織田作之助作品から読み解く昭和初期~戦中の大阪

織田作之助が執拗に描いた、戦争で焼ける前の大阪の姿を、その作品から読み解こうという趣旨です。 https://togetter.com/li/1222443 から大阪の地理等に関するものを分離、拡大しました。
5

## 作品全般についてはこちら

まとめ 織田作之助について 戦争とオダサク、オダサクと川島雄三・志賀直哉・宇野浩二、大阪のオダサク、オダサクの作品について、自分のツイートをまとめました。 7871 pv 24

**マップはこちらです。

**
織田作之助舞台マップ

二つ井戸

「二つ井戸」の出てくる作品
「夫婦善哉」「アド・バルーン」「大阪発見」など多数。
織田作にとって、かなり思い入れのある通りと思われる。

つばな/野咲カノン @tsubanya

あぽにぃさんに教えてもろたページめちゃんこ分かりやすく日本橋&二つ井戸の歴史分かりやすく書いてあった!!!!あと、大阪の夜店の話も!!!!!

2018-10-14 11:42:51
つばな/野咲カノン @tsubanya

「夫婦善哉」で素浄瑠璃大会が開かれる場所として出てくる天牛書店のページに二つ井戸は東京の神田と並ぶ古書店街だったとの記述があった。 しかし「アド・バルーン」のイメージだと雑多な市場のイメージがある。 tengyu-syoten.co.jp/100/1

2018-10-13 23:34:57
つばな/野咲カノン @tsubanya

二つ井戸のあたりは大阪大空襲で燃えまくった場所らしく、道頓堀のはずれ、堺筋からもちょっと距離ある微妙なところだったからか、つのせも天牛も郊外へ移転してしまったし、他のお店も移転か廃業になってしまったのだろう。織田作之助の愛した二つ井戸はもう見ることは出来ない

2018-10-14 09:35:26

「つのせ」は二つ井戸の地名の語源となった井戸があった有名な和菓子屋さんです。
つのせと二ッ井戸のあゆみ

つばな/野咲カノン @tsubanya

天牛さんのホムペに自慢げにうちが二つ井戸に店出したから二つ井戸は古書店街になったんだよフンスて書いてあったけど、実際今も天神橋は結構古書店街であることを考えると嘘ではなさそうさすが天牛

2018-10-14 09:50:15
つばな/野咲カノン @tsubanya

高津高校から日本橋のお姉さんの家に帰っていたという話だから、二つ井戸毎日通ってたんじゃないかしら、ということに気づいた。

2018-10-14 00:08:50
つばな/野咲カノン @tsubanya

ていうか待って 高津高校から日本橋のルートって完全に「アド・バルーン」の夜店のくだりの道筋やんけ・・・つら・・・え・・・やば・・・アドバルーン読みながらあの道歩こ・・・

2018-10-14 00:23:15
つばな/野咲カノン @tsubanya

今日は余裕があったので二つ井戸当たりを歩いて来ました。大阪春秋の地図によると、織田作之助「夫婦善哉」で柳吉と蝶子が素浄瑠璃大会で二等賞を取る天牛書店はこのへん、ホテルサンルートの裏手側にあったと思われます。振り向いてちょっと歩けばこちらも織田作行きつけのたこ梅がすぐですね pic.twitter.com/afYDTLilcM

2018-11-19 16:21:42
拡大
つばな/野咲カノン @tsubanya

二つ井戸そのものがあった津の清(現・つのせ)があったのはもう少し東側。大阪は地名が残らなかったので二つ井戸の名は今はビルの名前とかに残っているだけです。 pic.twitter.com/JSSCLb2EJN

2018-11-19 16:25:45
拡大
拡大
つばな/野咲カノン @tsubanya

旧跡二つ井戸は場所を文楽劇場前に変えて復元されています。ちゃんと読んだことなかったんだけど、織田作之助の名前書いてた。横に嵌め込まれているのは津の清時代の説明文みたいです。 pic.twitter.com/8k161bfhmK

2018-11-19 16:30:50
拡大
拡大
拡大
つばな/野咲カノン @tsubanya

大阪人はなんだかんだ織田作読んでるので、織田作が書いた土地は史跡案内立ちやすいんだよな多分

2018-10-14 09:47:10

千日前界隈

つばな/野咲カノン @tsubanya

波屋書房。やはり波屋さん的には織田作之助より、「辻馬車」であり、藤沢桓夫である。 pic.twitter.com/giQt76hCC4

2019-05-26 21:43:23
拡大
拡大
拡大
つばな/野咲カノン @tsubanya

「もう日本の敗北は眼の前に迫っており、「波屋」の復活も「花屋」のトタン張り生活も、いつ何時くつがえってしまうかも知れず、私は首を垂れてトボトボ歩いた。」  織田作之助『神経』aozora.gr.jp/cards/000040/f…

2019-05-27 21:02:28

木の都

つばな/野咲カノン @tsubanya

なんとなくで読んでいた場所をちゃんと調べるシリーズ 「木の都」織田作之助 (南区)中寺町  1944(昭19)年当時の行政区 現在の町名では高津1丁目、中寺1丁目~2丁目、谷町6丁目~9丁目の範囲

2019-03-25 22:40:26
つばな/野咲カノン @tsubanya

なんとなくこの辺かなーと思っていた地域から若干ずれていた上に思っていたより広範囲だった

2019-03-25 22:42:29
つばな/野咲カノン @tsubanya

北向八幡宮 「活玉門前南の方、蓮池の側にあり」摂津名所図会 「本社正門を出でて東する数十間、右側に北向八幡社あり」大阪府史蹟名勝天然記念物 bittercup.web.fc2.com/03nisinari/kit… 「木の都」発表一年後の大阪大空襲で焼失、現在はいくたまさんの境内に場所を移し、織田作が落ちたと書いた蓮池ももうない

2019-03-25 22:48:50
つばな/野咲カノン @tsubanya

「生玉の馬場先」 「お宮(生玉さん)から上本町筋までの500メートル程の「生玉表門商店会」の通りが馬場先であった。」とのこと。ほほう sankei.com/west/news/1605…

2019-03-25 22:52:15
つばな/野咲カノン @tsubanya

上町筋の誤植かなと思った (地図を見て気づいた 上本町駅のへんの筋だから上本町筋て思うよね分かるわ・・・)

2019-03-25 23:00:36
1 ・・ 5 次へ