ドゥーニ《2人の猟師と乳搾り娘》

日本で最初に紹介された西洋音楽 ドゥーニ《2人の猟師と乳搾り娘》(出島,1820)
0
まつもと(な) @FintaPazza

「二人猟師乳汁売娘」。日本ではじめて上演されたオペラの題らしいが知らないと春画か何かの題だと思つてしまふ。

2015-08-23 23:01:22
shin-ichi numabe @ShinichiNumabe

@FintaPazza 1820年にオランダ人が出島でやった歌入り芝居だそうですね。「文政三年のイタリア・オペラ」!

2015-08-23 23:36:14
まつもと(な) @FintaPazza

@ShinichiNumabe 作曲者Duniはイタリア人ですがこの作品はフランスオペラと呼ぶべきでしょうね。

2015-08-23 23:38:17
東京文化会館音楽資料室 @tbkmlibrary

さて、1820(文政3)年に長崎の出島でオランダ人が「俄狂言」を上演したと大田蜀山人が述べており、演目のひとつは『二人猟師乳汁売娘』。これは18世紀イタリアの作曲家ドゥーニの『二人の猟師と牛乳売り娘』というオペラ・コミック。これが日本ではじめてのオペラといわれている。

2015-09-08 13:04:48
ナクソス・ミュージック・ライブラリー(NML) @NMLJapan

【NML新着】ドゥーニ:歌劇「2人の猟師と牛乳売り娘」(ブジンスカ=ベネット/ストラブジンスキ/ヴィルダ/アカデミア・ダルカディア/バルコーニ) [Brilliant Classics] ml.naxos.jp/album/BC95422 #nml

2016-11-15 02:21:39
conte Fattapane @takasciello

マテーラ出身ドゥーニはいち早くパリで活躍オペラコミックで大成功、この作品は当時ロシアでも何度も上演された18世紀オペラの代表の一つ。ようやく出た twitter.com/nmljapan/statu…

2018-02-08 21:32:08
conte Fattapane @takasciello

ドゥーニのオペラが日本で最初に上演されたオペラとは知らず、驚く。アジアで最初に上演されたオペラはピッチンニのチェッキーナ、英領インドとなってのイベントもチマローザの秘密の結婚、全てナポリ派のオペラ twitter.com/takasciello/st…

2018-02-08 21:39:58
conte Fattapane @takasciello

ロベルト・バルコーニ指揮でドゥーニのオペラコミック⦅二人の狩人と乳搾り娘⦆を聞いてみたらメロディ展開やら声の裏のオケの扱いがとってもオシャレ。マリーアントワネットが歌ったのもロシアや江戸期の長崎にも持ち込まれたのがよくわかるが驚きなのは「覆水盆に返らず」の表現がこの作品からという

2018-02-20 20:00:10
conte Fattapane @takasciello

ファブリス先生とナポリ音楽院図書館にて。パイジェッロのピアノやワーグナーの座った椅子、プロヴェンツァーレのオペラやらいろいろ見せてもらえて、日本でのドゥーニのオペラ上演の企画を練る pic.twitter.com/KzSesJbkLr

2018-03-16 22:35:50
拡大
拡大
拡大
conte Fattapane @takasciello

国際音楽学会前会長で20年近く私の師のディンコ・ファブリス先生は今エジディオ・ドゥーニに取り組んでいて2019年国際学会とオペラ上演考えてるけど、1820年長崎でドゥーニのオペラが上演されてることを話したら大興奮、私もマテーラ行くことになるし、日本でのオペラ200年記念として長崎でドゥーニを

2018-03-17 13:56:18
conte Fattapane @takasciello

ドゥーニイベントは、東京を経由してじゃなくてマテーラ/ナポリと熊本/長崎、そしてオランダが直接つながってできるというのが肝で、八千代座も同様、熊本が中心になって東京勢に来てもらうという構図が今までになかったことのように思うのです。地方活性化というのはこういうことの連続だと思う。

2018-03-17 14:06:35
conte Fattapane @takasciello

なんと20年ほど前にすでに長崎のイシグロシアターで、出島でやられたドゥーニのオペラ二人の騎士と乳搾り娘がやられたということを聞いてびっくり、ただ20年の間のイタリア古楽の取り組みはすごいので新しいものとしてできるでしょうか

2018-04-13 17:04:01
conte Fattapane @takasciello

二人の猟師でしたいつも間違う

2018-04-14 11:17:08
conte Fattapane @takasciello

数日前より東大、早稲田、今日は出版会議ののち埼玉の教大協で長崎関係。2019年マテーラのマテーラ音楽院主催でのドゥーニ音楽祭-シンポの企画者の一人になりまして、2020年は日本でドゥーニ-日本人が初めてオペラを観て200年、を実施することになりそうです。

2018-05-11 09:53:51
conte Fattapane @takasciello

2019年マテーラで開催される国際ドゥーニ・シンポジウムについて私もディンコ先生と企画コミティーに入り、日本セッションを作る運びとなりました。発表者は申請中の研究費次第だけれど6名程度。江戸の日本でドゥーニのオペラが演じられ日本初のオペラになったのだからイタリア人も熱狂するに違いない

2018-05-12 06:20:51
斉藤基史 @Mototch64

#伊パンドラ 歌手の菊池さん、ピアノの御園生さんの生演奏が終わり、山田さん、白沢さんのお話しの続き。出島で上演されていたドゥーニ Egidio Romualdo Duniの話題が。 pic.twitter.com/6fK0L99PZB

2018-05-12 16:12:14
拡大
ふ じ み の ( ˘ω˘ ) @TrompeLaMort193

そういえば今日のお話で触れられていた、1820年に日本(長崎の出島)で初めて演奏されたオペラの事が気になってググってみたんだけど、これですかね? E.R.ドゥーニ(1708-1775)作曲『二人の猟師と牛乳売り娘』youtu.be/2HKU6IFiLg8

2018-05-12 23:30:50
拡大
ふ じ み の ( ˘ω˘ ) @TrompeLaMort193

上演の様子を描いた当時の絵も発見。 なんか着ぐるみによる謎の生き物に人間が襲われてるんですけどー…。一体どういう話なんだ…。 nmhc.jp/keiga01/kawaha…pic.twitter.com/KLm4u21cNY

2018-05-12 23:49:53
拡大
conte Fattapane @takasciello

出島でのオペラがドゥーニの作品だったと騒いでるのも、イタリア式作曲教育に立脚したドゥーニがフランスのオペラコミックの基礎を作り、オランダ人はそれを(過去の栄光は忘れて)当時のヨーロッパ文化の代表だとして持ってきたこと自体が、イタリア音楽不在の音楽通史において面白いところで意義深い

2018-06-08 09:41:34
conte Fattapane @takasciello

@TrompeLaMort193 熊に襲われてるところ、というやつです。詳しくは宮永先生論文を

2018-06-11 05:49:12
conte Fattapane @takasciello

八千代座に是非ドゥーニのオペラを持っていきたい。江戸の人がオペラを見た感覚を少しでも再現できる気がする。あとはイタリア文化会館がどこまでノルかだ。

2018-06-11 06:28:24
ふ じ み の ( ˘ω˘ ) @TrompeLaMort193

ちょっと前のツイートだけど。 詳細はこちらに書かれているようです。後で読もう。ci.nii.ac.jp/els/contents11…

2018-06-12 08:38:20
conte Fattapane @takasciello

今回のドゥーニがきっかけとなって、マテーラ-ナポリ-パリ-オランダ-インド-マカオ/中国-長崎/熊本/東京が繋がれることになれるはず

2018-06-13 08:20:18
conte Fattapane @takasciello

わざわざ18世紀に紫禁城でピッチンニのオペラをやる、1820年の出島でオランダ人がドゥーニのオペラをやる、19世紀半ばインドでイギリスがヨーロッパ文化の粋としてチマローザ をやる、とナポリ楽派作曲家が起用されたことは偶然なのではなく、音楽文化の世界スタンダードがナポリで作られたということ

2018-07-20 22:42:33
conte Fattapane @takasciello

私も2005、2008のマテーラのドゥーニ音楽祭に出席しているから今回の日本でのドゥーニの企画がある

2018-07-27 09:37:37
1 ・・ 4 次へ