小澤の不等式と ミンコフスキー大先生の時空図

0
森崎正人 @hutai

@TuvianNavy 小澤の不確定性原理の不等式における等号状態は、1世紀はかかるでしょうね。それができれば、4°Kでの熱力学損失はないが^_^。現実工学的には不可能。ただ、液化窒素レベルになれば、近似解は格段に。現実、現在でも、近似解の世界で核分裂反応などシュミレーションしているわけだし、役立っていますし

2019-03-21 11:50:43
zionadchat @zionadchat

@hutai @TuvianNavy 俺が「小澤の不確定性原理の不等式」を理解してるか怪しいどころじゃないが、 パッと見、 従来のは、光子を射出し標的と相互作用して検出器スクリーンに結果痕跡残しても、ハイゼンベルクの不確定性原理。 小澤のは射出後、標的にぶつかるまでの時間があるから、 どこで標的と相互作用も不明。で、 pic.twitter.com/nmoKclY8sK

2019-03-21 12:19:58
拡大
zionadchat @zionadchat

@hutai @TuvianNavy ミンコフスキー時空図、空間1次元と時間軸一つの図に表すと、 仮の探索光子、標的と相互作用しないんだけど、標的とぶつかった位置を標的と相互作用して誤差なしに検出器スクリーンに戻ったとする。その理想状態のぶつかるまでの時空図での軌跡が紫色。 ここで、探索光子と標的が相互作用した

2019-03-21 12:27:02
zionadchat @zionadchat

@hutai @TuvianNavy ここで、探索光子(仮運動量0)と 標的が相互作用した位置中心に 座標を描きなおす。 相互作用した時刻t=1 の 相互作用した位置を原点とする座標。 t=2に、探索光子が標的運動量の情報を 検出器スクリーン、つまり x軸に戻る。 探索光子 慣性系での時空図。 探索光子を線路慣性系とし、 pic.twitter.com/Pfy1KrHAvE

2019-03-21 12:33:01
拡大
zionadchat @zionadchat

@hutai @TuvianNavy x軸そのものを 探索光子を出したx軸空間位置と 探索光子が帰還したx軸空間位置が 相対速度0の、下り列車と見立てる。 そして標的を 上り列車として見立てる。 実験設定者が想定する 実験空間 幅と 実験設定者が使用するx軸を 手続きなしで一体化させてる感じ、、、 お判り頂けるだろうか ?

2019-03-21 12:38:32
zionadchat @zionadchat

@hutai @TuvianNavy 要は、 小澤の不定式は、 探索光子 発射位置を知っているとして 実験装置 大きさを ヒトの眼と記憶で 見る、実験設定者が、 手続きなしに、実験装置の大きさ。 実験空間大きさを 座標空間に固定して描いている。 ところが、ミンコフスキー大先生は、 探索光子発射時の探索光子への影響を

2019-03-21 12:47:06
zionadchat @zionadchat

@hutai @TuvianNavy ところが、探索光子発射時の探索光子 位置点への影響を ヒトは、実験装置大きさ有限範囲からの影響なら 観察記述できるから、 登場人物は 座標空間に対して 1 探索光子 2 標的 3 実験装置という「ひと塊り」 さらに、 この「ひと塊り」は大きさ長さを持ってるから 質点処理すれば運動量不明。

2019-03-21 12:52:16
zionadchat @zionadchat

@hutai @TuvianNavy 小澤の不等式を書き換えれば、 探索光子と 座標空間の相対速度0 つまり、線路慣性系とし、 この舞台空間上で 標的 と 実験装置大きさ、質点とみなしたもの この2つを 上り列車と下り列車と見做せる。

2019-03-21 12:55:10
(change of )*state @TuvianNavy

@zionadchat t0における光円錐の外側の「隣接世界」からの擾乱によるt1への寄与が数え落とされてると?小澤の議論は知らないのでなんとも言えないけど

2019-03-21 12:53:22
zionadchat @zionadchat

@TuvianNavy 言いたいことは、 実験装置の光子射出機の 光子射出方向と 光子射出機横幅が直角だとする。 光子射出機 横幅に対して 垂直に光子が射出されるとして、 この光子射出機横幅長さの中間点を ぴったし、x軸原点に 手続きなしで据える表記は、 実験装置自体を 運動量0で位置 知ってる前提 手続き違反

2019-03-21 13:04:04
zionadchat @zionadchat

@hutai @TuvianNavy この本、読んでいないけど 俺が切り捨てた 井口博士の 「小澤の不等式」の紹介ブログ quasimoto2.exblog.jp/239158909/

2019-03-21 12:59:15
リンク Kazumoto Iguchi's blog 2 ジョーク一発:ハイゼンベルク不等式、小澤不等式そして井口不等式!?ディラックモードが抜けていた!? | Kazumoto Iguchi's blog 2 小澤の不等式 みなさん、こんにちは。 笑いは百薬の長。 笑う門には福来る。 あまりの恐怖で笑う他はない。 笑いは本物に限る。 偽笑...

俺が言うのもなんだが

井口博士は 言葉の使い方が上品でないので
最初から ダメもと。切り捨て予定で接触を図ったが
通じなかったので 単純トリックの公知ルートとして

切り捨てた。4年ぐらい前。



timekagura @timekagura

左、赤色の博多駅からの「上り列車」 右、青色の東京駅からの「下り列車」 線路レールと枕木が描かれてる絵図。 線路レールが座標世界で動かない 線路レールイメージを座標系に固定すれば 線路慣性系。 pic.twitter.com/4JJTFUTTW3

2019-03-21 16:02:14
拡大
timekagura @timekagura

新宿のスポーツクラブ 7階。 ランニングマシンから 山手線の 右回りと左回りの線路が見える。 俺はランニングマシン しないんで ちょい時間調整とかテレビ見る為に 初期速度0.8km/h 傾斜角 15で、窓の外を見る。

2019-03-21 16:05:17
timekagura @timekagura

右回りの山手線と 左回りの山手線が 同じ速度なら、 俺と俺が見る 山手線レール、直線区間で ローレンツ変換のローレンツ氏の 間違ってるんだけど 信じられてる、速度を持つものは 進行方向に縮むとかいうのでも、 2つの山手線 進行方向 互いに逆だが 俺と線路レールからは 同じ長さ。

2019-03-21 16:08:18
timekagura @timekagura

右へ進む赤列車先端と 左へ進む青列車後端が重なった線路位置。 左へ進む青列車先端と 右へ進む赤列車後端が重なった線路位置。 そして、俺、グリーン人型人形。 2等辺三角形頂点で、 光行差トリックを考えない 電磁現象世界の天動説。 俺が世界の中心説で、 現場2箇所の光映像が同時に届く。 pic.twitter.com/zI0hlcpakh

2019-03-21 16:14:56
拡大
timekagura @timekagura

スポーツクラブ7階の俺と 線路レールは相対速度0。 この俺様と線路レールが 等速直線運動していると 宇宙空間の宇宙船から見下ろす宇宙人。 彼にも、同じ光景が見える。信じろ。。。 2つの列車の両端。 線路レールは 宇宙人にとって、時事刻々、 右にズレてるが、 2つの列車両端が pic.twitter.com/BPoao2ACR1

2019-03-21 16:20:33
拡大
timekagura @timekagura

2つの列車両端が 2箇所で重なったとき、の 時刻 t=0の、 宇宙人にとってのテーブル位置。 俺にとっての線路位置。 テーブルの上を走る台車の豆球が 光を放ったと同じように 光源の速度は、 関係ない。 pic.twitter.com/9KYnLj3VXT

2019-03-21 16:33:50
拡大
timekagura @timekagura

光源が光子を放った位置。 テーブル上のは、 宇宙人にとっては 宇宙人の観察位置と 相対速度0。 俺にとっての 俺観察位置と 線路レール相対速度0と同じ。

2019-03-21 16:35:10
timekagura @timekagura

ただし、 黒板に描いた数学座標と違って、 黒板から離れた 教室の観察位置に、 俺は黒板に対し相対速度0だから、 それで、俺の眼の位置は、 列車両端が重なった 両端位置線路レール2箇所を 2等辺三角形底辺にしてるから、 数秒遅れで 同時に 2箇所イメージ見るけど。。。

2019-03-21 16:37:34
timekagura @timekagura

宇宙人は、俺と違って、 線路レール存在自体が 右方向に流れてる。 でも、列車両端が重なったレール位置から 宇宙人にとってのテーブル位置。 テーブル上の動く光源が、線路レール。 そこから放たれた 映像情報は、 俺と線路レール載せてる地球の動きに関係ない。

2019-03-21 16:39:44
timekagura @timekagura

ローレンツ変換のローレンツ氏は、 いつ、どこで、 どのようにして 進行方向に列車が縮むと幻想したか 時刻と観察(かんさつ)立ち位置に関して 意識を、注意を払っていない。 ただただ、数学座標で幻想しただけ。 それ前提でアインシュタイン氏も。

2019-03-21 16:42:31
timekagura @timekagura

頭の中で、 抽象的に、真円の円周をイメージしよう。 pic.twitter.com/Pjg3sQZnRI

2019-03-21 16:43:12
拡大
timekagura @timekagura

この円周に対して 土壌の構成要素の1つ。ケイ素原子をイメージして 等速回転運動として描く。 次に飛行機のアルミニウム原子も。 次に、大気の窒素分子も。 pic.twitter.com/iSzGEeEvh0

2019-03-21 16:44:56
拡大