になると宮殿で国王陛下に御目見えして、ご挨拶する。それで社交界へのデビューとなるわけだが
2019-03-14 13:20:27
「本日、宮殿にて〇〇家の××嬢が国王陛下に御目見えした」っていうのが上流階級の新聞の社交欄に書かれて。もうこれ以降、ちょっとでもハメを外したり、自由で独立した一人の女性として発言したり行動したりしようものならアウト
2019-03-14 13:23:25
この話の発端になった渡邊某の記事、冒頭に「最近、エジプト人とイギリス人の男性同僚2人と東京に出張した。」って書いてあるけど、もうこの時点で「レディーファースト」を旨とする社会ではアウトなんだよ
2019-03-14 13:24:07
「なんで兄弟でも夫でもない赤の他人の男性と外出しているんだ?」って。そういうことをするのは売春婦くらいなものとされるので、要するに「ふしだらな行為をした」可能性を作ったという事でアウト
2019-03-14 13:26:24
貴族の娘さんが外出するには、親兄弟のエスコートか、お付きの侍女やしかるべき年長のレディの付き添いが必要。それ以外はアウト。ちなみに執事と二人で外出もアウト。執事クビ
2019-03-14 13:28:18
そして婚期ギリギリの20代半ばまでに、なんとかして貴族の称号を持つ男性をゲットしてプロポーズさせねばならない。あっちこっちのパーティーや催し物に出かけ、そして自分もイベントを催したりして、とにかくガチャを猛烈に回す。コミュ障はアウト
2019-03-14 13:30:46
パーティーに出かけて自分を露出し、アピールし、男性を探す。もちろんそのたびにドレスやアクセサリーは複数ローテーションするよ。ファッションセンスがしまむらのやつはアウト
2019-03-14 13:32:59
今上天皇陛下が皇后陛下と共に行動なさった時は、陛下がまず先に行動され、皇后陛下は下がってお待ちになりその後、皇后陛下が行動なさいます。その時天皇陛下は皇后陛下の御手をお取りになりお身体を支えられることもあります。逆に皇后陛下が、天皇陛下の後ろや脇から肘をお支えされる事もあります。 twitter.com/MyoyoShinnyo/s…
2019-03-14 13:35:13
爵位が実家より同等かそれ以上の男性からプロポーズをもらったら勝ち組。そうでなくてもとりあえず貴族の男性と結婚できればまあ上等。次男坊や三男坊は爵位がないので落ちる。それでもダメな場合はなんとか滑り止めでジェントリの男性を捕まえる
2019-03-14 13:40:47