【2023/05/24】TogetterとTwilogの統合に向け、Twilogでのツイート取得が再開できるようになりました。
2019年3月16日

Cloud Native Kansai #02 まとめ

Cloud Native Kansai #02 まとめ 2019/3/15(金)に開催された Cloud Native Kansai #02 のTweetまとめです。 Cloud Native Kansai #02 https://cnjp.connpass.com/event/117651/
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ
itsuyan @itsuyan

まぁ 本かいてるから好きなんだよね・・・ 好きだよね・・・・ #cnjp

2019-03-15 19:11:23
Daichi Yamaguchi @dayamaguchi1

k8s大好きすぎる人はk8sがオーケストレータ以外の要素を持つ。今日はこれを伝えたいとのこと #CNJP

2019-03-15 19:11:46
kun432@VFJUG🇯🇵 @kun432

manifestでコンテナやLBなどをすべて宣言的に記載 #CNJP

2019-03-15 19:13:37
eto @etomitsue

#CNJP Manifest Network層も簡単 スクリプト等不要

2019-03-15 19:13:44
kun432@VFJUG🇯🇵 @kun432

ReplicaSetとSelf-Healing。Node故障しても、Replica数を維持する #CNJP

2019-03-15 19:14:31
Daichi Yamaguchi @dayamaguchi1

k8sならLBの操作もマニフェストで簡単に実現できる。LB用のymlを書いてデプロイ。宣言的定義をすることで、その状態を保てるため、ノード障害が起きても自動的にpodが起動する。セルフヒーリング。 #CNJP

2019-03-15 19:14:36
Daichi Yamaguchi @dayamaguchi1

セルフヒーリングがあれば夜中起こされることもない! #CNJP

2019-03-15 19:14:57
Daichi Yamaguchi @dayamaguchi1

ymlで指定したコンテナイメージのバージョンを変更する。LBにつながったままだと、自動的にLBから除外してアップデートが走る #CNJP

2019-03-15 19:16:23
dolly(どωり)👾虚構と怒涛のマーケター @p52_rocca

えええまじで。それめっちゃラクやん。LBから勝手に外れてくれるとか… #cnjp

2019-03-15 19:16:58
kun432@VFJUG🇯🇵 @kun432

様々なワークロードに対応、洗練された自動化、拡張性 #CNJP

2019-03-15 19:16:58
koba_taka @koba_taka

どれだけ知恵を使ったかが採用判断としては大事 #cnjp

2019-03-15 19:18:11
Daichi Yamaguchi @dayamaguchi1

キーポイント。k8sは様々なワークロードに対応している。洗練化された自動化、拡張性 dockerでは操作するのに何かしらのツールがいる。作る場合、googleに勝てるものが作れるのか?と問いかける。無理だよねー #CNJP

2019-03-15 19:18:15
kun432@VFJUG🇯🇵 @kun432

抽象化されているので、OpsだけでなくDevも使う #CNJP

2019-03-15 19:18:19
eto @etomitsue

#CNJP 自前で作るところも多いが Googleに勝てるの?

2019-03-15 19:18:58
kun432@VFJUG🇯🇵 @kun432

マニフェストの内容だけで作成削除しているわけではない #CNJP

2019-03-15 19:19:51
silverbirder @silver_birder

#cnjp dockerをサービスとして何かしら制御するのに、google産のk8sよりも良いアイデアなんて、確かに自信ない。

2019-03-15 19:20:12
kun432@VFJUG🇯🇵 @kun432

Control Loop。現在と理想状態を比較して差分を埋める #CNJP

2019-03-15 19:20:56
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ